warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園,ナス,トマト 中玉の投稿画像
あまのじゃくさんの家庭菜園,ナス,トマト 中玉の投稿画像
いいね
71人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
あまのじゃく
2024/06/09
畑のパトロール
①②夏野菜の収穫 間近
カコ
2024/06/09
夏野菜の代表 楽しみですね😊
トマト🍅大好き❤
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/09
@カコ
さん
今年はなんとなく 成績がいいです きゅうりは4本 収穫できました😊
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2024/06/09
こんばんは🙂
順調に育っていますね
私は🫑生でも大好きです
勿論🍅も😆
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/09
@わすれなぐさ
さん
ピーマン 生で食べるの?🙄オラ ピーマンは生で食べたことないです😂
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2024/06/09
@あまのじゃく
さん
お子ちゃまでないのですから
スライスして食べられるでしょう🫑😄
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/09
@わすれなぐさ
さん
お子ちゃまじゃなくても ピーマンは生で 食べたくないですよ きゅうり レタス トマトは 生でも食べられるけどね😚
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2024/06/09
@あまのじゃく
さん
そうですか?
たくさんなりすぎて困った時にでも試してください
大好きになりますよ😆
いいね
1
返信
カコ
2024/06/09
@あまのじゃく
さん
私 諦めて作らなかったの🥹
朝 キュウリ🥒取りに行く楽しみ無くなって 寂しいわ〜🥲
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/09
@カコ
さん
野菜 何にも作らなかったんですか?🙄
こぼれ種のミニトマトがあるんじゃない?😚
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/09
@わすれなぐさ
さん
たくさんなったとしても
生で食べたくありませ~~ん😮
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2024/06/09
@あまのじゃく
さん
🫑生では苦手なのでしょう😆
コーンやベーコンと炒めても美味しいですね
いいね
1
返信
カコ
2024/06/09
@あまのじゃく
さん
溢れ種 そうミニトマト🍅とゴーヤが出ているわ まだ小さいの😅
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/09
@カコ
さん
ゴーヤがあれば楽しみじゃない ゴーヤチャンプルができる🎵
いいね
1
返信
カコ
2024/06/09
@あまのじゃく
さん
成ればいいけれど!
連作大丈夫かしら? サヤエンドウ 2度うえたけれど 育たなかったの🥲
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/09
@カコ
さん
そちらでは サヤエンドウと言うのですね こちらでは 絹さやと呼んでいます 植えた時期が 温度の適温 じゃなかったかもですね😂
ヤモリ たち 見ていて今の時間になりました
😪💤$#○×@∞
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/10
@わすれなぐさ
さん
おはようございます😊オラ ピーマンと玉ねぎ 混ぜてよく炒めるよ 豚肉も入れてね😋
いいね
1
返信
カコ
2024/06/10
@あまのじゃく
さん
おはようございます
雨上がりましたね!
キヌサヤともいいますよね🫛
ヤモリ🦎ちゃん 投稿ないですね〜
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/10
@カコ
さん
こんにちは😊
あまりヤモリ ばかり投稿していると 気が引けるので 遠慮しています 面白い絵が撮れたら 投稿するかもです😚
いいね
1
返信
サラダばぁ
2024/06/10
こんにちは😊
はっきりしない空模様で模様が見えません🤍🩵
野菜さん順調ですね〜🌿 トマトプリプリ🍅
小さいピーマン4個ときゅうり2本採れました今夜はポテサラ収穫祭ざんす🥗
🐖💨美味しそ〜ワクワク💓
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/10
@サラダばぁ
さん
おばんかたですとよ😊
