warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,いつもの散歩道で…,冬の到来の投稿画像
ももさんのお出かけ先,いつもの散歩道で…,冬の到来の投稿画像
いいね
122人
がいいね!
いいね!したユーザー
^ - ^ドンぺー
フォローする
まな
フォローする
kirarin
フォローする
トコちゃんfM
フォローする
ボギー
bogiy712002
フォローする
hidesgarden
precious
フォローする
ひで
フォローする
マリア
フォローする
りなはは
フォローする
ケンタ
フォローする
Shi.815
shion815
フォローする
嶌縞(シマシマ)
kirit4_1013
フォローする
mamechan
mamechan1183
フォローする
みりー
フォローする
たま!
フォローする
とどさん
todonei
フォローする
るんるんるん
フォローする
こごみ
フォローする
yaya
yaya
フォローする
Max
フォローする
みやちゃん
フォローする
シュシュ
フォローする
ゆう☆
フォローする
としちゃん
フォローする
フェンネル
フォローする
チョビ君
Cyobikun123
フォローする
まさか
フォローする
ガーデンMM
7924MM
フォローする
sada
フォローする
かおりん
フォローする
エミコ
フォローする
Ma-na
フォローする
hiro2917
フォローする
しぃな
フォローする
さあちゃん
フォローする
さくら貝
フォローする
ジュリアのママ
naoto7010..
フォローする
たかし
takashim
フォローする
selina
フォローする
shizuyo
フォローする
めい
mayreotan
フォローする
keychan
keychan
フォローする
川田すみれ
フォローする
mako(#^.^#)
フォローする
ヒロン
フォローする
おばさん
フォローする
ノン05 (⚯̮ )
フォローする
パンジー
フォローする
さのん
フォローする
tom
フォローする
HT
フォローする
つかさ
tsukasa_gs
フォローする
香港おうち満喫
フォローする
たーくん
フォローする
ふゆ
フォローする
徒然に・・・時々蝶と草花
フォローする
cook
cook0935
フォローする
アニエス
フォローする
ねこぐるみ
nekogurumi
フォローする
naokichi
フォローする
chibichapi
フォローする
しず
フォローする
ビビ⋅アン
フォローする
720
grs643330
フォローする
ふくちゃん
フォローする
イング
フォローする
コスモ
フォローする
のりぃぃ
フォローする
優心
フォローする
maro
フォローする
さだちゃん
フォローする
ミチヨ
フォローする
kwacky
フォローする
puzzleちゃん
フォローする
ゆうちゃん
フォローする
たまちゃん
フォローする
けいちゃん
フォローする
しむちゃん
フォローする
ももたろう
momotaro.923
フォローする
kororin
korokoro
フォローする
sora
フォローする
ま〜らん
フォローする
miyu
フォローする
レンレン
フォローする
やぐるま草
フォローする
マッカートニー・ローズ
フォローする
ラ♡ミント
フォローする
hotaru
フォローする
Yuko
フォローする
ヒースロー
himeringo
フォローする
まりりん
フォローする
Ino
miyahime
フォローする
おかP
フォローする
hiichan
フォローする
シェリー
フォローする
世津ちゃん
フォローする
順どん
adgjmptw0827
フォローする
がじゅまる子
フォローする
AT Rose
ssta29
フォローする
ゆかぴ
yuka1109
フォローする
ゆきねこ
フォローする
あかね
フォローする
romarin
フォローする
sei
フォローする
ヒガ君
フォローする
ピッピ
Sakuraso
フォローする
週末だけ野良人ISO
フォローする
PT_yamahiro
pt_yamahiro
フォローする
mackie ❤️
フォローする
ぽん
フォローする
まこちゃん
フォローする
らんま
フォローする
たかはな
フォローする
アラパン
フォローする
廣花奈
フォローする
momo
フォローする
るいるい
フォローする
こいちゃん
フォローする
りょう
beautywing777
フォローする
✿白
hanasiro
フォローする
ジジ
フォローする
名探偵みゆ
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もも
2022/11/13
今日は朝から天候の悪い北海道です。
寒くなりましたが、一昨年見つけた柿の木を植えられたお宅を思い出して、行ってみたら、私の憧れの景色を見る事が出来ました👀
こそっとパシャ🙏🙇💦ごめんなさい!
