警告

warning

注意

error

成功

success

information

Greenthumbさんのバルコニー/ベランダ,ドラゴンフルーツ,マツバボタンの投稿画像

2023/07/30
生き残りのドラゴンフルーツのうち、一番小さい鉢をぶら下げてみた。

一昨年、実を食べたあとの種を蒔いて、
その冬は上手くいったのに、

去年は室内で冬越しさせる時、水が多すぎたのか、葉が白っぽくなって大量に枯らしてしまった。😭

さらに、水やりの失敗だけでなく、
春に外に出す時、もっと早く出せば良かったのに、
遅く出したので、急に陽射しが強い状態に置いてしまったのも原因か?😭

一昨年と同じく低い方の物干し竿の上に載せたのに。

寒さから庇ったつもりで、反対に、急な陽射しをぶつけてしまった。😓

多肉植物よりも繊細…。サボテンなのに、森林サボテンってかな〜りやわ…。😩

生き延びさせようと、風に当てるつもりでハンギングを計画。

木から生まれた土モニターに当選するとは予想できず、スーパーの普通の花と野菜の培養土と、100均の軽い土(椰子の実殻製)とをざっと半々に混ぜた土に植え替えてみた。(6月末)

根を切るのをわすれて、古い根がついたままだったので、
根腐れを恐れて、いきなり水はやらず、
土の表面が、指で触ってみて乾いた!と確信できるまで待った。

その後、皆茎が伸びたので、新しい根が出たのだ。( ゚∀゚)o彡°ヤッタゼ

その後はこの猛暑なので、3日おきくらいには水をやっている。

実は肥料食いの水大好きという説をネットで見かけたので、ホンマかいなと疑いながら…。

そして、今朝、ついに一番小さくて軽い鉢(蜂蜜の容器🍯の頭を切り落とした物。硬くて大変だった!😢)を
吊ってみた次第。

夕方になると、真西からの光が、南西向きのこのベランダを薙ぎ払うように貫くので、暑すぎることになるのだろうか?

ぶら下がった位置だと、土だけが熱くなって、植物体には光が当たらず、光合成の役には立たないという事になるのだろうか?

観察したいが、多分その時間帯にはベランダに顔を出すのも恐ろしいような😱気温に届いているだろう…((゚Д゚ll))ガタガタ

他のドラゴンフルーツ鉢は、この猛暑なのと置き場所問題とで、今は少なくとも午前中は直射日光の当たらない、床に並べている。

隣に冬も出しっぱなしのセイロンベンケイソウを置いているが、その位置で去年は花も咲いた。
(咲いた株は更新した)

日当たりに関しては、ドラゴンフルーツとセイロンベンケイソウと似たような感じのように思えるのだが、どんなものだろう?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
27
2025/07/18

グリーンカーテン2025

毎年恒例の食べられるベランダ園芸
いいね済み
7
2025/07/18

キャロライナリーパー

今年のチャレンジは唐辛子栽培🌶 いろんな品種をやる予定ですが、まずはキャロライナリーパーとジョロキア~
いいね済み
7
2025/07/18

インディゴローズトマト🍅栽培記録

インディゴローズ初栽培😊 食べるところまで記録をつける予定です!

家庭菜園の関連コラム

アボカドの育て方|種を土に埋めるだけ?鉢植えの用土と配合比は?の画像
2025.07.15

アボカドの育て方|種を土に埋めるだけ?鉢植えの用土と配合比は?

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?の画像
2025.06.10

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?

落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?の画像
2025.06.10

落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?

落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?の画像
2025.06.10

落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?

メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?の画像
2025.06.05

メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?

ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?の画像
2025.06.04

ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?

風の強い地域の団地6階、南西向きの、夏は熱帯冬は南国ベランダで、ごちゃごちゃ植えてきました。 出来た種が他の鉢から芽を出したり、 鉢から脱走した蔓が他の鉢で根付いたりしたのをほったらかしてきましたが、 ついに歳だという事をやっと悟ったので、 今年2021年2月から絶賛大整理中❗️😝 団地の中の小さい森に近いので、たまに、ヒヨドリから実生のプレゼントを貰ってきました。 これまでに梅と桜とイヌホオズキと槐を貰いました。 食べられる物が欲しい。うちの実生柿とは別の種類の柿をくれないかなぁ。😆 食べ蒔きした種を10年世話してきて、今年初めて、別な種類の柿が無いと柿は実をつけないと知った。😱 それ以前に、花が咲かないんですが…😅 最近知ったのですが、昆虫が飛んでくるのは5、6階が限界らしいですね。ベランダのザクロが勝手に自家受粉するのを当たり前に思っていましたが、うちは虫媒花が有効な限界住居🛖だったのかも!😳😆 2019年かな?♪多肉にハマってさあ大変、 徒長が出てきてコンニチハ、 伸びてはワタシを困らせた〜♪ ワタシは、ほとんど何でも徒長させるMagic Kingdom魔法の国の魔女⁉︎🧙‍♀️ ベランダ園芸の限界を追求してきた求道者⁉︎🤣 SNSのお約束がさっぱり分かりませんので、無言フォロー(解除)イイネ押し逃げピンポンダッシュ💨、ご自由に。 たまにコメントを辿って乱入、クリップ🖇しまくったりしますが、ご容赦を。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ドラゴンフルーツの育て方|栽培のポイントは?鉢植えでも育つ?
マツバボタンの育て方|種まき時期や挿し芽の方法など増やし方を紹介
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?

投稿に関連する花言葉

ドラゴンフルーツの花言葉|実の味や栄養、花の特徴や種類は?
マツバボタンの花言葉に怖い意味はある?開花時期や誕生花も紹介