警告

warning

注意

error

成功

success

information

barchettaさんのお出かけ先,トキワマンサク,白い花.の投稿画像

2024/04/10
トキワマンサク🆘
マンサク科・トキワマンサク属
絶滅危惧 ⅠB(EN)


ソメイヨシノが満開になる頃トキワマンサクも見頃となります。庭木でよく見かけるこの植物も群生は稀。
3.4枚目は2週間前の状態
2024/04/10
😃✨🤍✨🤍✨🤍✨🤍✨

トキワマンサクのお花は🤍なんですね!綺麗ですね✨🤍✨

湖西市の群生みてみたいです🙋‍♀️
2024/04/10
新緑がキラキラ🤩
2024/04/10
凄い群生ですね
確かにトキワマンサク(アカバナ)は植栽等ではよく見かけますが自生では見たことがありません
2024/04/10
@さっちゃん さん

こんにちは👋😃☀️
是非ご覧になってくださいな。
ソメイヨシノとはまた違った趣がありますね。
2024/04/10
@Abc さん

こんにちは👋😃☀️
自生地もっと増えて欲しいなって
訪れる度に思ってしまいます。
2024/04/10
おはようございます

トキワマンサクの自生の木はこんなに大木になるんですね!
驚きました
本当に貴重ですね!☺️
2024/04/10
@barchetta さん ごもっとも‼️
2024/04/10
@serendipityrumi さん

こんにちは👋😃☀️
アカバナ(ベニバナ)は選抜園芸品種なので日本には自生はありません。早春に咲く落葉のマンサクに比べ、トキワ=常緑と名付けられていますが、ここ自生地が北限なのか何故か葉っぱは落葉して殆んど無く少し残ってる程度です。
2024/04/10
トキワマンサクの大木😳すごい😍

群生🤩☺️

こんな 幸せな 景色があるのですね♪♪♪

絶滅危惧とは 是非 大切にしたいものです🥹😣
2024/04/10
@秋草 さん

こんにちは👋😃☀️
大木と行っても5・6㍍位ですが
庭木で見るよりはずっと圧巻です。
2024/04/10
@0210Neko さん

こんにちは👋😃☀️
植物の中には普段意外と庭等で見かけるのに絶滅危惧種と言うのは多いですね。
自生で自然に残っているのは少ない。つまり自然破壊が進んでると言うことですかねぇ。寂しいですね。
2024/04/10
@barchetta さん

庭に植えてる花や木にも 絶滅危惧種が存在する 事さえ知らなかったので

目から👀ウロコでした

寂しいけど 守って育てるのも 人かなぁ?と 

考えさせられる 投稿でした
ありがとうございます🙇‍♀️😣🙏
2024/04/10
@barchetta さん

トキワマンサクは浜名湖湖西が日本のホクゲン群生地なのですね(5枚目の写真)

トキワマンサクは白い花が基本の自生なのですね
家の団地の植栽には赤も白もありますが、園芸種として区別するのは
ベニバナトキワマンサク、シロバナトキワマンサクと認識すれば良いのでしょうか?

小さな野草もそうですが名前のまぎらわしいのがたくさんあり
絶滅危惧種には必ずや(自生)である事が大事である、ことを忘れがちになります。
私もしっかりと認識せねば、と強く思いました。
いつも珍しい植物を拝見させて頂き学ばせて頂いています。
ありがとうございます
2024/04/10
@serendipityrumi さん

園芸販売は色違いがあるのでシロバナ、アカバナと言ってますが、日本の自生のものは特にシロバナと言わずトキワマンサクと呼んでいるようです。挿し木で増えるのでもとをたどればシロバナも自生のものだったのかもしれませんね。
2024/04/10
@0210Neko さん

やはり絶滅危惧種はそれなりに理由があるわけですが、人為的な滅ぼし方はしたくないですね。少しでも絶滅危惧種が認知されればと思っています。
2024/04/10
こんにちは😃
湖西ですか?
今年はまだ行けてないです😅
もう散ってしまうでしょうかねー
2024/04/10
@きらり さん

まだ大丈夫だと思いますよ
~✌️
2024/04/11
おはようございます♪

トキワマンサクの群生地 行かれたんですネ

もう 何年も訪れてませんが 大事に保護されているんですネ^ ^

写真を始めた頃夢中に撮った思い出の地です。
いつもありがとうございます♡
2024/04/11
@ぷりん さん

おはようございます
今見頃ですよ~✌️
2024/04/11
@barchetta さん
ありがとうございます😊
2024/04/12
トキワマンサクの自生地があるんですか
清々しいですね〜♡
全然知らなくてー
垣根で見かけるから
園芸品種かと思ってました

年に何度が熊本に行きます
小袋山にも自生地があるとか
来年はぜひ行ってみたいと思います

📎させてくださいね
(*´◒`*)アリガトー
2024/04/12
@chi-ko さん

庭木で見かけるのに自生は絶滅危惧種ってのは意外とあるものですよ。自生地への訪問お勧めです。是非行ってみて行ったらUP願います。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/04/24

フラワーフェスティバル2025

東京・立川の国営昭和記念公園 渓流広場のチューリップが見頃を迎えました 今年は約260品種、25万球とか! 春を満喫してきました🌷 撮影日 4月21日 ご覧いただきありがとうございます
いいね済み
5
2025/04/24

💕水仙に惹かれて💕

自分の中の推し植物、水仙増やして咲いたものの記録残します🥰
いいね済み
31
2025/04/24

プリムラ「手乗りメラコ」モニター

プリムラ 手乗りメラコさん せっかく頂いたご縁です💕 どの様に育つか、どんな風に楽しむかご紹介したいと思います♪

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介

皆さんのup沢山楽しく拝見して ボチボチでもup出来ればいいな~

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

トキワマンサクの育て方|挿し木や剪定の方法は?肥料のタイミングは?

投稿に関連する花言葉

トキワマンサクの花言葉|花の見頃の時期や種類は?