警告

warning

注意

error

成功

success

information

とものやまさんのお出かけ先,クチナシグサ,梔子草の投稿画像

2024/04/27
クチナシグサ(梔子草)
ゴマノハグサ科(ハマウツボ科)クチナシグサ属の半寄生の2年草
別名 カガリビソウ
本州(関東以西)▪九州に分布

花のあとにできる、萼に包まれた果実の形が、クチナシの実に似ていることから、
クチナシグサの名前がついたそうです。
それらしい実をつけて、
前回投稿したキンランと同じ場所、開けた草地に這っていました。
2024/04/28
今晩は〜
まだお会いしたことのない方です
キンランと同じ場所・・
いつかお会いしたいです
梔子のような実も見てみたいなぁ〜
2024/04/29
@chi-ko さん
こんばんは😆💦 

昨年5月に別の場所(山)で、初めて、クチナシグサに出会って、
今回、二度目の思いがけない出会いでした😆 

半寄生の2年草ということなので、何かの木に寄生しているのでしょうね😄 
地面を這っていて、小さくて、あまり、目立たないですが、
クチナシの実のような実が、どことなく、あれ🙄? 何か、見かけないのがいる~😃♪と感じました😄 

chi-koさんも、出会えるといいですね😆✌

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
28
2025/06/13

“花の宝庫”入笠山💐part② 山頂〜大阿原湿原へ(2025/6/5)

パート①に掲載てきなかった入笠湿原の続き。 お花畑から入笠山頂、大阿原湿原の記録です。
いいね済み
31
2025/06/12

今年のチューリップのまとめ🌷

5月5日から5月24日に撮ったチューリップ🌷です。 時期が過ぎたのでオクラにしようと思ってましたが、 恥ずかしながら投稿させて,頂きます🙇‍♂️
いいね済み
31
2025/06/12

No.183 🌻100万本🌻栃木県 益子町ひまわり 2024年

100万本の🌻観に行こう 今年で3回目(2022年、2023年、2024年) 両親と今年も一緒に👀健康に感謝✨ 来年も行こうねo(*⌒―⌒*)o
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。

場所

キーワード

植物