warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
園芸
地植え
バラ ルシエルブルー,地植え,薄紫色の花の投稿画像
えるふぃんさんのバラ ルシエルブルー,地植え,薄紫色の花の投稿画像
バラ ルシエルブルー
いいね
144人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
えるふぃん
2023/09/21
おはようございます☁️
今朝は、真っ白な空で曇ってます。関東は毎日のようにゲリラ豪雨に襲われる地域がありますが、局地的なので、天気予報は当たらず雨は全く降りませんでした。今日も天気予報によって違うから、気を付けながら…庭仕事とは思うものの、🦟蚊が増えてきて、ちょっと庭に出るだけで刺されるから、庭仕事もあまりしたくない気持ちになってます。涼しくなって来て、庭仕事はしやすいのに…
本日の投稿picは、薔薇 ルシエルブルー。
前回の投稿は、2021年7月19日。(前回の投稿picは、エルフィン家の薔薇タグから見れます)
暑い夏でもポツリポツリとずっと咲き続けています。
以下、参考のためバラの家さんのサイトから一部抜粋させていただきました。
☆藤色、ロゼット咲き、中輪房咲きの花。ダマスクにティの中香。繊細な薄い花弁、趣のある高貴な藤色、美しい花形。他にはない個性を持つバラ。四季咲き性。樹勢は普通、耐病性も普通のコンパクトなシュラブ樹形のバラ。自立するシュラブ樹形として育てると一番魅力が引き立つしなやかな枝葉のバラだが、コンパクトなつるバラとしても良い。四季咲き性が強いので伸びるのは遅いので、すぐに伸ばしたいときは蕾をピンチし続けること。薬剤を散布しようがしまいが、あまり無農薬耐性に変化のないバラ。葉の耐病性以上に、樹が堅く育ち、葉を落としても次々と枝葉、花を伸ばし続ける芯の強さがある。名は青空を意味するフランス語から。このバラは3~4年育てて本当の良さが出てくる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前にブルーが入っていて、青いバラが欲しかった当時、青いバラの中で丈夫な薔薇と言う事でお迎えしたんですが、だいたい咲く花はピンクに近くて、なかなか青いバラ(藤色)になってくれません💦
紫陽花みたいに肥料や土で色が変わる訳ではないから、どうしたら青くなるのか………🤔どなたかご存知ですか?
tea rose
2023/09/21
紫とピンクでは大違いですよね💦
私も、紫が気に入ってお迎えしたサマルカンドが普通のピンクの薔薇になってます😅
気温なのか、日照なのか…
バラの家に聞いてみたいです💦
いいね
1
返信
えるふぃん
2023/09/22
@tea rose
さんも同じ経験をされたんですね…
青いバラってせいぜい薄紫色なんだろうけど…今年はそれさえもなってない感じがあります。
昨年載せた写真は、薄紫色にはなっていたから、今年の夏が暑すぎるせいなのかもしれないですね。秋に薄紫色にでもなってくれたらいいなと思ってます。
確かに原因をバラの家さんに聞いてみたいですね。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
地植えに関連するカテゴリ
接ぎ木
日当たり
水やり
剪定
挿し木
種まき
実生
開花
植え替え
水耕栽培
花芽
子株
鉢植え
放置栽培
自己流
古典園芸・伝統園芸
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
地植えのみどりのまとめ
9
2025/01/15
裏の地植えの記録✨
記録です(*´ω`*)
44
2024/12/31
種から育てたミモザの成長記録
2021年6月、ミモザの花後に種をとり、蒔いて育て始めました。
46
2024/12/29
No.281 2024年 パンジービオラ植えよう~随時更新中~
備忘録としよう! 13株+17株=30株+5株=35株(12/29)
地植えの関連コラム
2021.01.28
シラカシの育て方|植え付けや剪定の時期、生垣にもできる?
