警告

warning

注意

error

成功

success

information

ちゃあさんのヒノキゴケ,シノブゴケ,観葉植物の投稿画像

2024/07/26
コケの紹介。
ヒノキゴケとシノブゴケ。

ヒノキゴケはフッサフサで地面を賑やかしてくれるボリュームアップ要員🤣

シノブゴケは…
まさに地面担当💦
この子が最下層を支えてくれるので他の大きなコケや植物達が引き立つのかなと😊
2024/07/26
シノブゴケは蓋をしたクローズタイプの
容器だと徒長して一本のひょろっとした姿になりがちなので気を付けて下さいね😃
2024/07/26
@みっちゃ コメントありがとうございます✨️
なるほど…密閉じゃだめなコケもあるってことですね…

あんまり加湿するとベゴニアが溶けそうなので、昼間は水槽の蓋を半分開けて夜に閉じるようにしてます💦
コケさん達が乾いてしまわないように朝晩霧吹きしてる感じですね

今のところは枯れてしまったりはしていませんが、元気に育ってくれるように見守っていきますね🥰
まだまだ試行錯誤中なので、またアドバイスいただければと思います😊
2024/07/26
@ちゃあ
勝手にコメントしてしまいすみません🙇
密閉でも枯れはしないのですが、シノブゴケの特徴である三角形に広がる感じが無くなる可能性があります!
後は上に伸びるようになるかもです❗️
2024/07/26
@みっちゃ いえいえ、コメント嬉しいです🥰
なるほど、三角形ですか😳
いまはまだ三角になってますけど、これがひょろひょろ伸びていったら換気不足というところですね💦
着眼点教えてくれてありがとうございます😊✨️
2024/07/26
@ちゃあ
2枚目の写真のシノブゴケの先端だけが伸びていくかもしれません❗️
先端が白っぽくなっているのでその辺りが😱
湿度や換気、照度など奥は深いです!
頑張って😆

しつこくコメントしてすみません🙇
2024/07/26
@みっちゃ コメントはとてもありがたいのでいくらでもウェルカムですよ🤣
水辺付近に植えてるシノブゴケも投稿しておいたので、良かったら見てみてくださいな😊
@ちゃあ さん
おはようございます♪
はじめまして😊
picが自分好みなのでフォローさせて
もらいますね よろしくお願いします🌴
2024/07/28
@ショーシャンクの空 コメント&フォローありがとうございます✨️
テラリウム歴半月の初心者🔰ですが、気に入ってもらえたなら良かったです💦

ショーシャンクの空さんのテラリウム、ステキですね😍
私も癒され勉強しながら作ってみようと思います😊
@ちゃあ さん
こちらこそです🙏
フォロバ有難うございます😊
今イモリウムを新築中なので載せた際は
ぜひ見て下さいね🦎🌿
2024/07/28
@ショーシャンクの空 はい、楽しみにしてます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
14
2025/03/20

エバーフレッシュ1号

2022〜
いいね済み
1
2025/03/19

アロカシア グリーンベルベット 斑入り成長記。

順化前の組織培養株を初めて購入。上手く育てられるか心配です(笑)
いいね済み
16
2025/03/19

カラテア ロゼオビクタドッティ

お友達にお誕生日で頂いた子です♪有難う🩷

観葉植物の関連コラム

花をキレイに咲かせたい!症状から見る注意したい花の病害虫とその対策とは?の画像
PR
2025.03.07

花をキレイに咲かせたい!症状から見る注意したい花の病害虫とその対策とは?

【観葉植物の育て方】基本のお手入れ方法や室内の置き場所の画像
2025.03.03

【観葉植物の育て方】基本のお手入れ方法や室内の置き場所

アサギリソウの育て方|地植えで冬越しできる?増やし方や剪定は?の画像
2025.02.27

アサギリソウの育て方|地植えで冬越しできる?増やし方や剪定は?

ジャボチカバの育て方|鉢植えの植え替え時期は?肥料や剪定は必要?の画像
2025.02.25

ジャボチカバの育て方|鉢植えの植え替え時期は?肥料や剪定は必要?

サギナ(アイリッシュモス)の育て方|地植えにできる?増やし方は?の画像
2025.02.25

サギナ(アイリッシュモス)の育て方|地植えにできる?増やし方は?

アエオニウム・ウルビクムの育て方|肥料入らない?水やり頻度は?の画像
2025.02.25

アエオニウム・ウルビクムの育て方|肥料入らない?水やり頻度は?

自宅では主にアロイド系の観葉植物を育てています。 また、カメラを持って気ままに出かけ、花などを撮るのが好きです。 2024.05.01 GS開始 2024.07.14 テラリウム始めました

キーワード

植物