警告

warning

注意

error

成功

success

information

ジュリアーノさんのお出かけ先,ラショウモンカズラ,羅生門蔓(ラショウモンカズラ)の投稿画像

2024/03/23
今日2枚目は咲き始めた
ラショウモンカズラ🌿💙💜💙🌿 
姿も名前もカッコいい🌿💙🌿
🏷幸せの青い花
🏷美しく青きドヨウ
🏷(祝)チーム・ブルー4周年
昨日の自然教育園で🏞
2024/03/23
ジュリアーノさん💖✨

こんにちは😊

凄い名前のお花ですが、可愛いですねぇ❕
ラショウモンはあの「羅生門」なのですねぇ…
初めて見ました😂😂

先の白に紫の斑点がとても綺麗です🤍💜
2024/03/23
おはようございます😃

これもはじめて見るお花です♪
ルーちゃんさんと一緒。羅生門から 
と同じなのですね💙💜
素敵な模様が、可愛いですね💓💓
名前の由来調べてみたいです✨✨
 
きょうは雨の一日です☂️
良い週末をお過ごしくださいね💕
2024/03/23
こんにちは☁️

もう咲いたのですか😳
私の去年の投稿をみたら5月になってからでしたから、やっぱりはやっ💦‼️◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
2024/03/23
ジュリアーノさん😊

こんにちは〜🌥🙋
ラショウモンカズラが、綺麗な色合いで、咲いてますね💙💜🌿😃
よく見ると小さな模様も可愛いです😊🎶
珍しい山野草を見せて頂きありがとうございます🙇
昨日🏥で発熱外来に25台並びました😱小児も2名いました👦
麻疹が流行っています😓
お気をつけてくださいね🙏
午後も暖かくして、楽しい週末をお過ごしくださいね😉💕🎶🐶👫🎶
2024/03/23
美しい色、姿ともおしゃれさん!

初めて見ました。
いつも行かれる自然教室園、本当に色々なお花がありますね💜
2024/03/23
@ルーちゃん へ🩷
こんにちは😊
ありがとうございます🩷🤗🩷
そうそう💡ラショウモンカズラ🌿💜🌿インパクト強めの名前ですよね😆🤣😂
名前は能の「羅生門(らしょうもん)」に由来しており、花の形を京の羅生門で渡辺綱(わたなべのつな)という武将が切り落とした、鬼女の腕に見立てて付けられたそうです☺️
強烈な名前だけど色も柄も美しいですよね🌿💜🌿😍🌿💜🌿
2024/03/23
@しもむ さん、こんにちは😊
そうなんです💡
名前は能の「羅生門(らしょうもん)」に由来してて花の形を京の羅生門で渡辺綱(わたなべのつな)という武将が切り落とした、鬼女の腕に見立てて付けられたそうです🌿💜🌿
色も柄も美しくカッコいいですよね😍
そちらも雨の1日ですか❓☔❓
しもむさんも暖かくして素敵な午後お過ごし下さいね💐☺💐
2024/03/23
こんばんは🌃。

💙💜羅生門蔓💙💜
水曜日には
まだ蕾だったのに😍。
2024/03/23
@まあみ さぁ〜ん、こんばんは✨🌃✨
入り口の左では蕾でしたが少し奥の右側で日当たり良い所で見後に開花してました〜🌿💙💜😍💜💙🌿☺
2024/03/23
@かし さん、こんばんは🌃
はぁ~いヽ(=´▽`=)ノ
早々に咲いてました🌿💜😍💜🌿
そちらは5月ですか❓🎏🌿
待ち遠しいですね💜💙☺️💙💜
でも、きっとあっという間〜🤣😆😂
2024/03/23
@ジュリアーノ さん💐

