警告

warning

注意

error

成功

success

information

k-kantaroさんのお出かけ先,ムシカリ,ヤマウルシの投稿画像

2023/03/03
2/27 新津丘陵
 この日出会った葉痕達。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
 ⬆️ オオカメノキ(大亀の木)ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木。別名はムシカリ。バンザイ、トーテムポール、オイラは太陽の塔に一票。コノ娘の冬芽はバルタン星人に一票。
 ↙️ ヤマウルシ(山漆)ウルシ科ウルシ属の落葉低木。花の高いピエロがニヤリ、歯並びがイイですネ〜。
 ↘️ イワガラミ(岩絡み)アジサイ科イワガラミ属の落葉つる性木本。葉痕は↙️と似ています。でも維管束痕は3個、↙️は多数。
 ↙️は裸芽、↘️は鱗芽で今芽鱗が落ちそうで、これから裸芽になる。フ〜ン、冬芽も分からない。けど葉痕はもっと分からない。と言うか、よく見えない。ジジィの証明。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
 今年も冬芽、葉痕で遊びました。雪の季節は他に見る物が有りません。今年はコレで最後かナ〜。でも何年たっても、よく分からない。今冬、覚えた事も秋には忘れています。マッ、イッカ〜。
 コレからは芽吹きの季節です。そして、待ちに待った花の季節です。雪があるからこそ、春がウレシ〜イ‼️。
2023/03/04
こんにちは♪

これからは、雪割草の季節なんですね🥰
だけど、思いもよらない所で冬芽が待っているですよね!私も今日もそうでした〜!
その時は知らんぷりしないでくださいね😆
いじけられちゃいますから〜😂🤣😜
2023/03/04
@かし さんへ
こんばんは。知らんプリプリでした〜。
わかったのは、ヤマツツジ、ホオノキ、ムラサキシキブ、オオバクロモジ、オニグルミ・・・、そしてニワトコ、ヒメアオキの芽吹き。あとは分かりませ〜。
✌️✌️✌️🍺🍺🍺✌️✌️✌️
雪割草には早かったですネ。マァ、想定内。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
24
2023/12/12

伊達神社⛩️ 花手水

小物とハートが増えてました 2023.11.8
いいね済み
23
2023/12/12

瑞玄寺 花手水

2023.11.8
いいね済み
20
2023/12/12

札幌諏訪神社⛩️ 花手水

2023-29

花のある暮らしの関連コラム

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!の画像
2023.05.02

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!

パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪定する?の画像
2023.04.26

パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪定する?

写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは?どんな花が咲く?の画像
2022.11.21

写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは?どんな花が咲く?

お山歩のついでに、花を楽しんでいます。おかげ様で、最近では眼に入る物、何にでも好奇心がわいています。

場所

キーワード

植物