warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
梅花藻,小さな花,白い花の投稿画像
Nar2さんの梅花藻,小さな花,白い花の投稿画像
いいね
197人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Nar2
2024/06/10
梅花藻(バイカモ)🌼🌿🌼🌿
多可町加美区大袋の集落内を流れる農業用水路に群生している梅花藻(バイカモ)を見に行きました。
水の流れに漂ってゆらゆら揺れる藻から、小さな花がいくつも顔を出しています。
大袋集落では、毎月第1日曜日に住民総出で水路の掃除を行い、梅花藻を守られています。
可憐なお花は9月頃まで楽しめるそうです。
フミピー
2024/06/10
こんばんは😃🌃
わぁーあ❗💖
可愛い❤️お花です~ネ
小さくて水面でユラユラ
真夏に行きましたよ🥰
汗だく☀️😵💦になりながらバシャ!してきました…
小さなお花にキュンキュン💞💕
いいね
1
返信
こむらさき
2024/06/10
なぁ〜ちゃん🌼🌿🌼🌿
こんばんは〜😊
梅花藻🌼🌿涼しげで可愛いなぁ〜🌿
水も綺麗やし見てるだけで癒されるわ🥰
県内で見れるやなんて羨ましい限りやで😉
仕事の帰りに退院したオトンの様子見に行ってきたんよ🥹
思ってたより動けてたから少し安心したわ😮💨
一人でベッド🛏️から降りて歩いてリビングまでこれたしね😊
ただ30分もしない間に疲れたからもう寝るて横になってしもた😅
入院して11キロ痩せたから体力もめっちゃ落ちとるねん💦
しばらくは食べて体力つけな何も始まらん感じやねんよ😂
とりあえず様子見るしかないね〜😅
でも梅花藻🌼🌿🌼🌿でリフレッシュできて嬉しいわ🙌
おおきに❣️ありがとうね〜🥰💕
いいね
1
返信
にゃーこ
2024/06/11
おはようございます☀
バイカモ😆💕
一度見たことあります。
凄いたくさん咲いてますね♪
可愛いです😍
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/11
@フミピー
さん
おはようございます😊
もうこんなに咲いていましたよ〜😳
水流が強くてピントが合いません😫💦
小さな白いお花がゆらゆら揺れて、
可愛かったですよ💕💕キュンキュン
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/11
@こむらさき
こむちゃん🌼🌿🌼🌿
おはようさん😊
涼しげで、いいでしょ〜🥰
この景色を守るために住民の皆さんが毎月掃除をされるって、地元愛を感じるよね💓
見せていただき感謝しかないわぁ😌💖
オトン(…言っちゃった🤭)退院おめでとう❣️
まずは痩せた分、しっかり食べて体力を取り戻さないとね🙌
「やっぱり家のご飯が一番や〜😋」って食欲が湧いて、きっと体力も戻るに違いないわ💪
梅花藻🌼🌿🌼🌿でこむちゃんにリフレッシュしてもらえて良かったわ😌💕
今日も一日ぼちぼち頑張ろうね💪✨
いいね
1
返信
こむらさき
2024/06/11
@Nar2
なぁ〜ちゃん🌼🌿🌼🌿
おはようさん😊
ホンマ梅花藻🌼🌿好っきゃわ😆🌼🌿
蒸し蒸しした今の季節にぴったりやわ💕
オカンがゆーにはオトン目もくれずお昼食べてたらしいわ😂
病院のご飯🍚はやっぱり不味いて🤣
とりあえず体力戻らななんも始まらへんからね👍
ほな、今日は暑なるみたいやけど😅
無理せずぼちぼちいこね〜💪💕
いいね
1
返信
サナ
2024/06/11
こんばんは🌸
わあ、涼しげ〜
去年、投稿してくれたからあたしも見れてん🌼⁺₊˚
あたしもまた見に行きたくなったよ😆
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/11
@にゃーこ
さん
こんばんは✨
バイカモ見られたことがあるんですね😆
水面に揺れながら咲いていて、可愛いですよね〜💕
にゃーこさんの入笠山のpicを見て、また行きたくなりました🥰
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/11
@サナ ちゃん🌸
こんばんは☺️
今回はいっぱい咲いてたよ〜😆
去年の7月、綺麗に撮ってアップしてくれたね🥰
また古時計ランチとセットでどうぞ😋
waccaのジェラートも美味しいよ🍦
いいね
1
返信
サナ
2024/06/11
@Nar2
ちゃん🌸
うん、またランチしたい🍽️
良いとこ教えてくれてありがとう😊
