警告

warning

注意

error

成功

success

information

junmamaさんのお出かけ先,カキ,しぶがきの投稿画像

2022/11/05
こんにちは。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
今日もまたまた実家のお花、ではなく実です

裏庭(と呼ぶのか?)の柿の木にミニ冬瓜の実がぶら下がってます😄

何本かある柿の木はすべて渋柿です
私がものごころついたとき(何十年前の話や😁)にはすでに今の大きさで毎年沢山の実がなって、子供の頃は家の外にもおくどさん(かまどの事)があり、大きな羽釜に沸かしたお湯でこの柿を茹でて日当たりのいい縁側で何日か干すと渋柿が甘くなっておやつになってました
もうずいぶん昔からこの柿は食べられることもなくなりました

冬瓜は1つもらって帰りあんかけ煮にしていただきました🍚🥢

10/30撮影
2022/11/05
こんにちは
😊
冬瓜がぶらさがってるのを
初めて見ました✌😊
冬瓜を薄味で炊いたんが好きです😄
2022/11/05
@フミピー さん

こんにちは😃
コメントありがとうございました
冬瓜はやはり薄味で炊いたのが美味しいですね
2022/11/06
おはようございます(^^)

渋柿を茹でて干すのですか?
皮は剥かないのですか?

私が子どもの頃は農家さん?の渋柿の木丸ごと1本分の柿を買って親が渋柿を収穫してヘタを焼酎につけて袋に密封して樽ぬきと言ったと思いますが甘くなるのを楽しみに待って食べました。

機会があったらjunmamaさんの茹でて干す渋柿 試してみたいです😄🎶

冬瓜のあんかけ煮 美味しいですよネ~😋


2022/11/06
@はちなつめ さん

コメントありがとうございます😄

私の実家ではずっと茹でてよく日の当たる場所で干すというやり方だったので、大人になってから焼酎につけるという方法がメジャーなのを知りました

ちなみに柿の皮はむかないで茹でて干します
2022/11/06
@junmama さん

お返事ありがとうございます💕

皮は剥かないのですネ!

挑戦してみたいです😄👍👍
2022/11/06
@はちなつめ さん

ネットに色んな渋を抜く方法が出ていますよ

私の実家でやっていた方法はおそらくかなり大量の渋柿を甘くする方法なので場所も取りますし広い農家ならではのやり方だろうと思います
自宅の裏庭と西側に確か5~6本の渋柿があり、山の畑にも渋柿の木が複数ありましたから

この方法は干し柿にはならず甘柿と変わらない見た目に出来上がります
2022/11/06
@junmama さん

なるほどです👍

丁寧に教えていただき ありがとうございました☺️🙏💕💕
2022/11/07
いい風景ですね
2022/11/07
@はなちゃん さん

ありがとうございます🙇
何か郷愁を誘う感じがします
2022/11/07
湯がくのは初めて知りました! いつか私が柿を食べたくなったら…試してみたいと思いま~す😅
嫌いだけど、来るべき食糧難に向けて柿の木は2本だけ残してます🤭🤣
2022/11/07
@みどり玉 さん

何か私の実家では湯がいてむしろの上に並べて日に当てて甘くしていたので、それが普通だと思っていましたが、大人になってそういうやり方を全く聞かないのでかなりマイナーなやり方のようですね😆
2022/11/07
@junmama さん🎶
それこそオリジナリティで凄いです‼️
2022/11/07
@みどり玉 さん

多分、昔の渋抜きの方法だと思いますよ

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
18
2024/04/19

備忘録:栃木県 芝ざくら公園 2022年

栃木県市貝町 芝ざくら観に行こう🚙💨
いいね済み
27
2024/04/18

☆yumi☆の花手水の旅 2024/01~03

大好きな花手水を皆さんにも届けたい
いいね済み
6
2024/04/18

その辺の花忘備録 2024年4月〜

その辺の花など。植物以外もある。
いつも「いいね」やあたたかい 「コメント」ありがとうございます😊 フォローさせて頂いてる方以外の投稿もできるだけたくさん拝見しようと思っています なので大変恐縮ですが、一日あたりの投稿数が極端に多い方、植物(花、木、野菜、果実等)よりそれ以外の投稿の方が多い方はフォロー致しかねます どうぞご了承下さいますようお願い致します🙇

場所

キーワード

植物