warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
ムラサキ,花のある暮らし,高尾山の投稿画像
ぽぽちゅーさんのムラサキ,花のある暮らし,高尾山の投稿画像
ムラサキ
いいね
49人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ぽぽちゅー
2024/07/03
ムラサキ✨
かつて高尾山の自然の中で見ることのできたムラサキ
現在は絶滅危惧種となり
その美しい姿をほとんど見ることができない
ムラサキの復活をめざし
2021年3月より「ムラサキ復活プロジェクト」を野草園で開始
根がムラサキ色のことからこの名が付けられ
染め物に使われていた
とのこと
プレートより抜粋、補足
絶滅危惧種と紹介されていたので
高尾山のさる園の中にある野草園を
くまなく探しました
ルートの最初の方にあり
見つけられて友人と大喜び
ムラサキとなっていたので
てっきりお花がムラサキ色をしているのかと思っていましたが
根がムラサキとのこと
夢中になりたくさん撮影しました
2024.6.16撮影
高尾山 さる園内の野草園
さっちゃんさん
🏷️白い水曜日♡
かねーちゃんさん
🏷️白い貴婦人✨
🏷️パワーをあなたに
あおいさん
🏷️白輝美人
よっちゃんさん
🏷️スライドショー♪
まこSさん
🏷️みんな負けないで!
🏷️復興を祈る
🏷️復興祈願
🏷️みどりある暮らし
🏷️花のある暮らし
🏷️花友さんに感謝♡
参加いたします
まこちゃん
2024/07/03
ぽぽちゅーさん
(。◕‿◕)ノこんばんわー
ムラサキの名前で白いこのお花はビックリですね。😲
まだ会ったことはありませんが、根が紫色💜なんですね。
ひとつ覚えました。
꒰ ⑅•ᴗ• ꒱°ぁㇼゕ̎とーෆෆ
いいね
1
返信
かねーちゃん
2024/07/03
(@_@)びっくり😲
むらさきという名の白いお花🤍
でも説明文を読んで😂納得👍
守っていきたいですね😊
いいね
1
返信
みろく
2024/07/03
白い花なのに、ムラサキ不思議です。私は実際に見たことありません。1度見たいお花のひとつです😌💓
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/07/03
@まこちゃん
さん✨
こんばんは😊
いつもありがとうございます💕
てっきりムラサキ色のお花だと探していましたら、真っ白な清楚なお花で😳✨✨
しかも絶滅危惧種とのことで、尚更じっくりと観察してみました✨✨
産毛もあったり、初めましてのなかなか出会えないお花、ご紹介できてよかったです☺️
私からまこちゃんさん✨にご紹介できるなんてなかなかないです‼️😁
いいね
2
返信
ぽぽちゅー
2024/07/03
@かねーちゃん
さん✨
こんばんは😊✨✨
いつもありがとうございます✨💕
根を見ることはできませんでしたが、開花したお花に出会えてとっても嬉しいです🥰
染め物に使っていたくらいなので、昔はたくさんあったのでしょうね。
なんだか色々な種類が絶えていくのはもどかしいですが、こうして守ってくださる活動があるで嬉しいですね✨✨
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/07/03
@みろく
さん✨
初めまして✨コメントありがとうございます😊
ほんと不思議ですよね✨根がムラサキだということなので、その名前のようですが、根を見ることは出来なかったので、一度見てみたいですね😳
いいね
0
返信
まこちゃん
2024/07/03
@ぽぽちゅー
さん
まだまだたくさん出会ってないお花がありますよ。
それを探すのも楽しいですね。🥰
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/07/03
@まこちゃん
さん✨
本当にたくさんあるのですよね✨✨
探し続けるの、嬉しいですね😊✨✨
いいね
1
返信
百合子
2024/07/03
染め物に使っていたムラサキ、どんな紫になったのかしら?興味深いです😊
いいね
2
返信
カコ
2024/07/03
珍しいお花に出会え 紹介して下さってありがとうございます😍
高尾山 宝の山ですね〜
検索させて貰いました
万葉集に出て来る貴重なお花なんですね
根が高貴な紫色の染料になるのですって 絶滅危惧種 貴重なお花見せて頂き嬉しいです😃
クリップ🖇️させてくださいね😊
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/07/04
@百合子
さん✨
おはようございます😊
ネットで検索してみると
紫根染め で出てきます
抜粋しますね。色の見本もあるので見てみてくださいね✨
紫根染め(紫染め)について
ムラサキは6~7月に白い花を咲かせる多年草で10~11月頃に採取し、天日干しをした根を紫根と呼ぶ。日本ムラサキ(軟紫根)やセイヨウムラサキ(硬紫根)、イヌムラサキなどの品種があります。このムラサキの根から取れる染料は藍や紅花と並ぶ、日本三大色素の一つです。〔冠位十二階〕でも紫根で染めた濃紫(こむらさき)や淡紫(あわむらさき)を最高位の色に定めるほど、古来より貴重な染料として重宝されてきました。古くは飛鳥、奈良、平安時代では天皇、公家にしか赦されない禁色(きんじき)として、鎌倉時代には身分の高い武士の身に着ける甲冑の紫縅(むらさきおどし)に、江戸時代には本紫や京紫、江戸紫の色は庶民には手の届かない高価で憧れの色として染められてきました
maitocomuro.comより抜粋
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/07/04
@カコ
さん✨
おはようございます😊
貴重なお花に出会えて嬉しかったです🤩
春から夏にかけてなかなかお花が少ない時期だったそうで、一つでも出会えてよかったです✨
ネットでも出ていましたが、美しい紫色🟣に庶民の憧れを想像しました🤭
こちらこそありがとございます✨
いいね
1
返信
百合子
2024/07/04
@ぽぽちゅー
さん
紫根染めについて詳しく説明、ありがとうございます。
高貴な色としての認識くらいしがありませんでした。
藍、紅花は知っていますが、ムラサキは知りませんでした。
色の見本見てみますね。
ありがとうございます。嬉しいです🤗
いいね
1
返信
iruka
2024/07/04
元気ですか〜✨😄
私はなんとか生きてます🙃😆
白お花 涼しい〜🎐✨😌
しかし梅雨どこ行った?🤔
あぢくてかなわんですね〜🥵
こまめに水分補給して
ご自愛下さいね〜😊
無理は🙅♀️よ!
