警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのバイケイソウ,山野草,東館山高山植物園の投稿画像

2024/07/28
ニッコウキスゲの群生の中にポツンと立っているのが…よく見てみたら、まだ若いバイケイソウですね。
コバイケイソウも合わせて、アルカロイドを含む毒草で、ギボウシと間違えての誤食事故もあります。🦌も食べないと言われてきましたが、最近はこれを食べてしまう個体も現れてきてるようです😓

コバイケイソウの花序が左右に分岐するのに対して、真っ直ぐに立ち上がる傾向が強く(横に分枝するのもあるが花序の姿はコバイケイソウとは明らかに異なるし、個々の花がずっと大きい)、時には背丈を超える高さにもなります。

ミヤマバイケイソウとかエゾバイケイソウとか細かく分かれていたが、いまはバイケイソウに含めるのが主流かと…

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。

キーワード

植物