warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋, コウモリラン , ビカクシダの投稿画像
ヒロ克さんの部屋, コウモリラン , ビカクシダの投稿画像
いいね
53人
がいいね!
いいね!したユーザー
ちよこ
フォローする
みる
フォローする
y&y
フォローする
H&C diamond
フォローする
yumi_iyumi
フォローする
botanicallife
botanicallife
フォローする
まーさはる
フォローする
utaran
UTARAN
フォローする
サボさん
フォローする
アマリリス
フォローする
taka
フォローする
Highland
フォローする
あーさん
フォローする
ぼがちまじゅ
8kesetene8
フォローする
57
b.design57
フォローする
GREENROSE
フォローする
怪獣屋敷
フォローする
ちあき
フォローする
るぅ
フォローする
ROOT瀬津工務店
フォローする
けん
ct_jumbo1
フォローする
ピンクカーネーション
フォローする
yama
フォローする
月詩*
フォローする
モナ
フォローする
ペニーロイヤル
フォローする
むぎしゅ
フォローする
むーむー
フォローする
おりご
oligo_lepus
フォローする
skr
フォローする
hajimen
フォローする
kame_plants
フォローする
優心
フォローする
Muhly
フォローする
ywn
happy.yWn
フォローする
Nokkoplants
フォローする
ぎんちゃん
outback
フォローする
トニーニョ
フォローする
いち
フォローする
静 【shizuka】
kudochankudochan
フォローする
Aki
フォローする
ヒロシ
フォローする
hoshiho03
フォローする
黒猫すず
フォローする
BBフラッシュ
フォローする
Ma-na
フォローする
yu-ya
フォローする
ももたろう
フォローする
Ao
フォローする
ピンクのサンダル
フォローする
ちぃ
フォローする
PICOS
フォローする
しおっち
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ヒロ克
2023/02/09
春はビカクの板替え(植え替え)のシーズン。中株サイズの子達を数株、付け替える予定ですが、その準備として板用意するの面倒だなーと思い、完成された作品を買おうかなと思いましたが。しっかりしたものを数枚買うと良い株が買える値段になってしまうので、やはり自分で作ろうか悩み中。
今まで、焼杉板を作っていましたが、割れるので、中株以上はもっと長く使えるのが良いなーと思いつつ、ただちゃんと作るとなると、形作って、ヤスリかけて、塗装して、ニス重ね塗りしてとかなり面倒😓
時間ないけど、気合い入れるか😠
ヒロシ
2023/02/09
こんにちは☀苔増しや付け替えシーズン到来ですね✨どんどんと大きくしていくのも悩みませんか??うちは、部屋が狭いので、ある程度まできたらリセットしていかないとと考えてるんですが、美しい株にザクザクカットするのもかなり勇気入りますし悩みどころですよね💦
いいね
2
返信
ヒロ克
2023/02/09
@ヒロシ
さん
そうですよね。株が大きくなった状態を想像して場所は確保してあるのですが、予想を超えると困りますね😅
株が成熟したら、あまり苔増しせず、根詰まりしたら根を少しリセットして、それでもその後、貯水葉が重なり過ぎて根張りスペース作れなくなったら、ザクザクと株を切ってリセットするしかないんですかね🤔
いいね
2
返信
ywn
2023/02/09
わぁぁい🍀( ु ›ω‹ ) ु♡
wヒロサンデスね💚
…ywnも早く
おっきくなり過ぎて 困っちゃう(> <)💦
言ってみたい😂
いいね
1
返信
kame_plants
2023/02/09
芯を含む板は割れやすいですねー😥
ホムセンで小口じろじろ確認して杉板買う怪しい人ですww
最近は割れ防止に長めのビスを斜めに打ち付けてから使ってます👍効果はわかりませんけど🤣
いいね
1
返信
ヒロ克
2023/02/09
@kame_plants
さん
私も怪しい人です。杉板何枚も引っ張り出して、一枚一枚確認してます😅
ビスですか。効果ありそうですね。
いいね
1
返信
ヒロ克
2023/02/09
@ywn
さん
大きくなる品種は本当に困りますよ。ほとんどの人が予想より大きくなったと感じると思います。
よくビカク始めたばかりの人で、ビカクウォールに子株がいっぱいって人は、2年後には場所問題で頭を抱えると思います。私がそうでしたが🤣
いいね
2
返信
ywn
2023/02/09
@ヒロ克
サン
こんばんわデス^^;
…そぉなんですかぁ…🤔💭?
