warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園,畑,ラッキョウの投稿画像
ロシェさんの家庭菜園,畑,ラッキョウの投稿画像
ラッキョウ
いいね
86人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ロシェ
2024/04/23
【辣韮(ラッキョウ)】
おはようございます☺️
今日はお漬物や生薬として有名な『らっきょう🧄』を、ご紹介します。
ヒガンバナ科ネギ属の植物🌿で、主に中国🇨🇳を原産とする多年草🌱・球根植物になります🙂
他にも日本🇯🇵や台湾🇹🇼などの熱帯アジア🌏に多く自生していますね。
日本では、宮崎県・鹿児島県などの南九州地方が産地として知られています☝️😉
元々は食用として流通していましたが、日本🇯🇵には薬用(生薬)として持ち込まれました。「薤白(がいはく)」という生薬名で呼ばれています😌
特徴として独特の匂いと辛味があり、人によって好き嫌いが分かれます🤭
あとあまり見る事はないですが、写真のように紫色💜の花を咲かせます🤗🎶
開花時期は秋頃🍂10月〜11月になり、寒さ🥶に強いです。(写真は去年の10月頃に撮りました📸)
中々ピンポイントでラッキョウ🧄を育てる事は無いと思いますが、地質にあまり左右されないので比較的簡単に育てる事が出来ます😊
もし興味があれば、一度挑戦してみてはどうでしょうか❣️
ヒロ和
2024/07/31
初めてみましたよ!
いいね
1
返信
ヒロ和
2024/08/10
らっきょうの前段階のものがエシャロットとか聞きましたが本当ですか?
らっきょうより好きです、飲兵衛にはたまらない刺激物です。味噌をつけて食べます。
いいね
1
返信
ロシェ
2024/08/11
@ヒロ和
さん
おはようございます。
コメント遅れてしまい、すみません😞💦
日本では『エシャロット=早採りらっきょう』なんですが、実際はタマネギ🧅の品種として【エシャロット】が存在します。
海外からどう伝わったのかは不明ですが、日本🗾と海外🌎では認識が違うみたいですね😉
いいね
1
返信
ヒロ和
2024/08/27
@ロシェ
さん
教えてくれてありがとうございました。
博学に慣れました。
いいね
1
返信
abutilon
2024/10/14
ロシェさん💕
初めましてこんにちは😃
らっきょうのお花を見つけ
嬉しくてコメント📝
させて頂きました💦
こんなに可愛いお花だったんですね。
最近、
ウォーキング🚶♀️…で
らっきょうかなぁと思う植木鉢🪴を
見つけましたー
まだお花は咲いていません😅
素敵なpic💓
見せて頂いて
𝑻𝒉𝒂𝒏𝒌𝒔(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
わたしも
可愛いお花がみてみたいです〜
お花の勉強もしたいので
フォローさせてもらっていいでしようか
よろしくお願いいたします🙇♀️
いいね
1
返信
ロシェ
2024/10/14
@abutilon
さん
はじめまして、こんばんは🙂
返信が遅くなってしまい申し訳ないです💦
【らっきょう】を見てくれたんですね。
ありがとうございます😊🎶
以前は色々と紹介出来ていたんですが、家の庭や畑が水害🌊にあってしまい最近は中々投稿出来なくなっていたので、一人でも多くの人に投稿を見てもらえるとホントに嬉しいです🤗
フォローもして頂き、ありがとうございます。これからもたまにでイイので、覗いてもらえると嬉しいです。
いいね
1
返信
abutilon
2024/10/15
@ロシェ
さん💕
おはようございます😃
ありがとう( * ॑꒳ ॑*)⸝ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ
フォローまでして頂いて
嬉しい😊
どうぞ宜しくお願いします🙇♀️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
7
2025/07/08
甘小丸スイカ
収穫日などの管理のための備忘録 朝9時頃までには人工授粉をします。 受粉作業が終わった後、すべての雄花を取り除きます。
3
2025/07/08
いんげん お家栽培キットで育てる
いんげんを植えて芽が出てきたので記録します。
70
2025/07/08
【2025春・野菜遺産プロジェクト】野菜とハーブとエディブルフラワーのポタジェ
今年から野菜遺産プロジェクトの募集がGreen Snapから野菜遺産会員サイトにうつりましたが、引き続き参加させてもらっています。 他の大好きな植物たちに特等席を与えているため、野菜にとっては日当たりが悪いプランターで育てているので、あまり上手く育てられません。あいかわらず野菜作りは苦手の万年初心者です。 今回は5種類 ・とげなし単為結果ナス ラクロ ・青しそ ・枝豆 あまおとめ ・夏節成胡瓜 ・とまと世界一 今回は野菜とハーブとエディブルフラワーを混植したポタジェを目指してみようと思います。
家庭菜園の関連コラム
2025.06.10
唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?
2025.06.10
落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?
2025.06.10
落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?
2025.06.05
メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?
2025.06.04
ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?
2025.05.07
白菜の育て方|種まきや収穫方法は?プランター栽培はミニ種が必要?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
ロシェ
子供の頃から花が好きなので、色々紹介していきたいと思います。
場所
家庭菜園
畑
キーワード
球根植物
紫の花
多年草
ユリ科
ヒガンバナ科
食用
ネギ属
中国原産
薬用
独特の香り
ロシェブランド
薤白
植物
ラッキョウ
辣韮
投稿に関連する植物図鑑
ラッキョウの栽培・育て方|収穫時期は?植えっぱなしでもできる?
おはようございます☺️
今日はお漬物や生薬として有名な『らっきょう🧄』を、ご紹介します。
ヒガンバナ科ネギ属の植物🌿で、主に中国🇨🇳を原産とする多年草🌱・球根植物になります🙂
他にも日本🇯🇵や台湾🇹🇼などの熱帯アジア🌏に多く自生していますね。
日本では、宮崎県・鹿児島県などの南九州地方が産地として知られています☝️😉
元々は食用として流通していましたが、日本🇯🇵には薬用(生薬)として持ち込まれました。「薤白(がいはく)」という生薬名で呼ばれています😌
特徴として独特の匂いと辛味があり、人によって好き嫌いが分かれます🤭
あとあまり見る事はないですが、写真のように紫色💜の花を咲かせます🤗🎶
開花時期は秋頃🍂10月〜11月になり、寒さ🥶に強いです。(写真は去年の10月頃に撮りました📸)
中々ピンポイントでラッキョウ🧄を育てる事は無いと思いますが、地質にあまり左右されないので比較的簡単に育てる事が出来ます😊
もし興味があれば、一度挑戦してみてはどうでしょうか❣️