warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
アネモネ,エキナセア,クレマチスの投稿画像
akiらさんのアネモネ,エキナセア,クレマチスの投稿画像
ミニバラ モカ
シレネ ユニフローラ
クレマチス
クレマチス アンドロメダ
ダイアンサス
ルドベキア キャラメルミックス
エキナセア
ダイアンサス ピンクキッス
アネモネ カナデンシス
アネモネ
いいね
102人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
akiら
2024/06/09
曇り空に強い風、天気は下り坂。
降り出す前に裏庭に出て、
そのあとお手伝い花壇の除草に。
越冬寄せ植えのモカさんが咲きました。
アンドロメダも次つぎ開いてます。
お手伝い花壇はアネモネが増殖してました。
毎回姫酸葉が凄くて大変です。
去年植えたダイアンサスやエキナセア、ミセバヤも
無事越冬してくれました。
ルドベキアは駄目かと思ってたのに
芽が出てきて嬉しい〜
akiら
2024/06/10
[@id:1069704] さま
お疲れさまです。
失敗も多々ありますが、可愛く咲いてくれると嬉しいです(⚫︎´ ▽ `⚫︎)
見てくださってありがとうございます。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
54
2025/01/19
あなたと奈良いい古都 🦌 冬はつとめて
JR奈良駅〜奈良公園 👣 JR Nara-Sta.〜Nara-Park
21
2025/01/19
あなたと奈良いい古都 🌸 “観”ぼたん
冬麗(ふゆうらら) 観牡丹 無手勝流プレバト 👣 長谷寺 VS 當麻寺 VS 石光寺
99
2025/01/19
クリスマスローズR6〜R7
クリスマスローズのお世話の記録
花の関連コラム
2025.01.16
すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説
2025.01.16
ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?
2025.01.16
ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場所を解説
2025.01.15
ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?
2025.01.15
原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの植え方など
2025.01.08
杏の木の育て方|鉢植え栽培はできる?剪定や植え付け時期を解説
花の関連コラムをもっとみる
akiら
北海道の小さな裏庭を ローメンテで維持できるよう、 宿根草メインで育てている週末ガーデナーです。 特にキキョウ科とゲラニウムが大好物。 ときどきお手伝いしてる花壇もあります。 冬季は庭に出られない為出現率低し。 室内で冬越しするスペースは殆ど無いので 雪の下で越冬できる植物が多いです。 ガーデンの記録も兼ねて。 アマガエルさんを見ると ついぽちっとしてしまいます。 念願の保護ニャンがやってきました。 Hardiness zone number 7b
キーワード
寄せ植え
裏庭
シェードガーデン
半日陰の庭
宿根・多年草
お手伝い花壇
植物
アネモネ
エキナセア
クレマチス
ダイアンサス
シレネ ユニフローラ
ダイアンサス ピンクキッス
クレマチス アンドロメダ
ミニバラ モカ
ルドベキア キャラメルミックス
アネモネ カナデンシス
投稿に関連する植物図鑑
アネモネの育て方|植えっぱなしにできる?球根を植える時期と植え方
エキナセアの育て方|種まき、苗の植え替え時期は?冬越しはできる?
クレマチスの植え替え時期はいつ?初心者も失敗しない育て方を解説
投稿に関連する花言葉
【色別】アネモネの花言葉はどれも怖い意味なの?贈るなら赤がいい?
エキナセアの花言葉|意味や種類、楽しみ方は?
クレマチスの花言葉|怖い意味があるって本当?花が咲く季節はいつ?
降り出す前に裏庭に出て、
そのあとお手伝い花壇の除草に。
越冬寄せ植えのモカさんが咲きました。
アンドロメダも次つぎ開いてます。
お手伝い花壇はアネモネが増殖してました。
毎回姫酸葉が凄くて大変です。
去年植えたダイアンサスやエキナセア、ミセバヤも
無事越冬してくれました。
ルドベキアは駄目かと思ってたのに
芽が出てきて嬉しい〜