北海道でも、柿が成り、干し柿が出来るんですねー✌️木には、まだまだ、沢山の実がなっていました。
見慣れない景色に感動して帰りました。
凄い!柿の木も実がなるまで年数かかりますね! お見事! 👏👏👏
2022.11.13撮影
名探偵みゆ
2022/11/13
北海道で、柿の木が育つのですか〜。ビックリです❣道外の皆さんの柿の木を羨ましく思って見ていました。
チャレンジに並々ならぬ努力を感じました〜🧡
いいね
1
返信
もも
2022/11/13
@名探偵みゆ
さんへ
ですよねー!
本州の景色ですね!
ここのお宅,我が家から近しいところに有りますが、塀の中には、柿の木ばかり、三本位有ります。どれも太い幹で実が沢山、まだ、着いてました。
桃栗三年、柿八年といいますが、実がなるまで育てるのも大変かと、、、。
それにしても、札幌の住宅街でこの景色。
驚きと感激‼️でした。🧡🧡🧡
いいね
1
返信
mako(#^.^#)
2022/11/21
吊るし柿〜
北海道では柿は難しいのですかー
私、柿大好きなの😍
主人の実家には渋柿の木があって、お嫁に来た頃、なんで渋柿なのーと思ってたら、あれ、甘く出来るんですよねー
びっくりいたしましたー😋
いいね
1
返信
もも
2022/11/24
@mako(#^.^#)
さんへ
こんにちは😃
柿は私も大好き😘
北海道では、余り見かけず育たないと思ってましたが、育たない訳でも無いらしく、吊るし柿、見る事が出来ました。渋柿でも甘く出来ると聞きましたが、どうするかも分
かりません。
木から取り、直ぐ食べれると思ってました。
吊るし柿、作られていますか?
市販のは凄く高いので、口に入りません。🤣
栄養価も高いとか、、、、、、。
因みに北海道では、伊達市(北海道では暖かい土地)で街路樹に柿の木通りがあるらしいです。多分、収穫しても、その後の処理法に詳しい人がいるのかしら、、、、、、、?
追跡調査はしてませんが、手間暇掛かるのは、大変ですね!
高価なのも無理有りません!😅
いいね
1
返信
mako(#^.^#)
2022/11/25
@もも
さま◡̈*❤︎・*
おはようございます〜
渋柿を甘くするのに、ヘタをアルコールにつけてジブを抜くようです。
義母は柿に穴を開けてアルコールにつけていたみたいです。
渋くて食べられない柿が本当に甘くなるんですよー😉
干し柿も作っていました。
子供の頃、母方の実家で干し柿を作っていて、のし餅と一緒に小包📦で送ってもらって、いただいてましたლ(´ڡ`ლ)
懐かしいですー♪
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
2
2023/01/27
雪のち晴れ 最低気温1℃
雪上がり、隣駅から一駅散歩
3
2023/01/27
新宿御苑 温室 2023年1月
真夏より真冬のほうが花が多い。
57
2023/01/23
咲くやこの花館 Jan.2023
暇だったので咲くやこの花館へ行ってきました 苔展は言うほど見てなかったり
もも
4畳半ほどの小さな庭に 、薔薇12本 クレマチス8本 宿根草 日々奮闘中☺ なるべく自分の手掛けた物、自分の庭に咲いた物をあげて行きたいと思います。 又、北海道、北国を届けたいです。 いいね!フォロー!〜有り難う御座います。 宜しくお願いします。 GS 2019.7. 1 より開始
場所
お出かけ先
キーワード
いつもの散歩道で…
冬の到来
身近な自然
コロナに負けるな
季節の変わり目
皆さん、ご自愛下さい
北海道
寒くなりましたが、一昨年見つけた柿の木を植えられたお宅を思い出して、行ってみたら、私の憧れの景色を見る事が出来ました👀
こそっとパシャ🙏🙇💦ごめんなさい!
北海道でも、柿が成り、干し柿が出来るんですねー✌️木には、まだまだ、沢山の実がなっていました。
見慣れない景色に感動して帰りました。
凄い!柿の木も実がなるまで年数かかりますね! お見事! 👏👏👏
2022.11.13撮影