warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
小さな庭,熱帯睡蓮 パープルジョイ,スイレンの花の投稿画像
subtropicalさんの小さな庭,熱帯睡蓮 パープルジョイ,スイレンの花の投稿画像
熱帯睡蓮 パープルジョイ
いいね
58人
がいいね!
いいね!したユーザー
かずやん
フォローする
ワク
フォローする
まりちゃん
フォローする
mint
フォローする
猫きらり
フォローする
キノコ
フォローする
なお
フォローする
秀ちゃん
フォローする
冷WA
フォローする
ややりん
y8524
フォローする
ノエル&クリスティンママ
フォローする
mangostana
フォローする
chako
フォローする
poochan
フォローする
ruddy
ruddy
フォローする
Dioptase
フォローする
蓮華
フォローする
こねみ
フォローする
初段
フォローする
Ao
フォローする
あーさん
フォローする
きっぺぇ
フォローする
復活のキング優羽
フォローする
ASUKA
hyakunin503
フォローする
みりー
フォローする
✩DANK✩
フォローする
さくらせつ
smire1946
フォローする
kumi rin
kumirin
フォローする
AT Rose
ssta29
フォローする
ほうずき
フォローする
おりご
oligo_lepus
フォローする
ティー
フォローする
kako
フォローする
みか
フォローする
ノッコちゃん
フォローする
mimi
フォローする
チコ
フォローする
さくら
フォローする
PHV
フォローする
ミントン
yuzu_mikan
フォローする
Plumeria❤️
フォローする
MIto
yamatonohoshi
フォローする
vB
フォローする
mecoppi
フォローする
mogu mama
フォローする
らんま
フォローする
優心
フォローする
Audrey(オードリー)
フォローする
Pikoco
pikoco
フォローする
こむ
フォローする
さびがら
フォローする
みどりひめ
green0209
フォローする
ハナムグリ
フォローする
botanicallife
botanicallife
フォローする
典子
tentenco.
フォローする
ゆる〜り
フォローする
ヒロロ
フォローする
アラパン
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
subtropical
2023/05/23
一週間程前の晴れてる日のパープルジョイ(о´∀`о)
晴れ間が欲しい〜(*^ω^*)
あーさん
2023/05/24
睡蓮美しいです〜。
ウチはまだ1センチくらいの芽🌱しかでておりませんが、無事に咲いてくれるかしら💦
昨日水換えしましたが、4月に急激に水がミドリンになってしまったのが原因だと思われます😅
あ、カエルに🐸食べられちゃったと思ってたメダカちゃんも現在でした😁
いいね
1
返信
subtropical
2023/05/27
@あーさん
さん
熱帯睡蓮は異常な迄に成長が早い(雨季が到来したら乾季迄の数ヶ月で開花・結実・成長する)ので心配しないで大丈夫ですよ( ^ω^ )
最短でひと月かからず咲くと思います(*´∀`*)
メダカも無事で良かったですね(*≧∀≦*)
カエルは多分メダカを食べる事が出来る種類は日本には居ないと思いますので警戒するなら水生昆虫ですかね(`・ω・´)
ちなみに…結構前に水生昆虫ではなく普通のカマキリが水面からメダカをバクバク食べて事があります。゚(゚´Д`゚)゚。
いいね
1
返信
あーさん
2023/05/28
@subtropical
さん
睡蓮鉢の水、全換してバクテリア🦠いれたのに、またミドリンになって来てしまいました〜。
ミドリンになると睡蓮に光が届かないですよね?
どうやってキレイ保ってますか?
日本のカエル🐸はメダカを食べないんですか?
結構、水にドボンしてるので、てっきりメダカを食べてるんだと思ってました。
水換えの時、中からヤゴらしき虫と小さいシマシマのゲンゴロウが数匹出てきました。
ヤゴは近くの水路に逃しましたが、ゲンゴロウは可愛かったので鉢に戻しましたが、ゲンゴロウもメダカの天敵???