いいね
1
返信
flower floor17
2024/06/11
❣️そろそろそんな時期かなって思ってました。
梅花藻、正直はじめは何のことか良くわからなくて、❓水の中❓梅❓でもって藻❓❓(すみません。無知で😓)
Nar2さんのpicのおかげで今や会いたい植物のひとつになりました。機会見つけて是非とも出会ってみたいです💕
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/11
@サナ
ちゃん🌸
気に入ってもらえて嬉しいわ😆
夜は蛍が飛ぶねんよ〜✨✨✨
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/11
@flower floor17
さーん❣️
よくぞ覚えてくれてました💕
確かにはじめは謎だらけでした(笑)
花の開花期は9月までとまぁまぁ長いので、どこかで出会えるかも🦆🤭
是非水流の中で揺れる生のバイカモをflower floor17さんにも見てもらいです💕
いいね
1
返信
こころ
2024/06/12
梅花藻✨とても懐かしく拝見しました
以前住んでいた所は、三島梅花藻が有名で観光名所にもなってました😊
お水がキレイな場所なんですよね
いいね
1
返信
にゃーこ
2024/06/12
@Nar2
さん
おはようございます☀
入笠山🙌💕
私は毎年行きたいです♪😉💕
いいね
0
返信
Nar2
2024/06/12
@こころ さん
訪問いただきありがとうございます🥰
三島梅花藻の里、調べてみました📖
沢山の梅花藻が咲いているのですね🥰
水の汚染に非常に敏感で、きれいな水の中でしか育たないそうです😉
梅花藻が身近で咲いているって素敵ですね✨
いいね
1
返信
サナ
2024/06/12
@Nar2
ちゃん🌸
わあ、いいなぁ🥰
いいね
1
返信
カナミン
2024/06/12
農業用水路の中に梅花藻が群生しているんですね?
わぁ とても素敵な所ですね😍
↑のかた おっしゃるように
梅のような可愛い白い花が
とてもチャーミング💕ですね
水面でユラユラ揺れているのが
これまた 本当に可愛い😍
Narさん 写真はかなり大きな群生ですね
地元の方々が毎月お掃除なんですか?
梅花藻応援団の皆様のお陰で
梅花藻 生き生き綺麗❣️
用水路の水は変わらずの清流なんですね
↑のお話のように
三島は
富士山の雪解け水が湧き出た水が
街全体を流れてる水の街かな と思います
私は1度だけですが源兵衛川のせせらぎの中を梅花藻を見ながらの散歩して、
生き返った気持ちでした😍
Nar さん ご主人様 退院おめでとう御座います ただまだ本調子ではないのですか
くれぐれもお大事になさってください❤️
いいね
1
返信
こころ
2024/06/12
@Nar2
さんへ
調べていただいたんですね😊
子供達が小さい時だったので、お友だちのママ達と近くでお弁当のあと、川で🍉スイカを冷やして食べました😋 そこにも三島梅花藻がユラユラ〜
源兵衛川だったと思います
素敵な思い出です🤗
いいね
1
返信
jiji
2024/06/12
こんばんは。多可町でバイカモが見られるなんて知らなかったです。米原の醒井宿まで見に行ってました。今度は教えていただいた多可町に行こう。
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/13
@こころ さん
いいなぁ〜😆💕
素敵な思い出深い場所なんですね🥰
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/13
@カナミン
さん
梅花藻、チャーミング💕ですよね〜
動画でご覧いただけないのが残念ですが、とにかく水面で揺れている様子が素敵なんです😆
地元の方々が毎月清掃されているので、農業用水路はゴミ一つ落ちておらず、清く澄んだ水が絶えず流れています👍✨
カナミンさんは源兵衛川の梅花藻の思い出があるのですね😉💕
お気遣いありがとうございます🙇♀️
退院されたのは花友さんのお父様で🤭
主人は定年は過ぎましたがまだ現役で頑張っています😅
暑さが増しますが、体調に気をつけて下さいね🍀
穏やかな一日になりますように(*^^*)/🎶
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/13
@サナ ちゃん
用水路では飛ばないけど😅
山間の川に飛んでるよ〜😉👍✨
いいね
1
返信
たま!
