warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
部屋,ペペロミア タートル,ヒマラヤ杉 シダーローズの投稿画像
eveさんの部屋,ペペロミア タートル,ヒマラヤ杉 シダーローズの投稿画像
ペペロミア タートル
ヒマラヤ杉 シダーローズ
アデニウム アラビカム
いいね
69人
がいいね!
いいね!したユーザー
モリモリ
フォローする
✿ バンコラン ✿
フォローする
SNOOPY
フォローする
かおりん
フォローする
げこ
tomoagi
フォローする
陸猫
Cat_green.love
フォローする
euphorbia
フォローする
豆柴ーわん
フォローする
N子
フォローする
きくちゃん
フォローする
ゆっちん
フォローする
naoppe
naoppe8131
フォローする
maro
Poodles
フォローする
ron
フォローする
愛の花園3
フォローする
youko
フォローする
堀井
フォローする
ハルタ
フォローする
Nanamin
フォローする
しじゅうから
フォローする
reikan
フォローする
はち
フォローする
mukku-tan
フォローする
*naomi*
フォローする
春日部バル
フォローする
もじゃ太郎 ᕕ( ᐛ )ᕗ
フォローする
ライラック
フォローする
kawachi
フォローする
アーリィ
yyysss1978
フォローする
眞草
フォローする
みよ
フォローする
よっしぃ
フォローする
riiin@
フォローする
しゅーまっは
フォローする
たまにゃん
フォローする
クワガタマン
フォローする
としくん
フォローする
ハル
harukitano
フォローする
ハチノル
フォローする
うさと
フォローする
chie
フォローする
ken1218
フォローする
ざみあめ
フォローする
グリーン
フォローする
Rodly
フォローする
チョビ君
Cyobikun123
フォローする
ちゃこ
フォローする
TA298 (多肉植物園 園長)
TA298_fairies
フォローする
よっこ
フォローする
AT Rose
ssta29
フォローする
のり
フォローする
☆りん☆
フォローする
カバと棘
kaba_toge
フォローする
としちゃん
フォローする
らんま
フォローする
すみ
フォローする
よぴぴ
フォローする
あき
wildheaven88
フォローする
misaoi
フォローする
naom̤̮ïx ᙏ̤̫͚
フォローする
CHIBACHAN
フォローする
まきのスミレ
フォローする
shanks
フォローする
はる
フォローする
工房 GOD
Bonsai_heart
フォローする
アルバフィカ
フォローする
あず
フォローする
ミー
mn401130
フォローする
danny
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
eve
2023/01/12
ヒマラヤスギ、いつ蒔いたか記録しわすれた!
5日にはちょっと育った写真がスマホのアルバムに。
1月1日に蒔いた子達より遅かったと思うから2日か3日かな。
10日ほどでこの生長。
有望よ グッദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
やっぱり君は松の仲間なのね、松の実生picと同じ姿。
しかし、ヒマラヤスギの盆栽、見かけない、向かないって事なのかしら…
松を参考にやれるだけやってみよう、なんか丈夫そうだし(。≖‿≖)
他のはアデニウム。
アデニウムとアガベも順調、ただ、黄斑アデニウムだけ発芽1/6。
気持ち太ってきてる気はするけど…なんとかなるのか様子見です。
工房 GOD
2023/01/12
去年、私もヒマラヤスギ実生しました♪
発芽の時は、力強いですよね…
黒松や赤松と同じように育ててたら、
あんまり調子良くないです。
針金で激しく曲付けするからなのか⁉︎
環境と管理なのか⁉︎
たぶん私がヘタなだけかも(^^)
残った子を盆栽にできるように頑張ります。
いいね
1
返信
eve
2023/01/12
@工房 GOD
さん
実はこっそり拝見しました(˃ᴗ˂ *)
その後のpicが無かったので気になってました。
切り詰めても曲げられるのが嫌な子だったり?
GODさんの子達はみんないい感じに曲げられてますもんね(,,>᎑<,,)
いいね
1
返信
工房 GOD
2023/01/12
@eve
さん
まだ手探り状態で未だ
つかみきれてない感じです…
たぶん、直幹で育てれば大丈夫そうなんですが、今度お見せしますね!
いいね
1
返信
eve
2023/01/12
@工房 GOD
さん
ぜひ!
