警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハイビスカスさくらさんの玄関,プレクトランサス モナラベンダーの投稿画像

玄関ポーチで咲き続けるプレクトランサス(モナラベンダー)💕
日陰で栽培と書いてあったから、真冬以外は日が当たらない北向き玄関に置いています。
真冬の寒波の時に倉庫に避難させたら、モナさんだけ葉っぱが真っ黒になり、瀕死状態
( ´゚д゚`)アチャー寒さに弱いのね❗️
でも春には復活(*´-`)
今年は玄関に入れようと思います🤔
いいねありがとうございます🎵🙇🏻🎸👌✨🎵🎵
2023/09/12
さくらタン お久しぶりです こんにちは🤗 この子先月、道の駅で売ってて連れて来ちゃって😍 最近やっとお花少し咲いて来ました。 冬越しするのに、こっちだとおウチでなんだけど 気温とかどうなんだろ❓ 御教え下され🙇‍♀️
@まっちゃんmm さん
こんにちは👋😃
私もよく調べずそだてていますが、1年目の冬はまだ小さな苗だったので、室内に入れていました。
2年目の冬はわしわしと大きく茂っていたので、寒波襲来の時には冬越しのペチュニア達と一緒にシヤッター付きの倉庫に避難させました。寒波が去ってシヤッター開けたら、こちらのモナラベンダーだけ葉っぱが真っ黒になっていて、葉が全部落ちてしまいました😭😭😭😭😭
あちゃ~枯らした( ̄▽ ̄;)💦と思ったら、春にはちゃんと新芽が出て来ました。
今タグを調べたら、生育温度は20~30℃、5℃以下は花や葉が傷むので冬は室内に入れるように書いてありました😅
冬の我が家の倉庫は寒かったようです😵。
2023/09/12
@ハイビスカスさくら たん
ありがとう😊 水やりとかは💦❓❓
トレニアとか家に入れて、1週間に1回位水あげて冬越ししてたけど、同じ位で良いのかな👀❓❓
@まっちゃんmm さん
水やり🧐🧐🧐🤔🤔🤔
適当な私です😅
多分土の様子をみて、冬場は一週間に一度くらいかなあ🙄
我が家のスーパートレニアは花壇から秋に挿し芽して、鉢をビニールハウスで冬越し。春には花壇に戻して雑草対策。
今年は三年目になりましたが、来年は買い直しかな🤔
2023/09/12
@ハイビスカスさくら たん
ありがとう😊 トレニアは挿し芽なんだね🧐🧐 モナラベンダー🪻今年頑張ってみる。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

玄関に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

玄関のみどりのまとめ

いいね済み
12
2025/04/23

猛犬に「、、、、」

WARNING‼️ 猛犬に注意の「注意」はそこをぜひ、強調せんがため、赤字で書かれる。 しかし、赤のプリントは日焼けに弱く、黒より先に色が抜け、猛犬だけが取り残される、、、 あちこちの玄関に貼りまくられた 猛犬に「   」 のステッカーは、ボクらの街を大喜利会場へと変えるだろう。
いいね済み
4
2025/02/03

初めて雪柳を飾ってみましたー

ふらっと寄ったカフェに花屋さん🎵
いいね済み
3
2024/05/29

【回復なるか】カラテア・メダリオンとの出会い。

見切り品¥800のカラテアを買ってみた。

玄関の関連コラム

玄関に観葉植物を飾ろう!風水の効果もあるおすすめ種類14選の画像
2021.08.23

玄関に観葉植物を飾ろう!風水の効果もあるおすすめ種類14選

玄関のガーデニングをおしゃれに見せるコツ!花や鉢の合わせ方は?の画像
2021.05.25

玄関のガーデニングをおしゃれに見せるコツ!花や鉢の合わせ方は?

玄関をおしゃれに!風水的にも楽しめる観葉植物はどれ?の画像
2021.02.02

玄関をおしゃれに!風水的にも楽しめる観葉植物はどれ?

屋外でも楽しめる観葉植物をご紹介!の画像
2016.11.22

屋外でも楽しめる観葉植物をご紹介!

屋外での生育におすすめの観葉植物3選の画像
2016.11.17

屋外での生育におすすめの観葉植物3選

どこに置けばいいの!?大きな観葉植物の人気の置き場所!の画像
2016.11.11

どこに置けばいいの!?大きな観葉植物の人気の置き場所!

園芸にどっぷりはまって今年の春で丸5年になります🎵 園芸とジム通いが趣味、最近はぼちぼち旅行も再開しました。 コメントや「いいね」無しの突然のフォローには慎重に対応する性格ですので、ご理解ください(*- -)(*_ _)ペコリ GS開始は2021年4月末からです🎵

場所

キーワード