warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
着生植物
エアープランツ/チランジア
エアプランツ,チランジアの花,エアープランツ/チランジアの投稿画像
Rさんのエアプランツ,チランジアの花,エアープランツ/チランジアの投稿画像
いいね
44人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
R
2023/07/09
成長記録
レクティフォリアさん🌱
お迎えして1年
2023.7.4に2輪同時開花しました💜
が、1輪は花弁が下まで開いて?の開花でした。
⬆️↗️ 2023.7.8 3輪目
↙️ 2023.7.4
↘️ 花弁が根元から開いています
春前から葉先の枯れがひどく
株自体が枯れてしまうのではないかと
心配しましたが
花が咲いた事で世代交代となりそうです。
まーさはる
2023/07/09
初夏に相応しいツートンで爽やかですね👍
ウチのイオナンタ アルバも初花の時、同じくバラバラの開花でしたが今年はしっかりした良い花でした😆
いいね
2
返信
R
2023/07/09
@まーさはる
さん
ありがとうございます😊
白が入ると爽やかな感じで良きです🥰
初花の時になる事があるんですね。筒花も三弁花である事がよく分かりました🤣
いいね
1
返信
RAE
2023/07/09
見事なツートンカラー✨✨シーディアナ交配の神秘ですね、美しいッ😆👍️
いいね
1
返信
R
2023/07/09
@RAE
さんありがとうございます😊
どうしてシーディアナ交配はくっきりツートンになるんでしょうね、本当に神秘です🤩
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
エアープランツ/チランジアに関連するカテゴリ
コウモリラン・ビカクシダ
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
エアープランツ/チランジアのみどりのまとめ
2
2025/03/17
BIGキセロを目指して!
4、5年前に買ったキセログラフィカの成長日記。
33
2025/03/16
【観察日記】エアプランツ
ハンギングに憧れがあって購入したウスネオイデス 草を置いてる棚が若干物足りなくて増えたイオナンタ ずっと欲しかったキセログラフィカ そんな感じのエアプランツ観察日記 思いついたら更新予定
4
2025/03/16
チランジア カピタータ・ピーチ成長記。
なんとなーく買ったカピタータピーチの成長記録。
エアープランツ/チランジアの関連コラム
2022.01.05
エアプランツの増やし方|子株をつかった株分けのやり方とは?
2022.01.05
エアプランツの花を咲かせる3つの方法!咲いた後はどうする?
2017.02.09
サボテンにも自生するチランジアをご紹介!
2016.12.07
観葉植物専門店・チランジアガーデン
2016.12.02
エアープランツの聖地・チランジアガーデンとは?
2016.11.18
キセログラフィカの販売価格は?エアプランツで癒やされよう
エアープランツ/チランジアの関連コラムをもっとみる
R
企画参加時のみ投稿してます インスタメインにしました🙇♀️ インスタ@r3k5plants 2024.春 投稿をインスタメインへ変更 2023.10 多肉植物すべて、大切にして下さる方に お嫁に貰って頂きました 2022.夏 多肉植物の夏越しの難しさを思い知り 残った多肉植物を大切にし チランジア栽培中心へ 2021.10.2 エアプランツを初めてお迎えしました🌱 2020.10.4 多肉植物を初めてお迎えしました🌱 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 長年の自由がなかった生活から解放され 反動により植欲が止まりません💧 色々な事が片付き やっと自由な時間を持てるようになり 植物を育てる事が出来る様になりました (2020.10.4)
キーワード
エアプランツ
チランジアの花
エアープランツ/チランジア
エアープランツの花
エアプランツ初心者
チランジア初心者
エアプランツ ティランジア
チランジアのある生活
エアプランツのある暮らし
nature garden
エアープランツ/ティランジア
ティランジアの花
ティランジア初心者
kandakumaso
Rの成長記録:レクティフォリア
T.レクティフォリア
レクティフォリアさん🌱
お迎えして1年
2023.7.4に2輪同時開花しました💜
が、1輪は花弁が下まで開いて?の開花でした。
⬆️↗️ 2023.7.8 3輪目
↙️ 2023.7.4
↘️ 花弁が根元から開いています
春前から葉先の枯れがひどく
株自体が枯れてしまうのではないかと
心配しましたが
花が咲いた事で世代交代となりそうです。