warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
園芸
種まき
オモチャカボチャ,グラスジェムコーン,マイクロミニトマトの投稿画像
ゆみじんさんのオモチャカボチャ,グラスジェムコーン,マイクロミニトマトの投稿画像
マイクロミニトマト
マイクロミニトマト
丸莢オクラエメラルド
小菊かぼちゃ
オモチャカボチャ
グラスジェムコーン
いいね
100人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ゆみじん
2024/08/18
野菜遺産プロジェクト
経過報告
①マイクロミニトマト🍅
グラデーションが美しい
青空に掲げてみました。
②マイクロミニトマト
たくさん収穫しています。
③丸莢オクラエメラルド
④カボチャ小菊🎃
たくさん収穫しました。
白いのはカボチャ雪化粧でふ。
⑤おもちゃカボチャ🎃
グラスジェムコーン🌽
グラスジェムコーン、ポップコーンにしてみようと考えています。
実はまだ畑にいっぱいあるんです。
ぽっぽ焼き
2024/08/18
おはようございます☀️⛅️☀️⛅️☀️
毎日暑くて嫌になります😅
ゆみじんさんの野菜、暑いのに頑張っていますね🎵
わが家、今年🎃がダメで😭
初めて植えたオクラはまあまあです😆✌️
3本ですがもう少しあっても良かったかな😅❓️
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/18
@ぽっぽ焼き
さん
暑いわ🥵
今日の、天気予報でこちらが36℃‼️
辛い日々です。
こちらの畑の野菜、
キュウリ🥒が早々にダメで、ピーマン🫑は日焼けして黄色くなってきたよ。
オクラは種まきしたのですが、たくさん発芽したので、職場の畑にも植えたんです。
でも管理できてなくて、かなしい状態に。
みんな山の畑に植えればよかったわ。
野菜を育てるって、大変なこと。
果樹農家様、尊敬します。
いいね
1
返信
absolute ゼロ
2024/08/18
🍀
うちにも
こんなおもちゃカボチャ🎃
もらって植えてるけど
黄色い花💠は次々咲くのに
実がつかない➰😅
ええ~なんで⁉️~🤔
いいね
1
返信
ますださん
2024/08/18
暑いなかお野菜が元気で美味しそう🍴✨
カボチャとコーンは素敵な置き物みたいで可愛いですね💕
いいね
1
返信
ぽっぽ焼き
2024/08/18
@ゆみじん
さま
こんにちは✨😃❗
いやいや😅
どの職業もそれぞれ大変ですよね❗️
ただ1年に1回しか収穫できないので、それがダメだとその年は収穫ゼロになるのが怖いですね❗️
職場のオクラ勿体なかったですね😭😭😭
欲しい人だけで当番決めるとか😅❓️
いいね
1
返信
マアチヤン
2024/08/18
ゆみじんさん
こんにちは😃
野菜遺産プロジェクトでマイクロミニトマトを3鉢に分けて、苗は大きくなつて花も咲いたけど1個も実に成りませんでした
他のミニトマト🍅は実が付いてます
ゆみじんさんのマイクロミニトマト🍅素晴らしいです👏
他のカボチャ🎃もいっぱい🈵で👌でーす
野菜遺産の大長レイシと万願寺とうがらしは畑でいっぱい成ってます。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
良い日曜日を٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/18
@ぽっぽ焼き
さん
職場のオクラはまだ枯れてはいないので、とんでもない大きさになったので、種取りしようと思ってます。
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/18
@absolute ゼロ
さん
昨年、プランターでおもちゃカボチャを育てたら、花が咲くのに実が全く付きませんでした。
なので…今年は山の畑で育てています。
一つの蔓に、同じかたちのおもちゃカボチャが3から5個くらい出来ました。
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/18
@ますださん
さん
おもちゃカボチャは残念ながら食べられないので、飾って楽しみます。
コーンはポップコーンを試してみますね。
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/18
@マアチヤン
さん
マイクロミニトマト、残念でしたね。
万願寺とうがらし🌶️わが家も豊作です。
おすすめの食べ方 ありますか?
