warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
部屋,モンステラ属,レア植物の投稿画像
フシギバナさんの部屋,モンステラ属,レア植物の投稿画像
いいね
41人
がいいね!
いいね!したユーザー
たかちゃん
フォローする
ゆきこ
yukikonunu_ppp
フォローする
amanomegumi
amanomegumi
フォローする
ミルク
フォローする
ラベンダー
フォローする
まーさ
フォローする
KOYA@フィカス専
thorind03
フォローする
*.❀mIÖ❀.*
フォローする
みか
フォローする
KEIKO
D0511
フォローする
mukku-tan
フォローする
yk
フォローする
マサ
フォローする
ま?
フォローする
きりくん
フォローする
グース
フォローする
オトシゴちゃん
フォローする
ywn
happy.yWn
フォローする
mizuho
フォローする
ゆうか
0812Yuka
フォローする
パパ
フォローする
Ma-na
フォローする
chulo (チュロ)
フォローする
ハンナ
フォローする
すずらん
フォローする
嵐友
フォローする
karltaka
フォローする
kiki
フォローする
かねまる
フォローする
エケベリア
フォローする
かつ
フォローする
ヤッさん
フォローする
マロマロ
フォローする
なおしおジェラ
フォローする
みーちゃん
フォローする
とっぴー
フォローする
Aurora Bryon
フォローする
niika
フォローする
PHV
フォローする
忍NO3
フォローする
yumi*i
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
フシギバナ
2023/05/15
実生斑入りモンステラ1号
※実生の斑入りモンステラは斑入りが続かないことが多いです。みどりのまとめも見てください
のドリルが開いた。ハズレかと思ったら先端に斑入り部分が。
実生斑入りモンステラ
通算成績
1号:○
2号:激アツ?
3号:○
4号:ドリル
5号:ドリル
6号:
7号:ドリル
8号:2枚目○
9号:?
10号
11号HC:
12号HC:○の可能性大
忍NO3
2023/05/15
先程はありがとうございました♪
モン様の斑は、小さい内に有っても、成長して来ると消えませんか?
ウチのは小さい内凄くキレイな斑入りでしたが、今はキレイなパーフェクトグリーンです♪HCモン様です。
3/15 16日に投稿してます。
宜しければ覗いてみてくださいませ🙇🏻♀️🙇🏻♀️
いいね
0
返信
フシギバナ
2023/05/15
@忍NO3
さん
やっぱり成長すると消えるらしいので、10株実験してますが、もうすでに雲行き怪しいので、きっと中くらいの時点でほとんど斑入りがなさそうな気がしてます。奇形で葉の3層構造が露出してる斑入りで、遺伝子から刻まれた真の斑入りは少ないのかもしれないです。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ダリアフォトコンテスト2023
ダリアフォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
採れたて!家庭菜園「夏野菜」フォトコンテスト
夏野菜フォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
83
2023/09/29
ポインセチアの集団挿し木
毎年ポインセチアの剪定をして、2本ほど鉢に挿し木していたが、今年はプランターにたくさん挿してみた。いくつつくのかな、どんな風に育つかなと思いながらも実験気分でわくわくしている。こんなに枝を捨てるのはもったいないという思いからの実験開始。短日処理までできるかな?見ていただけると嬉しいです。
112
2023/09/29
2023ポインセチア剪定から
毎年、みどりのまとめに記録用としてアップしています。ポインセチア仲間さんもでき、情報交換を楽しくしています。今年も強剪定から更新していきます。短日処理も大変ということはなく、楽しみです。今年も楽しみます❗️
2
2023/09/29
ネペンテス専用 衣装ケース簡易温室更新
ネペンテスの為に今年の越冬準備に取り掛かりました!
観葉植物の関連コラム
2023.07.10
蘭の育て方|植え替え時期はいつ?花が終わったらどうする?
2023.06.30
苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しよう
2023.06.07
観葉植物の水やり頻度は?適した時間やタイミングの見極め方を解説
2023.06.07
ガジュマルを水耕栽培しよう!ハイドロカルチャーへの植え替え方法
2023.06.07
パキラを水耕栽培(水挿し)で育てよう!切る場所、発根までの日数は?
2023.06.07
フィカスの育て方(剪定、水やり、植え替えなど)を失敗例つきで解説
観葉植物の関連コラムをもっとみる
フシギバナ
フォローはどんどんしてください(^^) 下記に当てはまる人は合うと思うます。 ・フィロデンドロン、モンステラ、フィカス ・モンステラの斑入りの新芽ガチャ ・部屋のジャングル化が見たい ・色んな植物の成長が見たい ・フィカスを天井まで伸ばし中 ・いろんなアロイドが見たい フィカス・アロイド中心。買った日とか植物の名前をよく忘れるための投稿でもあります。
場所
部屋
キーワード
モンステラ属
レア植物
モン題
観葉植物
植物のある暮らし
植物男子
フォロー歓迎
わが家の観葉植物❢
植中毒
つる性植物
観賞用
ふしぎばなドリル予告
サトイモ 科
ジャングル化計画
斑入り葉っぱ
モンステラ,
いいね❤️フォロー❤️コメント❤️ありがとう
植物に癒されて
※実生の斑入りモンステラは斑入りが続かないことが多いです。みどりのまとめも見てください
のドリルが開いた。ハズレかと思ったら先端に斑入り部分が。
実生斑入りモンステラ
通算成績
1号:○
2号:激アツ?
3号:○
4号:ドリル
5号:ドリル
6号:
7号:ドリル
8号:2枚目○
9号:?
10号
11号HC:
12号HC:○の可能性大