ウチのビカクサン達… チビッ子多いし…枯らして無くすし🤪 なかなか
置き場困るまで行けてないから笑
まずわ ❌にしない事頑張って
まだまだ増やしたいデス~~~٩(。•ω•。)و
いいね
1
返信
怪獣屋敷
2023/02/11
めっちゃ🔰の質問ですみません🙇♀️🙇♀️
ワタクシ、たった一つなんですがコウモリラン持ってるんですが、その板、100均の木製まな板なんです〜💦💦
すんごく大切に育ててるんですが、あまり大きくなりません😓
もしかして板のせいですか⁉️
いいね
1
返信
ヒロ克
2023/02/11
@怪獣屋敷
さん
板によって成長速度や大きさが変わるということはないと思います。
株の大きさはどちらかと言うと、水苔等のコンポスト量の方が影響すると思います。コンポスト量が多い方が根を張るスペースが広くなるので、大きく根を張り、その分大きな葉を出すと思います。
ただ、最初から量を増やしすぎると水苔が乾きづらくなるため、根腐れのリスクがあります。
私の場合は水苔を大きく盛っていますが、テグスで結構キツくまとめています。よく子株のうちは水苔をフワフワに軽くまとめた方が良いと言われていますが、私は小さいうちからキツく固くまとめています。が、特に問題なく成長してます。
キツく固くまとめると、水苔の密度が高くなるので、その分水を含む量が少なくなるので、水苔が乾きやすく、水やりする回数が増えます。
ただ、今の季節は温度不足の影響が1番大きいのではないでしょうか?暖かくなったら光と風がよく当たる環境であれば、すぐ成長しますよ。
いいね
1
返信
怪獣屋敷
2023/02/12
@ヒロ克
サン
とても詳しくありがとうございます‼️
根腐れさせないように、そして今からいい季節になるので、成長してくれると信じて待ってます😊
いいね
1
返信
y&y
2023/03/02
ビカクもさることながら、ウォールや、吊るし方等勉強させてもらってます((φ(>ω<*)2×4の部材でサクサク作れば簡単なのかもですが、なんたって高い😭
過去遡ってお勉強させていただきます🙇♀️
いいね
1
返信
ヒロ克
2023/03/03
@y&y
さん
我が家は天井に穴あけ禁止命令があるので、ライト用ダクトレールを天井に直接付けられず、ウォール付属の構造にするしかないので、ウォールから距離をあまり取れません🥲なので、ライトがほぼ真上からの照射になってます。
色々と制約があり、自分の作ったウォールはあまりコスパ良くないです。
いいね
1
返信
y&y
2023/03/03
@ヒロ克
おはようございます(*^^*)フォローありがとうございます!我が家は賃貸なので、原状回復費を恐れて穴開け出来ません(;_;)ビカクさん達上向いて欲しいのでライト増やしたいんですよぇー🥺ヒロ克さんがコメントされてたように、沢山掛けすぎて大きくなった時が🆘問題とありますが、既に株分けの時に大きく成長してるものは壁から50cmは出てるので、通路として通りにくい問題😂カッコイイので貯水葉が早く巻いてくれないかなぁ〜ってワクワクして待ってますが、かなりお時間かかる植物のよう…成程店頭で売られている見た目いい感じになってるのが高いわけですね!🤔気長に待ちます(т-т)
いいね
1
返信
ヒロ克
2023/03/03
@y&y
さん
こちらこそフォローバックありがとうございます😊
意外と成長早く感じますよ。子株でも、順調に成長すれば、2年後にはそれなりの大きさになって、さらに子株も取れるので、どんどん場所問題が深刻になります😅
いいね
1
返信
y&y
2023/03/03
@ヒロ克
今の目標、枯らさない😭なんと低い目標か💦でも、成長楽しみにしてます!🍀*゜
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2023/03/13
大きく成長!ビカクシダ!
前に載せたビカクシダ★あれからグングン成長して全長100センチ超えしました♪横から新しい株も出始めてきています(^^)胞子がつくのはどれくらい成長したらなのかな?楽しみです。
6
2022/11/19
室内用簡易温室をつくる!
冬に備えてネペンテス用の温室を作りました
2
2022/10/21
新入り②
ウンベラータ
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
ヒロ克
チランジアとビカクシダが好きです。あと庭いじり、よろしく。
場所
部屋
キーワード
コウモリラン
ビカクシダ
Platycerium
今まで、焼杉板を作っていましたが、割れるので、中株以上はもっと長く使えるのが良いなーと思いつつ、ただちゃんと作るとなると、形作って、ヤスリかけて、塗装して、ニス重ね塗りしてとかなり面倒😓
時間ないけど、気合い入れるか😠