warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,クチナシの実,クスノキの実の投稿画像
きらりさんのお出かけ先,クチナシの実,クスノキの実の投稿画像
クチナシの実
クスノキの実
シマダイダイ
ナンキンハゼの実
ゲットウの実
いいね
111人
がいいね!
いいね!したユーザー
Noriko
フォローする
ナーコ
フォローする
ウサ ハナ
フォローする
Hanshin4188
フォローする
sasukemama(Tomoko Henty)
フォローする
真理
mergusmari
フォローする
hiro2917
フォローする
みりー
フォローする
ヤマタカ
フォローする
barchetta
フォローする
meros
フォローする
節
フォローする
ひげしゃん
フォローする
✴︎A.d✴︎
フォローする
rinrin
フォローする
manabe
フォローする
SNOOPY
フォローする
アクセル
フォローする
エミコ
フォローする
かおりん
フォローする
kikki-
pokkee1258
フォローする
ぴろりん
フォローする
おひ
フォローする
ありすの母
フォローする
がよちゃん
フォローする
とも
tomomama.0628
フォローする
らんま
フォローする
makoto110
フォローする
タンドラおやじ
フォローする
H
フォローする
ローラ
フォローする
ばぁばは花が好き
フォローする
とどさん
todonei
フォローする
machikiso
フォローする
ねねちゃん
フォローする
Yuko
フォローする
pekotan
フォローする
花うさぎ
フォローする
shigesan
フォローする
Den
フォローする
utaran
UTARAN
フォローする
メル
フォローする
furutoko
フォローする
スミサン
sanctuary
フォローする
ひーちゃん
フォローする
そらとも
フォローする
こむらさき
フォローする
みどり
フォローする
のぶりんこ
nobukonoohana
フォローする
はーにゃん
ha_nyan
フォローする
たぁ
フォローする
やよい
フォローする
ちとせ
フォローする
ゆう
フォローする
きくちゃん
フォローする
まこちゃん
フォローする
のんちゃん
フォローする
まーやん
フォローする
masa
フォローする
tosibon
フォローする
ひーさん
フォローする
cosumo2004
rarayo23
フォローする
一本杉
フォローする
たかちゃん
フォローする
まぁちゃん
フォローする
六蓮
フォローする
✿白
hanasiro
フォローする
kunimaru
kunimaruyuki
フォローする
ピーターのママ
フォローする
Sassafras
フォローする
ひっき
フォローする
ストケシア
フォローする
マユ
フォローする
yun
フォローする
Re:ta
フォローする
mukku-tan
フォローする
yoyo
フォローする
マリル
フォローする
秋草
フォローする
みつはな
フォローする
じゅん
フォローする
夕焼け
フォローする
ペロ
フォローする
✿よっちゃん✿
フォローする
カニ
フォローする
としちゃん
フォローする
しず
フォローする
さっちゃん
フォローする
私のお花たち
フォローする
ラスカル
フォローする
つくね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
フォローする
よっちゃん
11chocho26
フォローする
たかえ
フォローする
ワク
フォローする
ズボラガーデナー
フォローする
ひとしちゃん
フォローする
ハチノル
フォローする
iruka
フォローする
ウマキチ
フォローする
けいこ
フォローする
美結
miyu12
フォローする
こ梅
フォローする
mii
フォローする
そら
フォローする
eri
フォローする
アラパン
フォローする
momo
フォローする
Ma-na
フォローする
やあも
フォローする
夢遊歩人ꕤTOTOROGAOꕤ
フォローする
ポコ
pokonosaien
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
きらり
2022/11/25
浜名湖ガーデンパークで見つけた、面白い実、可愛い実、美味しそうな実並べてみました😋
左上から紅葉と白い実が可愛いナンキンハゼは
野鳥さんの大好物、冬の貴重な食料です。
そのお隣の可愛い黒い実はクスノキの実かも?間違えてたら教えてください🙇♀️
追記 おひさんにクスノキと教えていただきました❣️
中段の左からクチナシの実、お正月の栗きんとんに
使いたいなぁ😁
お隣は?面白いのでパチリ何の実か?
