warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
トランスバール,トランスバール,トランスバールの投稿画像
はなずきんさんのトランスバール,トランスバール,トランスバールの投稿画像
トランスバール
トランスバール
トランスバール
いいね
44人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はなずきん
2023/12/26
おはようございます。
寄せ植え…?って言っても一種類しか植えてませんが(笑)
富士山の溶岩に、トランスバールを植えてみました。
私が最近、ちっちゃいロックガーデンを作っているのをダンナが見て、この石を出してきたのです。
なんでも、中学生の頃の遠足で樹海に行ったときにこっそり持ってきたのだとか…😅(本当は持って帰ってはいけません!)
まあ昔のことなので許して下さい🙇
そんな昔からずっと取ってあったのも凄いですよね(笑)
かといって特に使い道もないので、富士山好きな私が何か多肉を植えたら?と。
しかし、多少は穴は開いてるとはいえ、自然石の状態なので、そんなに土が入るわけではありません。
植えるのは、かなり小さくて、乾燥に耐える多肉でないと難しいかなと。
セダムだとカラカラになってしまいそうな気がしたので…
トランスバール(クラッスラ)を植えることにしました。
トランスバールは、前にカット苗でちょっとだけ入っていたものがあったのですが、この夏に枯れてしまいまして…
新たにメルカリでカット苗で買ったものです。
そんなに根も出てなくて、まだ『置いただけ』な感じなので、今は霧吹きで水をあげています。
赤玉土の微粒を入れてあるのですが、水をかけたら全部流れそうなので💦
とりあえず、根付くまでは室内のライト付きの育成スペースで育てようと思います。(写真3枚目)
うまく根付いてくれるといいですねえ。
けいこ
2023/12/26
おはようございます🥰
ご主人素敵ですね💕
きっと、ご縁があったんですね😄✌️
とっても、素敵ですね💖
この間、ロックガーデン見るのを忘れてしまって😭
今度は、見て帰りますね💕
いいね
1
返信
はなずきん
2023/12/26
@けいこ
さん
ダンナも
『お前もこの出番のために、ずっと取ってあったのかもな…』
って言ってました(笑)
ロックガーデン、いつでもお気軽に見にいらして下さいね〜
この石は中に置いてあるので、出してお見せします😊
いいね
1
返信
けいこ
2023/12/26
@はなずきん
さん
ラブラブ♥️
ごちそうさまです🥰✌️
楽しみにしていますね😄💕
いいね
1
返信
まぁちゃん
2023/12/26
迫力ありますね😍
しっかり根付いて育ったら、壮観でしょうねえ☺️
いいね
1
返信
はなずきん
2023/12/27
@まぁちゃん
さん
え、いや、そんなに大きいものではないんですよ?
横12cm 奥行8cmくらいで、手のひらに乗るくらいの石なんです。
トランスバールってめっちゃ小さい苗なんですよ。
なので、迫力はそんなにないかも…(笑)
うちはなんでも、ちまちまサイズなんですよ〜😆
いいね
1
返信
まぁちゃん
2023/12/28
@はなずきん
さん
そうなんですか☺️
ご主人、デッカイ石を持ち帰ったんだなって思ってました😁😄
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
はなずきん
多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内
キーワード
富士山
溶岩石
はなずきん寄せ植え
はなずきん溶岩寄せ
植物
トランスバール
トランスバール
トランスバール
寄せ植え…?って言っても一種類しか植えてませんが(笑)
富士山の溶岩に、トランスバールを植えてみました。
私が最近、ちっちゃいロックガーデンを作っているのをダンナが見て、この石を出してきたのです。
なんでも、中学生の頃の遠足で樹海に行ったときにこっそり持ってきたのだとか…😅(本当は持って帰ってはいけません!)
まあ昔のことなので許して下さい🙇
そんな昔からずっと取ってあったのも凄いですよね(笑)
かといって特に使い道もないので、富士山好きな私が何か多肉を植えたら?と。
しかし、多少は穴は開いてるとはいえ、自然石の状態なので、そんなに土が入るわけではありません。
植えるのは、かなり小さくて、乾燥に耐える多肉でないと難しいかなと。
セダムだとカラカラになってしまいそうな気がしたので…
トランスバール(クラッスラ)を植えることにしました。
トランスバールは、前にカット苗でちょっとだけ入っていたものがあったのですが、この夏に枯れてしまいまして…
新たにメルカリでカット苗で買ったものです。
そんなに根も出てなくて、まだ『置いただけ』な感じなので、今は霧吹きで水をあげています。
赤玉土の微粒を入れてあるのですが、水をかけたら全部流れそうなので💦
とりあえず、根付くまでは室内のライト付きの育成スペースで育てようと思います。(写真3枚目)
うまく根付いてくれるといいですねえ。