💙💜開花に出逢えて
良かったですね😍。

微かに膨らみ始めては
いましたが…
やはりお花は一期一会
日々違いますね🥳。

次回を楽しみに💓。

裏高雄・奥高雄も行きたいけど
なかなかタイミング良く
行けなくて😉
ウズウズしてます😆。
2024/03/23
今晩は💙

きれいな可愛い青いお花💙

このお花も初めて見るお花ですね💙🩵
2024/03/24
@*naomi* さん、おはようございます🌅
ありがとうございます😊
今朝もマーガレットでバッチリご一緒出来て嬉しいです✨☺✨
ウズラバタンポポも見つけましたね〜🌿😆🌿
昨日まで寒かったので今朝も冷えてます🥶🥶
発熱外来すごいですね😫😱🤒
かなり麻疹が流行って来て心配😷🤒😷
なおみさんも気を付けて良い1日お過ごし下さいね🩷🤗🩷
今日も宜しくお願いします🙇
2024/03/24
@のむ さん、ありがとうございます😊
名前も姿もカッコいいラショウモンカズラいつか出会って下さいね🌿💜🌿
目黒自然教育園オススメです🏞😉👍😉🏞
2024/03/24
@ア-さん へ🩷
おはようございます🌅
ありがとうございます😊
ラショウモンカズラ色も柄も美しいですよね🌿💜💙🌿
名前の由来も興味深いです🤗
2024/03/24
おはようございます☀
ラショウモンカズラ、、初めてお目にかかります。
名前よりずっと繊細で可愛らしい🥰
名前だけでものを見ないと、ウツボカズラくらいに思っちゃいますけどね🤣
2024/03/24
@グロリオサ 🌅グロリオサ さん。おはようございます😊
ありがとうございます💓🤗💓
ウツボカズラ受ける〜🤣😆😂
名前も名前の由来も凄いけどカッコ良くて美しいラショウモンカズラです🌿💜😉💜🌿
2024/03/24
素敵なお花いっぱいです‎🤍ねー❤️𓂃 𓈒
フォロー宜しくお願い致します🙇‍♀️
2024/03/25
@アコ さん、おはようございます🌅
ありがとうございます😊
フォローも嬉しいです😄(≧▽≦)
これから宜しくお願いします🙇
2024/03/25
ジュリアーノさん💕

( *ˊᗜˋ)ノこんにちはꕤ*.゚
お花の名前の由来をコメントから見せて頂きましたが ちょっと怖い感じですが
お花は素敵な青い💙お色と 下側の花びらの紋がとても素敵ですね💕

📎させてくださいね💕
2024/03/25
@pekochan へ🩷
こんにちは😊
そうなんです💡
名前と名前の由来は凄い感じですが、お花の色と模様は美しくカッコいいですよね🌿💜😍💜🌿
クリップ📎ありがとうございます😊
変わりやすい空模様ですが素敵な1週間お過ごし下さいね💐☺💐
今週も宜しくお願いしま~す💓😉💓
2024/03/25
@ジュリアーノ さん💕

元からピンク色🩷は好きでしたが チームブルーさんの青いお花の魅力に引き込まれてしまいそう😍

いつも素敵なお花を見せてくださってありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚💖
2024/03/25
@ジュリアーノ さん✨ありがとうございます❤️𓂃 𓈒

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
229
2025/07/09

初夏の水性植物で涼やかに✨ 水性植物公園みずの森

土日に仕事があり、月曜が休館でなかなか訪問出来なかった水性植物公園みずの森。この日は会社休みだったので訪問しました‼️水性植物や花々が素敵でしたのでまとめました✨😃 撮影日:2025年7月8日
いいね済み
36
2025/07/09

前回の訪問で行けなかった「咲くやこの花館」に、酷暑の中、張り切って出かけました♪

『咲くやこの花館』は鉄骨造の総ガラス張り、地上2階建、高さ約30m、建築面積約4,750m2、延床面積約6,890m2の建物で、国内最大級の大温室です。 この館の外観は、鶴見緑地の周辺の原風景が湿地帯であったことから、その水面に浮かぶスイレンの花をイメージしてデザインされたものです。また、『咲くやこの花館』の名称は、一般に公募して選定されましたが、古今和歌集にうたわれている「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」の古歌に由来するものです。 この館は、1987年(昭和62年)6月に着工し、建築物は1989年(平成元年)3月に完成しました。館の内部構成は各種のイベントが行われたり、来館者の休憩所にもなる、多目的ホールとしてのフラワーホールを中心部に設け、この周囲に熱帯から極地圏までの地球上のさまざまな気候帯に分布する植物を配置し、栽培展示しています。
いいね済み
34
2025/07/08

2025.7.5 秩父別ローズガーデンに行って来ました🌹

園内には、約300種類、約3,000株のバラが優雅に咲き誇り、美しいバラの形、色、上質な香りに囲まれた心癒される庭園となっています。 また、ペットの入園も可能となり一緒に楽しむことができます。
私の庭を訪ねて頂き、ありがとうございます。2020年3月スタート。 お花が好きでGSを始めてから特に山野草が大好きになりました。 宜しくお願い致します。

場所

キーワード

植物