知りたいので調べよう‼️
追記 おひさんよりゲットウでは?とヒントをいただき浜名湖ガーデンパークの植物で調べてみたら、写真の実はゲットウの実と解明しました。おひさんありがとうございました🙏
左下段は美味しそうなおやつ?
お茶目な飾りがありました🤣
お隣シマダイダイ、美味しそうで
アツシー君のお気に入り😊
2022.11.22撮影
ラスカル
2022/11/25
可愛いです
いいね
1
返信
砂の道
2022/11/25
@きらりさん
こんばんは。
まあ!楽しい実がたくさん見つかりましたね〜!💖
私も、実が大好き!
秋の自然からのプレゼント🎁ね!
クチナシの実とお隣の実…欲しいなぁ〜!🤗💓
いいね
1
返信
マユ
2022/11/25
こんばんは🍀😊
干し柿以外、私、初見です😆
有名なナンキンハゼも近くでみた事なくて。
クチナシは私もきんとん作りに買いますが、生の木の実を初めて見せていただいて感動です💕
凄いですし、面白いです🤗
いいね
1
返信
eri
2022/11/25
きらりさんへ
こんばんは😊
秋は、いろいろな実がいっぱいで、楽しいですね
🔴🟠🟢🟣🟤🔵⚪⚫
クチナシの実、可愛いですね💕 栗きんとんの季節が近づいてくると思うと、、。少し焦ります😅
でも、まだまだ晩秋から初冬のお楽しみのいろいろな実を見つけましょう🎶
私も少し、木の実の写真を隠し持っていますよ🔴
近々、アップさせていただきます💞
いいね
1
返信
まこちゃん
2022/11/25
きらりさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。
クチナシの実。
登場しましたね。🧡🌿
シマダイダイ、初めて見ました。
食べれるんですね。
もっと熟してから食べるんですよね。
いいね
1
返信
きらり
2022/11/25
@ラスカル
さん
こんばんは😊
可愛いでしょ💕
美味しいものもありますよ😋
いいね
1
返信
きらり
2022/11/25
@砂の道
さん
こんばんは😊
秋の実、意外とカラフルですね❣️
クチナシの実のお隣さん
面白くてパチリとしましたが
何の実か?葉っぱをとり忘れて
??です😅
いいね
1
返信
ラスカル
2022/11/25
@きらり
さん
良いですね
行ってみたいです
いいね
1
返信
きらり
2022/11/25
@マユ
さん
こんばんは😊
こちらでは、ナンキンハゼは
散歩道や公園でよく見かけるのですが
逆にマユさんの町の様にイチョウは
あまり見かけません、面白いですね💕
クチナシ、一年に一度しか使わないのに
無いとやっぱり美味しそうな色に
なりませんね😅
いいね
1
返信
きらり
2022/11/25
@eri
さん
こんばんは😊
さて?何を隠しているのかな?
興味津々です😁
クチナシの実、カラカラのしか
見てないので、可愛い形が新鮮ですね💕
浜松は、可愛い実より美味しい実
柿、🍊、甘夏、🍋、金柑etcが
あちこちで見られる季節です♪
いいね
1
返信
きらり
2022/11/25
@まこちゃん
こんばんは😊
シマダイダイ、調べてみたらどうやら飾り?
苦味と酸味が強いようです😅
クチナシの実、散歩道で花は見るのに
実は見たことがないです、なんでか?
