warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
コケサンゴ,コケサンゴ,タマツヅリの投稿画像
きゃろっぴぃさんのコケサンゴ,コケサンゴ,タマツヅリの投稿画像
コケサンゴ
いいね
80人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
きゃろっぴぃ
2024/05/20
何度育てても100%枯れるコケサンゴ😤
意地になって毎年買っては挑戦しています😤😤
今年はこれで‼︎
蓋付き容器に水苔とパーライト
マグァンプ少々
根はいじるなって言うけどいじりまくったので既に失敗な気がします😇
andante
2024/05/20
🤣🤣弄りまくった・・・😅
でも元気そうだし大丈夫じゃないかな😆
それに箱入り娘で大切に育ててもらってるんだもん、頑張ってくれますよ🎵
いいね
1
返信
きゃろっぴぃ
2024/05/20
@andante
さん
こんばんは♪
大丈夫と言っていただけたのでそれを励みに頑張ります😁👍
コケサンゴのタグで検索すると過去の私のみすぼらしいコケサンゴが出てきて凹みます😂
いいね
1
返信
andante
2024/05/20
@きゃろっぴぃ さん
気になって見てきました😆
しょぼくなかったですよ。
緑一色だったけど😂
いいね
1
返信
きゃろっぴぃ
2024/05/20
@andante
さん
わざわざスミマセン🙇♀️😂
私が見に行った時にはカリカリの召されかけのコケサンゴが出てきました😭
でも懲りずに頑張りますね‼︎😆
いいね
1
返信
るんるん
2024/05/25
こんばんは〜🌟
今日、園芸店で初めて出会い、あまりの可愛さにお連れしようかどうか散々悩んでやめました😅
絶対に枯らしてしまいそうで🥲
今、検索してみたら、きゃろっぴぃさんの投稿が出てきました😊
長野のきゃろっぴぃさんのところで枯れるのなら、沖縄では120%ムリっぽいです🤣
いいね
1
返信
きゃろっぴぃ
2024/05/25
@るんるん
さん
コメントありがとうございます😆
コケサンゴって全国的に⁈というかどこでも誰でも育てるの難しいみたいです😱
私は何年も挑戦しているけど長くて1年の寿命⤵︎⤵︎
悔しくてほぼ毎年買ってます🤣
るんるんさん沖縄なら私より可能性がありそうですよ😆👍
寒さに弱いらしいので!
挑戦して欲しいなぁ🥰
いいね
1
返信
るんるん
2024/05/25
@きゃろっぴぃ
さん
いろいろ調べると、難易度高めの植物みたいですね😜
こちらでは高温と蒸れが心配かな〜🤔
ちなみに、あのサンゴ玉は、最後はポロッって落ちるのですか?
それとも手で摘まないといけないのかしら?
謎だらけです🤭
いいね
1
返信
きゃろっぴぃ
2024/05/25
@るんるん
さん
あの玉は枯れてくるというか腐って茶色くなるのでそうなったら取ってます😁
確かに蒸れも心配要素ですよね😖
GSでたまに上手に育てている方を見るんですけど気候の差もあるだろうし…
なんとか定着させようと奮闘しています💪
一緒に頑張りませんか‼︎🤭
いいね
1
返信
るんるん
2024/05/25
@きゃろっぴぃ
さん🤣
お誘いありがとうございます😂
やっぱり手摘みですか🤭
たくさんサンゴ玉付いて欲しいけど、数が多ければその後の処理が大変ね🤣
いやー🎵めちゃくちゃ気になる植物ですね😉
しばらく悩んでみます🤭
ありがとうございます♥
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
2
2025/07/08
本土寺【あじさい寺】へ 2025.6.21参拝
千葉県松戸市にある長谷山本土寺へアジサイを見に行きました。千本のカエデ・五千株のハナショウブ・五万本のアジサイの名所。JR常磐線北小金駅より徒歩10分。※有料参拝期間 拝観料500円/1人 花菖蒲は既に終わり、暑かったせいか紫陽花も終盤でした。記録用に。
302
2025/07/08
入谷朝顔市
「入谷の朝顔」が有名になったのは江戸末期の頃からですが、大正二年に植木屋(植松)の廃業を最後に入谷の地から姿を消しました。それから35年がたち戦後まもない昭和23年から毎年、7月6・7・8日の三日間 江戸情緒豊かな夏の風物詩として入谷の朝顔市が復活して続いてます。
0
2025/07/08
オリエンタルリリー満開
7/7/5/10:1本の茎から三つの花が咲いた
花の関連コラム
2025.07.08
サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花ってなに?
2025.07.08
朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て方は?
2025.07.02
サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性はあるの?
2025.06.10
マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?
2025.06.10
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?
2025.06.03
スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?
花の関連コラムをもっとみる
きゃろっぴぃ
観葉植物だとアロイド、タンクブロメリア、ヘデラが好きです🤭 花だとスミレ🎶 あとハーブも‼︎ 部屋の観葉植物、ビオトープ、畑の野菜、庭の草木なんかを投稿してます😊 きゃろっぴぃとは…その昔ヘンテコな占いマシーンに勝手に付けられたイカれたニックネームです🤯 みんなに呼んでもらうと運気が上がるんですって😳🙇♀️
キーワード
リベンジ
難しい
おうち園芸
植物
コケサンゴ
コケサンゴ
タマツヅリ
投稿に関連する植物図鑑
コケサンゴ(苔珊瑚)の育て方|置き場所や水やりの頻度は?
意地になって毎年買っては挑戦しています😤😤
今年はこれで‼︎
蓋付き容器に水苔とパーライト
マグァンプ少々
根はいじるなって言うけどいじりまくったので既に失敗な気がします😇