warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
トランスバール,トランスバール,多肉植物の投稿画像
はなずきんさんのトランスバール,トランスバール,多肉植物の投稿画像
トランスバール
トランスバール
いいね
68人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はなずきん
2024/03/08
お花記録です。
富士山の溶岩に植えてある、トランスバールが開花しました。
クラッスラのお花は小さめのものが多いですが、これは特にミニサイズです。マクロ撮影しました。
ひとつの花の直径は開花時でも2mmくらいなのです。
うちには、前にもカット苗セットに入っていたトランスバールが2-3本あったのですが、昨夏に日当たりのいい場所にあったので、全滅してしまっています。
昨年の春はそのトランスバールの花が咲いていたのですが…その時はもっと茎を伸ばしてたよね?と思って、他の方の投稿を見てみたら…
もっと花茎を伸ばしているし、花芽の数も多いです。
やはり土が少なくて根張りが小さいせいで、花もちょっとしかつかなかったのでしょうね〜。
そんな状態でも花がつくのも凄いですけどねえ。
今年はまだ植えたばかりですが、来年はどうなるでしょうか?
頑張って夏越しさせないとなあ。
トランスバール自体は、そこまで暑さに弱いわけではないと思いますが…なにぶん、これは土が少ないので😅
my garden
2024/03/08
トランスバールうちのはスリット鉢だけど
一ヶ月以上蕾のまま😁
そろそろ咲くかな?
確かに花茎は長いかも。
いいね
1
返信
はなずきん
2024/03/08
@my garden
さん
うちのこの溶岩は、室内管理(育成ライト下)だったので…
花が咲くのは早いかもですね。
これは外に出すと、苗が雨で流れたり風で飛びそうで🤣
あと、土もすぐさま乾いちゃうので、根付くまでは目が届くところがいいだろうと。
トランスバールは本来は、苗の大きさのわりには、花茎が長い感じですよね。
うちのは石に張り付くように咲いてます😅
最近ずっと寒いですもんね…
うちの胡蝶の舞の開花も、ちっとも進んでませんし…
三時草も寒い日は咲かないですよね〜。
来週くらいに暖かくなるようなので、それからですかね〜。
いいね
0
返信
my garden
2024/03/08
今日は雪がふりましたもんね❄
トランスバールは中に居たのは花茎が長くて外に居たのは花茎が短かったです
外にいた方が締まった株でしたね
暖かくなれば皆咲きだしそうですね😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
6
2025/04/29
🔰ハオルチア 水耕栽培記録
名無しのハオルチアを2年前に購入しそのまま放置していました 皆様の投稿からハオルチアに魅せられて、新たに2株追加購入し水耕栽培にチャレンジしています
18
2025/04/29
🍃夕映え🍃回復の記録❤️🩹
🍃夕映え🍃の冬越しに失敗しました😞💦 多肉小屋の上段で早春の陽射しで葉焼けしました(T ^ T) その後の回復の記録です❤️🩹
16
2025/04/29
【2025】多肉のお花 まとめ
去年のまとめで載せてなかった子達のお花まとめです🌼 随時更新していきます😃
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.04.10
アロエの増やし方|挿し木と株分け時期は?成功のコツや水やりは?
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
はなずきん
多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内
キーワード
多肉植物
はなずきんお花記録
はなずきん溶岩寄せ
植物
トランスバール
トランスバール
富士山の溶岩に植えてある、トランスバールが開花しました。
クラッスラのお花は小さめのものが多いですが、これは特にミニサイズです。マクロ撮影しました。
ひとつの花の直径は開花時でも2mmくらいなのです。
うちには、前にもカット苗セットに入っていたトランスバールが2-3本あったのですが、昨夏に日当たりのいい場所にあったので、全滅してしまっています。
昨年の春はそのトランスバールの花が咲いていたのですが…その時はもっと茎を伸ばしてたよね?と思って、他の方の投稿を見てみたら…
もっと花茎を伸ばしているし、花芽の数も多いです。
やはり土が少なくて根張りが小さいせいで、花もちょっとしかつかなかったのでしょうね〜。
そんな状態でも花がつくのも凄いですけどねえ。
今年はまだ植えたばかりですが、来年はどうなるでしょうか?
頑張って夏越しさせないとなあ。
トランスバール自体は、そこまで暑さに弱いわけではないと思いますが…なにぶん、これは土が少ないので😅