警告

warning

注意

error

成功

success

information

すみれさんのお出かけ先,ヤーコン,今更ですがの投稿画像

2024/01/23
🏷今更ですが
2023.12.21 撮影

ヤーコン
キク科スマランサス属
名前は知っていたけど花を見たのは初めてです。
塊根にフラクトオリゴ糖が多く、ナシのような食感と甘みがあり食用になるそうですが食べたことが無いです
2024/01/23
ヤーコンのお花初めて見ました🌼
見た目は薄茶色のサツマイモみたいデス
私は甘辛の味付けできんぴらにして食べるのが大好き♡
2024/01/23
私も、ヤーコンのお花、初めて見ました🙋‍♀️
最近は食べていませんが、蕎麦つゆに漬けて、漬物で食べました。カリッと美味しかった記憶があります😊
2024/01/23
こんばんは😃

これがヤーコンのお花🌼
かわいい🧡

ヨーグルトに入れて食べるのが流行ったような🙄
私は食べませんでした😅
2024/01/23
可愛いお花ですね🌼初めて見ました
ヤーコン、以前食べてました。
ほんのり甘みがあって、千切りにして
サラダ🥗に入れたり、ごま油で炒めて
きんぴら風に。何でもアリです👍
2024/01/24
@スギ さん

おはようございます😊
甘辛のきんぴらですか☺️
以前どこかで売ってたのだけど、食べ方が分からないので、買いませんでした😅
今度見かけたら、試してみようかな❣️
ありがとうございます(*´˘`*)♡
2024/01/24
@こむこむ さん

おはようございます😃

ほほう、蕎麦つゆ味のお漬物ね~歯ごたえ良さそうですね~✨
今度見かけたらそれも試してみたいですね(*^^*)
花はずーっと咲かなくて、葉っぱばかり大きくて背丈ほどあったので、何のお野菜か花が咲くのかも分からなかったけど、花が咲いてGoogleで初めて知りました🤩
2024/01/24
@わすれなぐさ さん

おはようございます😃

生のまま、ヨーグルトに入れるのですか?
皆さん色々食べ方があるみたいですね(*^^*)
今度見かけたら、とりあえずは生そのままを少し齧ってみたいですね☺️
草丈は大きな向日葵みたいだけど、花は意外と小さかったですよ🌻
2024/01/24
@かほる さん

おはようございます😊

ヤーコン皆さん食べられているんですね✨
生でも火を通しても大丈夫なんですね٩(ˊᗜˋ*)و
ありがとうございます😄
今度試してみますね🤗
2024/01/24
@すみれ さん

やはりお勧めはきんぴらごぼうのようにするらしいです
私は食わず嫌いで手が出ません😅

大きな🌻😳
それではたくさんなりそうですね
2024/01/24
@わすれなぐさ さん

先日通り掛かったら無くなっていました☺️
収穫したのでしょうね😄
収穫の時見たかったなぁ🙄
2024/01/24
@すみれ さん


そうなのでしょうね
最近はスーパーで見かけなくなりました
あまり人気ないのかも😅
2024/01/24
@わすれなぐさ さん

いえ、畑の花達です😅
見たかったのは掘り起こした芋のつき具合です( ᐛ 🍠)
お店ではほとんど見かけませんね🙄
2024/01/24
@すみれ さん

芋づる式のつき方ですね🤣

サツマイモと同じなのでしょうか?
2024/01/24
@わすれなぐさ

やっぱり芋づる式ですか🤣
2024/01/24
@すみれ さん

ではないかなぁと🤣
2024/01/25
@わすれなぐさ さん

こんにちは😃

じゃがいも🥔もさつまいも🍠も掘ったことが有るけど、ヤーコンも似てるんでしょうね☺️
2024/01/25
@すみれ さん

こんにちは😃

そのようですね
低カロリーで葉を乾燥させてハーブティーにもなるそうです😊
でも食べる気がしない🤣
2024/01/25
@わすれなぐさ さん

そうなんですね😄

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
22
2025/06/20

8月の🌺ハイビスカス園と🏝️島旅の回顧録 @伊江島

ハイビスカスが似合う季節に鳴りましたね😊💓 最近は、新しい品種がどんどん出回り以前は見かけなかったニュアンスColorのシックなハイビスカスも人気ですね🌟💓 でも、実は真夏は苦手って事ご存知でしたか?30℃超えの暑さはNG🙅だそうです。 昨年初めて訪れた伊江島のハイビスカス園と島旅の記録です。(2024/8/31)
いいね済み
26
2025/06/19

No.235 第17回権現堂 曼珠沙華まつり 

一昨年(2022年)は、終わりかけだった(9/27) 今年(2024年)は、満開 10/2に行ってみた😊 素敵すぎる風景を紹介します
いいね済み
28
2025/06/19

No.133 栃木県下野市 蔓巻(つるまき)公園へ行こう 2024年

沢山のアナベル観たい
2021年5月10日から参加させて頂いています。よろしくお願いします(*^^*ゞ 何のお花も好きですが特に山野草が気になっています

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ヤーコンの育て方と収穫時期の目安を解説!栽培中に剪定は必要?

投稿に関連する花言葉

ヤーコンの花言葉|花や実の特徴、食べ方は?