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/07/05
@百合子
さん✨
おはようございます😊
私も色々初めましてでした✨✨
こちらこそありがとうございます😊
いいね
0
返信
ぽぽちゅー
2024/07/05
@iruka
さん✨
よかったです☺️✨✨
梅雨☂️なかったようなあっという間に猛暑突入ですね🥵
クーラーなしでは危険なレベル⚠️
ぜひパピコ隊🍨で涼をとりながら無理しないでくださいね🙋♀️
ありがとうございます😊✨✨
いいね
0
返信
iruka
2024/07/05
@ぽぽちゅー
さん
そ〜💦
パピコ ホワイトサワー
滑らかになっちゃって〜💧
これはこれで良いけど
氷のジャリジャリ感が減っちゃった😞
前のジャリジャリ感が好きだった〜☹️
っと言いながらしっかり食べます💪😅
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/07/06
@iruka
さん✨✨
そうなんですか😳
コーヒー味ばかりちゅーちゅーしてるので、ホワイトサワーまだトライしていません‼️よかれと思っての企業努力が消費者にとっていいとは限らないこともありますね😂
特にそれで慣れているファンにとっては✨✨
いいね
1
返信
yoyo
2024/07/07
ぽぽちゅーさん、こんにちは🥰
毎日暑くて、花活も滞りがちです😰💦
貴重なムラサキに出会えて良かったですね🥹✨💓🎶
私はミヤマムラサキは出会ったことがありますが、ムラサキはまだ見ていない様な気がします🤔
可憐なお花、見守ってあげたいですね🙏💕🎶
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/07/07
@yoyo
さん✨
こんばんは😊
ありがとうございます✨
花活、私も今日は暑さで断念しましたが、また復活します❗️💪
貴重なムラサキ✨知らずに訪れましたが、お花の開花してる種類が少ない中、会えて嬉しかったです💕
ミヤマムラサキ✨というお花もあるのですね😳✨✨
やはり根を染め物に使ったのかしら。
本当に可憐なお花、大切に保護していただき有難いですね☺️✨✨
いいね
2
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
22
2025/04/19
ミニガーベラの記録
2024.12.26〜 つい、園芸コーナーに行って 元気が出そうなキレイな色に一目惚れ٩(♡∇♡ )۶ ミニのガーベラなんてあるんですね!? そのサイズならうちにも置けてしまうではないか! しかもおしゃれな鉢とセット…(>0<;) もう増やさないぞ、と思っていたのに 買ってしまいました…(^_^;) 大切に育てるぞ〜✧\(>o<)ノ✧ カインズで¥500くらいでした。 見切り品¥100の子も加わりました(*ノω・*)テヘ
3
2025/04/19
八重咲クリスマスローズ 芳香グリーン 実生
八重咲クリスマスローズ 実生
71
2025/04/19
✤ハナニラ✤
ハナニラの変形を集めてみました。
花のある暮らしの関連コラム
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
ぽぽちゅー
アイコンをレンゲショウマに変更しました☺️ 出会えた心動かされたお花 お花にもGSで出会えた皆さんにも感謝です 自然本来の美しさを大事に 植物だけでなく昆虫や動物や人も 自然の中で生かされていることを忘れないでいたい 🏷️レッドアクセサリー♪を 花友さんのぎんねこさん✨と作らせていただきました🤗 どなたでもご自由にお使い下さいね❤️ いつもいいねを下さる方、ありがとうございます😊 GS時間なかなかとれないので新たなフォローはしていませんが、よろしくお願いします😊
キーワード
花のある暮らし
高尾山
お出かけ先にて
みどりのある暮らし
高尾山で出会えた花
花友さんに感謝♡
みんな負けないで!
白い水曜日♡
白輝美人
ぽぽの花散歩
白い貴婦人✨
スライドショー♪
パワーをあなたに
植物
ムラサキ
かつて高尾山の自然の中で見ることのできたムラサキ
現在は絶滅危惧種となり
その美しい姿をほとんど見ることができない
ムラサキの復活をめざし
2021年3月より「ムラサキ復活プロジェクト」を野草園で開始
根がムラサキ色のことからこの名が付けられ
染め物に使われていた
とのこと
プレートより抜粋、補足
絶滅危惧種と紹介されていたので
高尾山のさる園の中にある野草園を
くまなく探しました
ルートの最初の方にあり
見つけられて友人と大喜び
ムラサキとなっていたので
てっきりお花がムラサキ色をしているのかと思っていましたが
根がムラサキとのこと
夢中になりたくさん撮影しました
2024.6.16撮影
高尾山 さる園内の野草園
さっちゃんさん
🏷️白い水曜日♡
かねーちゃんさん
🏷️白い貴婦人✨
🏷️パワーをあなたに
あおいさん
🏷️白輝美人
よっちゃんさん
🏷️スライドショー♪
まこSさん
🏷️みんな負けないで!
🏷️復興を祈る
🏷️復興祈願
🏷️みどりある暮らし
🏷️花のある暮らし
🏷️花友さんに感謝♡
参加いたします