warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,芽が出た,害虫被害の投稿画像
ゴマさんの小さな庭,芽が出た,害虫被害の投稿画像
いいね
41人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ゴマ
2023/05/31
昨年育てたヒマワリ🌻から採れた種をだいぶ前に花壇に蒔いたのに全然芽が出なくて。
お隣さんにも種をお裾分けして同じ日に蒔いたのにお隣さんはどんどん大きくなってて。なぜだろう?って思ったらなんとナメクジが出てきた芽を食べてたみたい。
なので今度はtamakaraに種を撒いたら数日で芽が出てきたのになんとまたナメクジが…。
右○は今朝、左○は今夜です。食べられてますよね〜
高いところに避難したのにまたナメクジが…。
先程花友さんの投稿見て真似させてもらいました。
急いでネットを掛けてきました(上の写真)
ある程度大きくなるまでネットを掛けておきます。これでナメクジ入ってこないよね〜
のりたま
2023/05/31
見に来たよ🤗
ネットの効果があると良いね(*^^*)
葉っぱ🌱食べられてるね〰️😭
観葉植物見たいに竿に吊るしたらナメチャンの被害無くなるかな~🙄
いいね
1
返信
ゴマ
2023/06/01
@のりたま
さん🍀
シナモン効果を期待ね!
ヒマワリさん、少し高いとこに置いたのにナメクジ来てたの😰
いいね
1
返信
kacchan
2023/06/01
あら〜❣️せっかく出てきていた芽を食べられてたのですね!
梅雨に入り湿気が強くなってきてますからね。
高いところへ置いてナメクジさんが来ないと良いですね。
私のところは昨年の朝顔の零れ種から目が出ています。
これからは夏のお花が楽しみですね、😊
いいね
2
返信
ゴマ
2023/06/01
@kacchan
さん🍀
おはようございます
昨年は地植えのヒマワリさん大きくなったんですよ~🌻
同じ場所に種を蒔いたのに今年はダメでした😭
なので鉢に撒いて高いところに置いたのに登ってくるとは…😵💫
朝顔さんの成長楽しみですね🌼
いいね
1
返信
YUUKO☆2
2023/06/01
@ゴマ
さん ふた葉の被害はナメ なのかしら?
私はだんごむし かと思ってました
が、両方気温も上がり出没し、退治に忙しいね
雨で流れるけどオルトランを撒いたり不要な箸で潰したり、ナメは洗剤液に水没させたり、
定植前のポリポットの底穴から入り込んだナメ が植え替えにより見付け 上下侵入に気遣わなくちゃ と対策ばかり追われてしまう。
いいね
1
返信
ゴマ
2023/06/01
@YUUKO☆2
さん🍀
我が家のお庭にはダンゴムシもいますが昨日ヒマワリさんの芽の上にナメクジが乗っかってたのでナメクジかと…
花壇の地植えのヒマワリはもしかしたらダンゴムシにやられたのかも😭
いいね
1
返信
YUUKO☆2
2023/06/01
@ゴマ
さん
久しぶりの訪問でシナモン効果 はどういう
効果があるのかしら?
シナモンの香りが虫を寄せ着かなくなる?
いいね
1
返信
ゴマ
2023/06/01
@YUUKO☆2
さん🍀
シナモン、とりあえず少量撒いてみました。効果はまだわからないね😅
調べたらアリにも効果がありそうでナメクジもだけど数日前にアリの大群を見付けたのでそっちにも期待です!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
129
2025/03/12
玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)
2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
101
2025/03/02
福寿草と梅花黄蓮
小さな庭に春の訪れ 今日は庭仕事しながら、満開になった福寿草とゆっくり時間を共有しました ひたすらフクジュソウとバイカオウレン(笑)
49
2025/02/28
同時多発的庭改造計画の進行開始
ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
ゴマ
場所
小さな庭
キーワード
芽が出た
害虫被害
小さなお庭
神奈川県
ナメクジ対策
打倒ナメクジ
植物に癒されてます
向日葵 ひまわり ヒマワリ
お隣さんにも種をお裾分けして同じ日に蒔いたのにお隣さんはどんどん大きくなってて。なぜだろう?って思ったらなんとナメクジが出てきた芽を食べてたみたい。
なので今度はtamakaraに種を撒いたら数日で芽が出てきたのになんとまたナメクジが…。
右○は今朝、左○は今夜です。食べられてますよね〜
高いところに避難したのにまたナメクジが…。
先程花友さんの投稿見て真似させてもらいました。
急いでネットを掛けてきました(上の写真)
ある程度大きくなるまでネットを掛けておきます。これでナメクジ入ってこないよね〜