いいね
1
返信
subtropical
2023/05/28
@あーさん
さん
自分の場合フィルター稼働してるので…鉢は水はアオミドロまみれなんですが、睡蓮が勢いよくなると負けなくなりますね(*´ω`*)
グリーンウォーターは水中の栄養素が原因なんで水換えするのが手っ取り早いですね(`・ω・´)
メダカが居ないならミジンコ入れるとプランクトンを食べるので透明になりますね(*´∀`*)
でも、余り気にしないで大丈夫ですよ( ´ ▽ ` )
ヤゴはシオカラとかなら大丈夫、ギンヤンマ系はメダカを捕食しますね…
ゲンゴロウも幼虫・成虫共に完全な肉食なんですが、ハイイロゲンゴロウとか小さな場合はメダカが弱らないなら大丈夫な気が…
ナミゲンみたいな大型種はメダカを捕まえますね。゚(゚´Д`゚)゚。
いいね
1
返信
あーさん
2023/05/29
@subtropical
さん
おはようございます。
水換えして、まだ1週間も経ってないんですけどもうミドリン💦
睡蓮とメダカさえ元気ならミドリンでもいいんですけど、これから雨も多くなるし、自然と水換え状態になることを期待します😅
いいね
1
返信
subtropical
2023/05/29
@あーさん
さん
雨水が入ると水質が急変して一晩でミドリンが沈澱したりして面白いですよ(о´∀`о)
急変とはいっても魚とかは大丈夫なレベルですが、プランクトンにとっては一大事なんでしょうね〜(*´∀`*)
いいね
1
返信
あーさん
2023/05/29
@subtropical
さん
昨夜からの雨で鉢の水が溢れそうになっています。
オーバーフロー対策済みなので、水が溢れてメダカも溢れてしまうようなことはありませんが、ミドリンが沈殿してしまったら意味ないですね〜😅
いいね
1
返信
subtropical
2023/05/29
@あーさん
さん
そちらは梅雨入りしましたね(`・∀・´)ウチは勝手にオーバーフローします(笑
メダカは多分大丈夫…
沈澱すると生クロレラみたいな体に良さそうな物質になりますよ(^ν^)
いいね
1
返信
あーさん
2023/05/29
@subtropical
さん
梅雨入り、なんだか早いような気が💦
今日はかなり降りました。
今年の梅雨はどうなのか…
去年は梅雨なかったですもんね😆
いいね
1
返信
subtropical
2023/06/02
@あーさん
さん
既に雨に辟易してる自分が…
雨で庭が冠水するとナメクジがものすごい勢いで外壁を伝ってくるんですよ(笑
いいね
1
返信
あーさん
2023/06/02
@subtropical
さん
嫌だ‼️
怖いよー😭
気持ち悪いよー😭😭😭
いいね
1
返信
かずやん
2023/08/13
このコ🪷やっと見れたよ😆♪聖地✨にて樽の中で元気に咲いてました😆♪
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ダリアフォトコンテスト2023
ダリアフォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
採れたて!家庭菜園「夏野菜」フォトコンテスト
夏野菜フォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
20
2023/09/30
ニコライバークマンのガーデンへいってきました
前から行ってみたかったガーデンへ 花友さんと行ってきました
323
2023/09/30
【セイオペラピンク】今は🟡黄色いんですけど淡いオレンジ🟠🩷ピンクになります【追記】黄色い🟡マム💧
ホムセン仕事終わり ヘロヘロ状態でお花コーナー通らないと帰れません 黄色い🟡ポンポンマム👀💛だと思い込んで抱えて帰ったら‼️ピンク🩷のスプレーマムでした💦 いいや❣️ これが淡いピンクオレンジになるもん🧡💓 秋が楽しみになってきた
258
2023/09/30
20年以上あるハイビスカス🌺
2021・5・13・(木)〜2022・4・15・(金) 途中 2ヶ月半&1ヶ月以上のお休みも あったりしましたが ほぼ1年間咲き続けた 我が家のハイビスカスでした🌺47輪開花✨ 2021・11・18〜室内管理 2022・4・17〜外管理 外管理の場合 室内〜外なので 日陰が適していました 日陰でも明るい場所🌺 前回花が終わり植え替えなし 2023・8・20(日) やっと無事開花し始める。
花のある暮らしの関連コラム
2023.07.02
7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!
2023.06.08
梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣
2023.05.23
朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?
2023.05.02
夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!
2023.04.26
パンジー・ビオラの切り戻しと花がら摘み!咲き終わったら剪定する?
2022.11.21
写真で見るイチョウ図鑑|葉っぱや木の特徴、銀杏との違いは?どんな花が咲く?
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
subtropical
ヤシ類・睡蓮・プルメリアとかが好きです。zone9a地域在住。無言フォローが得意です(*´ω`*) ヤシ・睡蓮・プルメリアには勝手にイイねしまくります(`・∀・´) むしろそれ以外にはイイねしないかも…
場所
小さな庭
キーワード
スイレンの花
スイレン科
睡蓮の花
おうち園芸
熱帯睡蓮
花いろいろ
睡蓮鉢
元気に育ててますよ
花のある暮らし
水草
熱帯性スイレン
アクアリウム
植物
熱帯睡蓮 パープルジョイ
晴れ間が欲しい〜(*^ω^*)