知りたい😁
いいね
1
返信
マユ
2022/11/25
@きらり
さん🍀
ホントですねー植物も地域によって色々で面白いですね😉
東海3県なら、TV放映もされるのでこちらのイチョウ見てもらえたのに残念です😆😆
クチナシも、驚異の植物ですね。
最初に発見した人は素晴らしいです(笑)
いいね
1
返信
きらり
2022/11/26
@マユ
さん
おはようございます😃
お隣りなのに愛知県の放送はあまり見られず残念です😢
いつかマユさんの町にお邪魔してイチョウの黄葉見せていただきたいです❣️
いいね
1
返信
マユ
2022/11/26
@きらり
さん🍀
🤭🤭🤭
はい、秋の田舎へもブラリしにいらして下さいね❣️
私も又静岡にもお邪魔させていただきますね❣️
いいね
1
返信
きらり
2022/11/26
@マユ
さん
はーい🙋♀️お互い楽しいが出来ましたね❣️
嬉しいです😊
いいね
1
返信
おひ
2022/11/26
こんばんは😊
こちらこそありがとうございます😊
クスノキはあってると思います😊🎶
右真ん中…何でしょう❓実だけ見るとゲットウみたいな…。ゲットウのドライが我が家にあるだけで 全体を知らないのでいい加減です🙏
分かったら教えてください😊🎶💕
いいね
1
返信
きらり
2022/11/26
@おひ
さん
こんばんは😊
クスノキあってましたか❣️良かったぁ😅
ゲットウでは?のヒントをいただき調べてみましたらキフゲットウというお名前の植物が浜名湖ガーデンパークにありました。
写真を探してみたら、黄色の斑入りの綺麗な葉を撮ってました😅
カメラとスマホで撮ってたので実と花が別々の写真でした💦
おひさんのおかげで謎が解明されました。
ありがとうございました😊
それと、花も綺麗でしたので、来年は忘れずに撮ります💕
追記 ゲットウもありました、どうやら実はゲットウが正しいようてす😰
お騒がせですみません🙏
いいね
1
返信
おひ
2022/11/27
@きらり さへ
おはようございます😊
お役に立てて良かったです🙏
フキゲットウもあるのですね。
どんなのか忘れたので調べてきました🤣すぐに忘れる💦
花友さんが ドライのゲットウの実を10数個だったかな❓煮出して飲めると教えて貰いました。
思わず出来るかな❓と実を数えた覚えが😁
実際に見たことがないので見てみたいです。📛が付いてないと通りすぎてしまうだろうなぁ〰️🤭
ありがとう~💕
いいね
1
返信
きらり
2022/11/27
@おひ
さん
おはようございます😃
次は花と頭に入れたつもりですが、すぐに忘れてしまうお年頃なので😅
今年いろんな実を見たので、春は花探しが忙しくなります😁
いいね
1
返信
おひ
2022/11/27
@きらり
さんへ
同じくです🤣やだわぁ〰️🤭
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
136
2023/03/20
HANA・BIYORI 散歩.。.:*♡
もう少ししたらお花見🌸も楽しめましたが 今回は日程が取れないのでこのタイミングで(*´꒳`*) 3/17☁️の様子です
69
2023/03/20
都市緑化植物園の春🌸
都市緑化植物園の椿が見頃ということで、行ってきました😊春満開でした~🎶
3
2023/03/19
神代植物公園 神代つばき展 2023年3月18日 vol.1
日本ツバキ協会
きらり
小さな庭ですが花、樹木、多肉植物を 育てています。自然観察しながらの散歩 も大好き。皆様のお写真見せていただきながら 日々いろんな事を勉強中です。 始めたばかりで至らないところがあるかと思いますがよろしくお願いします😊 2022.7.11開始 追記 静岡に来てからあっという間の10年 以前住んでいた横浜市都筑区の緑道は 野草の宝庫でした。しばらくぶりに探してみたらまだブログが残ってました。 ここが私の野草好きの原点でした😊 http://osanpochan.blog122.fc2.com/
場所
お出かけ先
キーワード
木の実
ナンキンハゼ❁❀
浜名湖ガーデンパーク
樹木の実
植物
クチナシの実
クスノキの実
シマダイダイ
ナンキンハゼの実
ゲットウの実
左上から紅葉と白い実が可愛いナンキンハゼは
野鳥さんの大好物、冬の貴重な食料です。
そのお隣の可愛い黒い実はクスノキの実かも?間違えてたら教えてください🙇♀️
追記 おひさんにクスノキと教えていただきました❣️
中段の左からクチナシの実、お正月の栗きんとんに
使いたいなぁ😁
お隣は?面白いのでパチリ何の実か?
知りたいので調べよう‼️
追記 おひさんよりゲットウでは?とヒントをいただき浜名湖ガーデンパークの植物で調べてみたら、写真の実はゲットウの実と解明しました。おひさんありがとうございました🙏
左下段は美味しそうなおやつ?
お茶目な飾りがありました🤣
お隣シマダイダイ、美味しそうで
アツシー君のお気に入り😊
2022.11.22撮影