どんな風に育つのか、写真見れるのありがたいです(ˇ人ˇ*)
お願いします⸜(*´ᗜ`*)⸝
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
2
2023/03/23
我が家のエケベリア アガボイデス系 韓国苗
たくさんのバリエーションがあるアガボイデス。細長く、先細りのシャープな葉っぱをシャキンと直立させるのが特徴的。色は品種によって千差万別で、真っ赤な「相生傘」、真っ白な「スノークラウド」、葉先の赤い部分が大きくダイナミックな「エボニー」、その名の通り深い緑に赤いエッジがかわいい「クリスマス・イブ」など、本当に多種多様。写真は日本に初期の頃に入ってきた東雲と同タイプと思われる「コーデュロイ E. agavoides 'Corderoyi'」。アガボイデスは、「アガベのような」という意味。とんがったシャープな葉の雰囲気がよく似てますよね。
3
2023/03/23
我が家のエケベリア アガボイデス系
たくさんのバリエーションがあるアガボイデス。細長く、先細りのシャープな葉っぱをシャキンと直立させるのが特徴的。色は品種によって千差万別で、真っ赤な「相生傘」、真っ白な「スノークラウド」、葉先の赤い部分が大きくダイナミックな「エボニー」、その名の通り深い緑に赤いエッジがかわいい「クリスマス・イブ」など、本当に多種多様。写真は日本に初期の頃に入ってきた東雲と同タイプと思われる「コーデュロイ E. agavoides 'Corderoyi'」。アガボイデスは、「アガベのような」という意味。とんがったシャープな葉の雰囲気がよく似てますよね。
1
2023/03/23
2023.3.21 ぶらっーとお出掛け珍道中
アハッ金鯱🤣巨大(@ ̄□ ̄@;)!! かっこいい‼️金鯱サン👏 行橋園 最高🤣
多肉植物・サボテンの関連コラム
2022.12.22
増えすぎないアロマティカスの育て方|おすすめの増やし方は?水耕栽培もできる?
2022.12.16
シャコバサボテンの育て方を徹底解説!植え替えや土の選び方、剪定や挿し芽のやり方は?
2022.12.05
多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?枯らさない管理のコツは?
2022.11.28
アガベの育て方| 土づくりや植え替えのコツは?水やり頻度は?
2022.11.25
【動画付き】多肉植物の植え替え|時期はいつ?土や鉢の選び方とは?水やりはいつから?
2022.11.10
【動画あり】多肉植物の寄せ植えの作り方|おしゃれにするコツとお手入れ方法は?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
eve
園芸店を見て回るのが大好き(っ ॑꒳ ॑c)💕 でも育成下手。 ここでアップすれば真面目にお世話できるかも!と一念発起。 皆さんの情報が超貴重(﹡ƠωƠ﹡)✨ 関東の行けそうなショップ情報を参考にさせてもらってます! 見たことない植物情報もGSで収集。 育つとこうなるのね!と購入時の参考に。 育成の悩み解決などもものすごく助けられてます(ㅅ´ ˘ `) GS初心者🔰です。 試しながらなのでヘマしてたら笑って見逃してください(/∀\*)
場所
部屋
キーワード
アデニウム★実生
ペペロミア・タートル
ヒマラヤスギ 実生
植物
ペペロミア タートル
ヒマラヤ杉 シダーローズ
アデニウム アラビカム
投稿に関連する植物図鑑
アデニウム(砂漠のバラ)の育て方|植え替えの方法は?室内で元気に育てるコツ!
投稿に関連する花言葉
アデニウムの花言葉|意味や由来は?花は咲かせるの?
5日にはちょっと育った写真がスマホのアルバムに。
1月1日に蒔いた子達より遅かったと思うから2日か3日かな。
10日ほどでこの生長。
有望よ グッദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
やっぱり君は松の仲間なのね、松の実生picと同じ姿。
しかし、ヒマラヤスギの盆栽、見かけない、向かないって事なのかしら…
松を参考にやれるだけやってみよう、なんか丈夫そうだし(。≖‿≖)
他のはアデニウム。
アデニウムとアガベも順調、ただ、黄斑アデニウムだけ発芽1/6。
気持ち太ってきてる気はするけど…なんとかなるのか様子見です。