2020.01.22
束にすると爽やか、群生だと見応えあり!素朴なのに可愛さ抜群のムスカリ
2020.01.08
首をかしげた健気な姿にキュンとくる、クリスマスローズの魅力!
2017.02.14
ジャスミンティーでもお馴染み!ジャスミンの育て方などを解説!
2017.02.09
パンジーを庭植えするときは柵を設置しましょう!
2016.12.12
モミジって育てられるの!?肥料の問題と育成法をご紹介!
地植えの関連コラムをもっとみる
えるふぃん
ガーデニング歴だけは長くて30年以上。(歳がバレちゃいますね( ˊᵕˋ ;)💦)途中数年間は、両親の介護等もあり、庭の手入れを怠ってました。両親とも亡くなり、6年前の春から再度ガーデニングを再開してGSに登録。 GSに入ってから6年。5月に7年目に突入しました。こんなに入ってから経つのかと思うと感慨深いです。 庭の半分を占めていたウッドデッキが一部腐ってしまったので、ウッドデッキを壊し、レンガのレイズドベッド、床は天然石を貼りました。GSは、1年間離脱してましたが、2021年4月に復活しました。 アイコンの写真は、我が家のアイドル犬のタイニープードル‘’キャンディ‘’1 歳です。ノーズが短いせいか連れて歩くとぬいぐるみみたいと言われます。可愛すぎて溺愛してます(笑) コメント返しが遅いですが、必ず返信しますので、お待ち下さいね😅 平日は1日1つは投稿する事を目標にしています。(無駄話も多いですけど💦) 土日祝は家族で出掛けたりするので基本的に投稿をお休みします。 無言フォローも歓迎します。お気軽にどうぞ。 フォローした事をコメントしていただいた場合は、こちらからもフォローバックさせてもらってます。花の話で盛り上がりたいですね。
キーワード
地植え
薄紫色の花
冬越し組
冬越しの花
薔薇愛同盟
レイズドベッドの花
エルフィン家の薔薇
植物
バラ ルシエルブルー
今朝は、真っ白な空で曇ってます。関東は毎日のようにゲリラ豪雨に襲われる地域がありますが、局地的なので、天気予報は当たらず雨は全く降りませんでした。今日も天気予報によって違うから、気を付けながら…庭仕事とは思うものの、🦟蚊が増えてきて、ちょっと庭に出るだけで刺されるから、庭仕事もあまりしたくない気持ちになってます。涼しくなって来て、庭仕事はしやすいのに…
本日の投稿picは、薔薇 ルシエルブルー。
前回の投稿は、2021年7月19日。(前回の投稿picは、エルフィン家の薔薇タグから見れます)
暑い夏でもポツリポツリとずっと咲き続けています。
以下、参考のためバラの家さんのサイトから一部抜粋させていただきました。
☆藤色、ロゼット咲き、中輪房咲きの花。ダマスクにティの中香。繊細な薄い花弁、趣のある高貴な藤色、美しい花形。他にはない個性を持つバラ。四季咲き性。樹勢は普通、耐病性も普通のコンパクトなシュラブ樹形のバラ。自立するシュラブ樹形として育てると一番魅力が引き立つしなやかな枝葉のバラだが、コンパクトなつるバラとしても良い。四季咲き性が強いので伸びるのは遅いので、すぐに伸ばしたいときは蕾をピンチし続けること。薬剤を散布しようがしまいが、あまり無農薬耐性に変化のないバラ。葉の耐病性以上に、樹が堅く育ち、葉を落としても次々と枝葉、花を伸ばし続ける芯の強さがある。名は青空を意味するフランス語から。このバラは3~4年育てて本当の良さが出てくる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前にブルーが入っていて、青いバラが欲しかった当時、青いバラの中で丈夫な薔薇と言う事でお迎えしたんですが、だいたい咲く花はピンクに近くて、なかなか青いバラ(藤色)になってくれません💦
紫陽花みたいに肥料や土で色が変わる訳ではないから、どうしたら青くなるのか………🤔どなたかご存知ですか?