警告

warning

注意

error

成功

success

information

ちこちーさんのバラ,フロックス,フロックスの投稿画像

2024/07/10
おはようございます🐦

バルコニーのフロックスが ぼんぼりまん丸🏐になりました。

この暑さの中、元気をもらっています💪☺️

②🐕散歩中に出会った 咲き始の淡い紫色の薔薇…おはよう〜💕笑

➂ここ2,3週間 毎朝 起きてすぐに飲む白湯に、ローズマリーの葉っぱを入れています。

偶々YouTube動画で観て、良さそうだなぁ〜😲と思って続けています🌿☕✨

ローズマリーを調べてみると…良いことだらけ💓でも、なかなか毎日の食事に活かせませんよね。。。🤔

そこで、お茶代わりに少し弱火で煮出して、次いでに🌿も噛んで食べています。
スッキリした気持ちになれ、朝のうちに色々家事もできるし、ルーティーンに加えています🥰✌️

2日前の酷暑を体験し 少し慣れたのか…身体が生活のリズムを覚えて始めている感じがします。

何か…体に良い 小さなことを見つけて、今日一日、(この暑い夏を) 笑顔で過ごせますように…🎁✨
😌🙏🩷🪻🩵🍀🍀🍀
2024/07/22
ローズマリーって、たまーに鶏肉とじゃがいものオーブン焼きに使うけど、ワンランク上の料理に仕上がります😊
あとは、芳香剤に
白湯に煮出すの良いですね!してみます
2024/07/23
@モモ さん、

こんにちは。

コメントありがとうございます。

ローズマリーは、芳香剤になるだけでなく、免疫力もアップする素晴らしい効能があるようです。

なので、煮出したあとの葉っぱも食べています。

ローズマリー で、検索してご覧くださいね☺️
2024/07/23
@ちこちー 小ちゃい虫がつくことってないですか〜?
2024/07/23
@モモ さん、

無いですね〜

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
103
2024/12/03

晩秋の久宝寺緑地🍁🍂

晴れたり曇ったり、ザーッと雨が降り出したり…☀☁☔ お天気に振り回されながらもラッキー👌 濡れずに緑地を一周りしてきました♬ 素晴らしい紅葉黄葉に感激!!🍁🍂 可愛いい実のなる木もそれぞれに 時折の雨に濡れて綺麗でした🙆🏻 ╰(*´︶`*)╯♡𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.👍🏻◝✩
いいね済み
23
2024/12/03

セントポーリア インディアナ

室内にもお花が欲しくなって買ってしまったセントポーリアの生長記録です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
いいね済み
42
2024/12/03

2024秋② 肥料 植え替え 鉢増し 材料記録 2024.10.19+11.3

花苗の植え替えや鉢増した時の、肥料、土、鉢などの記録です。切り戻し、夏越し、冬越しなど作業メモφ(..) ⭕は完了マーク

花の関連コラム

パンジー・ビオラの切り戻しの位置はどこ?時期は花が終わったら?の画像
2024.11.27

パンジー・ビオラの切り戻しの位置はどこ?時期は花が終わったら?

アヤメの育て方|球根の植え方や植え替え時期は?花が終わったら?の画像
2024.11.26

アヤメの育て方|球根の植え方や植え替え時期は?花が終わったら?

サイネリアの育て方|種まき時期や花の季節は?毎年咲くの?の画像
2024.11.22

サイネリアの育て方|種まき時期や花の季節は?毎年咲くの?

手作りポプリの作り方!簡単にできるコツを写真で詳しく解説の画像
2024.11.22

手作りポプリの作り方!簡単にできるコツを写真で詳しく解説

手作り花束の作り方|花屋も実践する方法や下処理のコツは?の画像
2024.11.22

手作り花束の作り方|花屋も実践する方法や下処理のコツは?

スイートピーの育て方|種まき時期はいつ?摘心や冬越しの方法は?の画像
2024.11.22

スイートピーの育て方|種まき時期はいつ?摘心や冬越しの方法は?

2023年5月から このアプリに参加しています。葉っぱが風に揺れているのを眺めるのが 何より好きです。沢山の方々の写真やコメントに元気をもらえて、とても感謝しています。どうぞ よろしくお願いします。(*^^*)m(_ _)m

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

バラの育て方を徹底解説!地植えと鉢植え栽培のコツは?苗の植え付け方法は?
ローズゼラニウムの育て方|鉢植えや地植えの注意点は?増やし方は?

投稿に関連する花言葉

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすすめ?
ローズゼラニウム(センテッドゼラニウム)の花言葉|色別の意味や、種類などもご紹介