2024/06/18
おはようさん🤗 いっぱいありがとうございます🥰💕🤗
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/18
@jiji さん
おはようございます😊
お返事遅くなってごめんなさい🙇♀️💦
何年か前にNHKのLive Love 兵庫で紹介されているのを見てから毎年行っています。
農業用水に咲いているのですから驚きです😳
地元の皆さんに守られているそうです🌼🌿
用水路なので大雨の翌日は花びらが流れてしまっている可能性があり要注意です⚠
あと、県内ではたじま高原植物園内の小川でも少し咲いているのを見たことがあります👍
ググって見たところ、米原市醒井(さめがい)の地蔵川、梅花藻で有名なんですね✨
夏に百日紅とのコラボが素敵😍
多可町には美味しいものもいろいろあるので、是非お出かけ下さいね〜👍
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/18
@たま! さん!
おはようございます😄
朝から☔ですね~💦
気をつけてお過ごし下さいね💕
いいね
1
返信
たま!
2024/06/18
@Nar2
たん!
おはよう🤗 ありがとうございます🥰💕🤗
いいね
1
返信
志穂
2024/06/18
おはようございます☀️
藻のお花ってこんなに可愛いんですね。
本当に動画で見てみたかったです。☺️
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/18
@志穂 さん
おはようございます😊
可愛いお花がびっしり🌼🌿🌼🌿🌼🌿
ゆらゆら揺れる梅花藻を見ていると癒やされて、ずーっと見ていたかったです😌💕💕
いいね
1
返信
jiji
2024/06/18
@Nar2
さん
おはようございます。多可町のラベンダーパークには行ったことがあります。バイカモもぜひ行ってみます。
いいね
0
返信
りりこ
2024/06/29
ここの梅花藻、確か何かの雑誌で見たことあります~😄
1度行ってみたかったのですが、ますますこちらを拝見して行きたくなりました!
9月までということですが、やはり1番の見頃は今頃なのでしょうか(。•ᴗ•。)♡
いいね
1
返信
Nar2
2024/06/29
@りりこ さん
NHKのニュースでも放送されていましたよ〜😆👍
一昨年9月に行きましたが、やはり花の数は少なかったですね🤔
是非沢山咲いているうちに、お越し下さいね(*>∀<)ノ゛
近くに美味しいジェラートのお店waccaや、ランチが有名な古時計、蕎麦の龍玄庵…他、美味しいものも沢山ありますよ😋👍
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
Nar2
里山に畑を借りて二拠点生活を送っています。 休日は自然の中で、家庭菜園やガーデニングを楽しんでいます(*^^*)🍀 2020年5月9日GSスタート。 いつもありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡ みなさんの投稿に感動をいただき、学び、癒される毎日です。
キーワード
小さな花
白い花
沈水植物
2020年5月同期
植物
梅花藻
多可町加美区大袋の集落内を流れる農業用水路に群生している梅花藻(バイカモ)を見に行きました。
水の流れに漂ってゆらゆら揺れる藻から、小さな花がいくつも顔を出しています。
大袋集落では、毎月第1日曜日に住民総出で水路の掃除を行い、梅花藻を守られています。
可憐なお花は9月頃まで楽しめるそうです。