
2018/05/16
36回いいねされています
自作サイクルガレージ脇のグミのトンネル🍒
緑・黄色・オレンジ・赤…
一度に色々な実を見られる木で気に入ってます(*^^*)💕
好きすぎて過去写真が山ほどあるので…まとめにUP↑予定です(*´-`)
2018/05/16
2018/05/16
36回いいねされています
自作サイクルガレージ脇のグミのトンネル🍒
緑・黄色・オレンジ・赤…
一度に色々な実を見られる木で気に入ってます(*^^*)💕
好きすぎて過去写真が山ほどあるので…まとめにUP↑予定です(*´-`)
2018/05/16
ハツユキカズラは、新芽のときは赤身が強かったり、淡いピンク色に染まったりします。 白みが強くなってきたら、さらに白と緑の斑点が混ざった葉になり、最後には緑一色になる蔓が最長30cmも伸びます。 今回は...
8
2016.11.11
家のフェンスが殺風景で何か寂しいと考えている方は少なくないと思います。 そこで今回は朝顔で作るグリーンカーテンをご紹介します。 朝顔のつるはよく伸びるので、グリーンカーテンに最適な植物です。 朝顔の...
2
2016.11.11
朝顔の棚を作るとつるが巻き付いて緑のカーテンが出来ます。 夏場は日陰にもなり涼しく、環境にも優しいので便利です。 朝には綺麗な花が咲くのも風流ですね。 今回はその棚の作り方や作る時期についてご紹介しま...
0
2016.11.18
こんにちは。花と多肉好きライター、ariです。 ツル性の植物はいろいろありますが、 その中での特に人気があるのが「クレマチス」。 「ツル性植物の女王」とも呼ばれています。 パッと大きく開いた花びらは、...
0
2016.05.10
こんにちは。花と多肉好きライター、ariです。 日に日に夏らしい日が増えてきて、 暑くてムシムシの季節はもうすぐそこ! でも、クーラーばかりでは体にもよくないし、 なるべくなら、自然のもので涼を取りた...
2
2016.05.25
ほとんどの植物を育てるにあたって基本となるチューリップを隣家や外からの視線をシャットアウトすることができるフェンスを使ってガーデンをより良い空間にしてみましょう。 チューリップとは どの層からも人気...
0
2017.02.12