警告

warning

注意

error

成功

success

information

とものやまさんのお出かけ先,カキツバタ,杜若▪燕子花の投稿画像

2024/05/13
カキツバタ(杜若▪燕子花)
アヤメ科アヤメ属の
浅い池や湿地の水中に生える多年草

名前の由来は、「書き付け花」で、
衣類を染めるのに利用されたことによるそうです。
アヤメもハナショウブもカキツバタも、
見分けがつきませんでしたが、
カキツバタは、"花被片の基部に、白い斑紋" と覚えておけば、見分けられるような気がします。
葉の中心の主脈は目立たない ということですが…
花が咲いていなかったら、見分ける自信はありません(^^;
雨に映える花だな~♡と思います。
2024/05/13
カキツバタのシーズンですね❗️😊 私もアヤメ、ハナショウブそしてカキツバタ、区別付きません😅 昔、花と葉の先端の高さの違いで見分けられると聞きましたが、結局分かりませんでした😆
 今はその仲間って大雑把にまとめて、綺麗😍って思って楽しむ事にしています😉
2024/05/13
こんばんは!

キレイな濃い紫ですね💕
私も区別ができませんが、「白い斑紋」を見たらいいんですね♪♪

今度植物園に行ったら
見てみますね😊
2024/05/13
@red radish さん😄 

違いを覚えたつもりでも、次のシーズンがやってくると、忘れてしまっています😅💦 

カキツバタやハナショウブは、
水のある湿地に生えているけれど、
アヤメは、明るい草原や乾燥した所を好むことや
花被片の基部が、
ハナショウブは、黄色の筋
カキツバタは、白い筋
アヤメは、網目模様(綾目・文目模様) …というけれど、
いろんな品種を見ると、だんだん、混乱してきて、あやしくなってきます😅💦 
わたしも、大雑把✨、好きです~😄👍
2024/05/13
@なお さん😆 

花が咲いていないとわからないですが、
花被片の基部にシュッと白い模様が、とても印象的でした😃 
これなら、見分けがつきやすいと思います😆✊ 
なおさんも、是非、見て確かめてきてください~😆✌ 
2024/05/14
@とものやま ありがとうございます😊
前回、植物園ではアヤメしか咲いてなかったんです。

また見に行ってきます😊
2024/05/14
@なお さん😃 

アヤメのほうが、早く咲くのでしょうか😆 
そういえば、この日、アヤメは、花が終わりかけていたものが多かったように思います😃 

綺麗なカキツバタが見られるといいですね😆✌
2024/05/14
こんばんは!
ステキなpicですね😃✨💙✨💜✨

昨晩は遅い時間に失礼致しました💦🙇‍♀️
今日のお花杜若ということで皆さんのを拝見していました、とってもステキでしたので思わずポチッとさせていただきました🤗

私のpicも見ていただき、嬉しいです!ありがとうございます😊✨🙇‍♀️
2024/05/14
@さっちゃん さん
こんばんは😆 

こちらこそ、見ていただき、
ありがとうございます😆👍 

カキツバタ💙、
ちょうど見頃の時期に見ることができて、幸運🍀でした😆 
お花のリレー、次々とバトンタッチしていきますね😄💦 
2024/05/15
@とものやま さん

見に行けたら、upしますね😊
2024/05/15
@なお さん😆 

は~い🙋 
穏やかな日に見に行けたらいいですね~😆✌
2024/05/16
@とものやま さん

ありがとうございます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/04/24

高遠城址公園のさくら祭り

日本三大桜名所のひとつ「天下第一の桜」タカトオコヒガンサクラ
いいね済み
100
2025/04/24

No.438.散歩道の植物とお散歩ちゃん4月⑧2024/0420 藤①

薄紫の藤の花。長い花房を垂らして開花。お散歩ちゃんと楽しみたいな。
いいね済み
5
2025/04/24

No.443 2024 藤の花 ②2024/0423

塀を覆う、藤の花。圧巻、見事としか言葉がない。 庭主さんの自慢の藤。甘い香りに圧倒されて・・・

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介

義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

カキツバタ(燕子花)の育て方|種の植え方や植え替え時期は?

投稿に関連する花言葉

カキツバタ(杜若、燕子花)の花言葉|種類や花の季節、文化からの由来は?