オラも きゅうり 2本採れました 保存袋に 浅漬けの素で漬け込みました
今年は何とか元が取れそうですぅ😚 去年は1000円使って 曲がった きゅうり 1本でしたぁ😂
ガッハハ😆
いいね
1
返信
サラダばぁ
2024/06/10
@あまのじゃく
さん
こんばんは😄
きゅうり収穫良かったですね🥒
去年の分も採れると良いですね😁👌
ガッポッ歩🥒🥒
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/10
@サラダばぁ
さん
こんばんはです😚
去年は217円のきゅうり(税込)植えるたんびにダメになって4 株も買ったんです😂今年は何とか7本くらい収穫できそうです😚
いいね
1
返信
サラダばぁ
2024/06/11
@あまのじゃく さん
おはようございます😊
中々繋がらず再起動したら良かったです📳
きゅうり頑張ってますね🥒
7本と言わずせめて8本は頑張れるぅ🥒
今日もよろしくしてください😊 暑くなりそうで体調管理気を付けてください🥤
🐖💨岩葉令るぅ~😍🙌
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/11
@サラダばぁ
さん
こんばんはですぅ😚
今日初めて GS 開きました🤭 きゅうり 小さい 実はなっているけど 大きくならずにしぼんでしまうんです😂 水も 肥料 もちゃんとやっているのに
緑から黄色になってしまうんです💦
いいね
1
返信
サラダばぁ
2024/06/11
@あまのじゃく
さん
こんばんは🚪トントントン
おかしいなぁと思い夜も眠れなかったの(おかしいでしょ)🥳 大丈夫でしたか😚
きゅうりなんでなのででしょう🥒
今年〜何だったのでしょうえーと(゜-゜)
そうそうあの黄色いのう〜ん出てこない〜あっマリーゴルド植えてみました💮
きゅうりの根っこを守ってくれるとかです(まだ効果はわからないけど)
🐖💨お疲れ様でした😍💓
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/11
@サラダばぁ
さん
へ~ マリーゴールドをきゅうりのそばに植えるといいんだね いいこと聞きましたぁ 今ね サッカー見てるの😚
いいね
1
返信
サラダばぁ
2024/06/12
@あまのじゃく
さんですか
おはよございます😊
サッカー良かったです⚽
今日は何も無くダランダランです😂🙌🤭
よろしくお願いします🙇
🐖💨頑張るし🙃🥳
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/06/12
@サラダばぁ
さん
おはようございますです😊 今 アンダー23の 日本対アメリカ 見ています もう30度にもなっていますよ なので ゆっくりテレビ 見ちゃいますぅ😚
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
6
2025/04/24
キャロライナリーパー
今年のチャレンジは唐辛子栽培🌶 いろんな品種をやる予定ですが、まずはキャロライナリーパーとジョロキア~
25
2025/04/24
ミョウガ栽培に挑戦!
夏に薬味でよく買うミョウガを、家庭菜園してみます!
5
2025/04/24
魔女の杖(唐辛子)
ぐりっとねじれる唐辛子🌶 初めて栽培します✨
家庭菜園の関連コラム
2025.04.24
春菊の育て方|種まき時期とプランターの大きさは?収穫はいつまで?
2025.04.24
ほうれん草の育て方|プランターの深さは?間引きや種まきの方法は?
2025.04.24
レタスのプランター栽培|容器の大きさは?種まき時期や苗の植え方は?
2025.04.16
ブルーベリーの肥料のやり方|追肥時期はいつ?油かすがおすすめ?
2025.04.16
ブルーベリーの収穫時期|完熟の見分け方は?多く採れる収穫方法は?
2025.04.03
キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え時期は?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
あまのじゃく
花の名前を 知りたくて 2019年 5月から 皆様に 仲間入り させていただきました😊 盆栽と 小さな畑で 野菜作りを 楽しんでいます。 昼間は 昼時以外は GS を オフにしています おまけに 夜は 9時前後に寝てしまいます その為 見過ごしが 沢山 有るので アルバムから いいなと 思ったものに 連発しています 投稿してくださった 皆様に 感謝の気持ちを伝えているだけです なので フォローなどは ご遠慮ください 又 フォローに関する コメントは お受けできませんので ご理解のほど よろしくお願いします🤗
場所
家庭菜園
キーワード
トマト 桃太郎
畑のパトロール
植物
ナス
トマト 中玉
ジャンボピーマン
投稿に関連する植物図鑑
ナスの育て方|初心者も栽培できる?植え付け時期や苗の植え方は?
投稿に関連する花言葉
ナスの花言葉に怖い意味はある?花言葉と名前の由来や花の特徴も紹介
①②夏野菜の収穫 間近