warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
園芸
剪定
バルコニー/ベランダ,雲竜柳(ドラゴン柳),わち山野草の森の投稿画像
chimaさんのバルコニー/ベランダ,雲竜柳(ドラゴン柳),わち山野草の森の投稿画像
雲竜柳(ドラゴン柳)
いいね
37人
がいいね!
いいね!したユーザー
めじょけねぇ❗️
katsukiyosanba
フォローする
とっぴー
フォローする
槻*TSUKI〜。
フォローする
ウーミン
フォローする
mizuho
フォローする
ワク
フォローする
sasukemama(Tomoko Henty)
フォローする
ひとしちゃん
フォローする
ミミちゃん
フォローする
euphorbia
フォローする
まりりん
フォローする
くびなし
フォローする
さいばいまん
フォローする
TOKINOHA
フォローする
よっちん
フォローする
いくこ
フォローする
ココア
garden1015
フォローする
グリーンピース
フォローする
meguco
フォローする
ぼくとモルモットと
bokumorugreen
フォローする
工房 GOD 実生盆栽
Bonsai_heart
フォローする
ぼんちゃん
フォローする
とどさん
todonei
フォローする
0210Neko
フォローする
あいぼん
aibon229
フォローする
タナ299
フォローする
tel
フォローする
Aki
フォローする
謙
フォローする
ムラサキシキブ
フォローする
ぶんぶん
bunbun55
フォローする
はまでぃあん(旧姓・一葉)
フォローする
ちさ
フォローする
アラパン
フォローする
ヒロロ
フォローする
サッチン
フォローする
Junchaman✰︎
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
chima
2023/06/06
6/3に「わち山野草の森」でお迎えした「雲竜柳」。並べて置くと良さげと2鉢購入。
一昨日植え替えて、昨日写真を撮ろうとみたら、左側の鉢にかなり枯れた葉が!
細くてクルクルで裏白なので、パッと見気付きませんでした。
根はしっかりしてたけれど…と思いながら、枯れた部分をカットしていると、ぎゃー😵。レモンイエローの繭みたいなのが!
急いでビニール袋を被せてカット!!
元気な葉の茎だけを残しました。
バランスを取るために右側も剪定して、水に挿しました。花材で根が出ることも多いそうですね。一部は今日、土に挿します😉
sasukemama(Tomoko Henty)
2023/06/12
ウンリュウヤナギは水挿しで根が出ますし、枝を切ってもそこからまた新芽も出ます。うちの木は4メートルくらいの大木になりました😆
切り放題です🤣🤣🤣
いいね
1
返信
chima
2023/06/12
@sasukemama(Tomoko Henty)
様
4mですか😊大きな木は頼もしくて、切り放題🤭でいいですね。
うちはベランダで育てるため、保険の挿し木が上手くいったら、この2鉢は下の枝の位置でカットして小サイズを保って行きたいです😉
いいね
1
返信
sasukemama(Tomoko Henty)
2023/06/12
@chima
さん
うまく行くといいですね。基本強いので元気に育つと思います😆👍💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
剪定に関連するカテゴリ
接ぎ木
日当たり
水やり
挿し木
種まき
実生
開花
植え替え
水耕栽培
地植え
花芽
子株
鉢植え
放置栽培
自己流
古典園芸・伝統園芸
開催中のフォトコンテスト
ダリアフォトコンテスト2023
ダリアフォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
採れたて!家庭菜園「夏野菜」フォトコンテスト
夏野菜フォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
コンテスト一覧
剪定のみどりのまとめ
1
2023/09/17
実家の桜の木と月桂樹の剪定記録!
桜の木の成長っぷりが早いので、これ以上虫食いにやられぬよう、あと根っこが下水の配管を刺激せぬよう、剪定頑張っていきます! 伐採するのは流石にもったいないので、あまり大きくならぬよう、でも毎年お花は咲くくらいに育てたい! ついでに玄関前の月桂樹も、あまり育ちすぎると天井にあたっちゃうので、程よいサイズに剪定していきます!!
52
2023/08/22
のびのびサフィニア仕立て直しできるかな❓
挿し芽で更新しながら3年ほど育てているサフィニア 冬越し後、花を咲かせてくれましたが、根元がスカスカになってきてしまいました ダメでもともと かなーり強く剪定してしまいましたが、またキレイな姿で花を咲かせてくれるかな❓
19
2023/06/17
ブッドレアの剪定 3月
ブッドレアはゴマノハグサ科の落葉低木 愛知では6月の終わり頃から咲きはじめ、10月末くらいまでたくさん花を咲かせます。とても香りがよく、そして生育旺盛。放置すると2〜3メートルになってしまいますが、剪定で小さく育てる事も可能。 我が家では小さめに育てています。 3月にガッツリ剪定しても春に伸びる枝に花をつけるので、かなりの強剪定も大丈夫です。
剪定の関連コラム
2023.07.11
胡蝶蘭の花が終わったらどうする?枯れた後どこを切ると再生する?
2023.06.30
朝顔の摘心の仕方を徹底解説!いつどこを剪定すればいいの?
2023.06.06
コニファーの剪定時期、丸くする方法は?樹形を低くしたいときは?
2023.06.06
ローズマリーの剪定時期と収穫の仕方を図解!木質化したらどうする?
2023.06.06
バラの剪定時期は種類ごとに違う?いつどこを切ると失敗しない?
2023.05.16
紫陽花の剪定時期はいつ?根元から切る強剪定で気をつけることは?
剪定の関連コラムをもっとみる
chima
以前から育てていたドラセナの剪定挿木をして、毎日毎日お世話しているうちに、むくむくと植物全般興味が湧いて来ました。 潤いある暮らしになってきたなぁと思い、いい気分です。 🍀2021年9月よりGS開始😉
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
わち山野草の森
剪定
アートな植物
トップジンMペースト
盆栽
植物
雲竜柳(ドラゴン柳)
一昨日植え替えて、昨日写真を撮ろうとみたら、左側の鉢にかなり枯れた葉が!
細くてクルクルで裏白なので、パッと見気付きませんでした。
根はしっかりしてたけれど…と思いながら、枯れた部分をカットしていると、ぎゃー😵。レモンイエローの繭みたいなのが!
急いでビニール袋を被せてカット!!
元気な葉の茎だけを残しました。
バランスを取るために右側も剪定して、水に挿しました。花材で根が出ることも多いそうですね。一部は今日、土に挿します😉