いいね
1
返信
absolute ゼロ
2024/08/18
@ゆみじん
🍀
今日も花💠は咲いてる
➰
どれか実ができないかなあ~🤔
いいね
1
返信
マアチヤン
2024/08/18
@ゆみじん
さ〜ん
定番ですが、こんがり焼いて鰹節出汁醤油をかけて食べてます
硬くなる前だと丸ごと、グリルにアルミホイルを敷いて焦げめが付くくらいですね🌶️赤で無く🟢でーす
細かく切って混ぜご飯のレシピもありますね、食べた事無いけど
いいね
1
返信
ぽっぽ焼き
2024/08/18
@ゆみじん
さま
お晩なりました🌃
種取り名人😆✌️
頑張ってくださいね‼️
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/19
@マアチヤン
さん
ありがとうございます(๑ᴖ◡ᴖ๑)🌶️
やってみたいです。
今まで、ピーマンといっしょに肉と炒めたりしていました。
細かく切って、味をつければご飯のお友でしょう。
いいね
0
返信
ゆみじん
2024/08/19
@ぽっぽ焼き
さん
はーい
来年も種から育てるぞー
いいね
1
返信
マアチヤン
2024/08/19
@ゆみじん
さ〜ん
おはようございます🌤️
野菜遺産プロジェクト繋がりで
フォローさせて貰いますね
宜しくお願いします🙇
またのpic楽しみにしております٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/19
@absolute ゼロ
さん
昨年プランターでやはりゼロさんのように、なんで花が咲くのに…って思っていました。
カボチャは、水切れも実がつかない原因の一つのようです。
昨年の夏も暑かったよね。
プランターの水切れが原因だったかもしれません。
今年のカボチャは、豊作です。
山の畑で、全てマルチしました。
蔓の長さは測ってないですが、イチゴの畝を三つ超えて、ブルーベリーの木まで到達したんですよ。
いいね
1
返信
ぽっぽ焼き
2024/08/19
@ゆみじん
さま
その意気で~😆✌️🙌👏👏👏
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/19
@マアチヤン
さん
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
いいね
0
返信
absolute ゼロ
2024/08/19
@ゆみじん
🍀
水切れ~
細長いプランターだから
それかもしれないですねえ~🤔
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/19
@absolute ゼロ
さん
プランターでカボチャは難しいのね😓
いいね
1
返信
absolute ゼロ
2024/08/19
@ゆみじん
🍀
今から地植えにしたら
いよいよ根っこ傷つけて
枯らしちゃいそうやし~🤔
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/19
@absolute ゼロ
さん
せっかくのプランター
カボチャはとりあえずそのままで
カボチャの隅で。小さな野菜苗を育ててみたら??
たとえば、パセリとか万能ネギとか…
悔しいわね。
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/19
@ぽっぽ焼き
さん
承知しました🫡
いいね
1
返信
absolute ゼロ
2024/08/19
@ゆみじん
🍀
ほんと
おもちゃカボチャ🎃夢見てたのにな~🤔
パセリは
アゲハチョウの青虫さんが
食べに来るから➰
ネギは九条ネギが大きなプランターにあるのよ~🤔
いいね
1
返信
ゆみじん
2024/08/20
@absolute ゼロ
さん…
うーん🧐悩ましい
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
種まきに関連するカテゴリ
接ぎ木
日当たり
水やり
剪定
挿し木
実生
開花
植え替え
水耕栽培
地植え
花芽
子株
鉢植え
放置栽培
自己流
古典園芸・伝統園芸
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
種まきのみどりのまとめ
76
2025/04/22
アスターあずみXL混合種まき
サカタのタネあずみXLモニターキャンペーンで、混合の種 とSeed fun.タネからはじめるかんたん苗づくりキットを一緒に送っていただきました。 種まき好きな私は、キットの箱に書いてある「買う苗」から「つくる苗」へという言葉に、共感しました。 種まきキットを使ってのたねまきは、初めてですが、種まきの様子から発芽、育っていく様子を、みどりのまとめで発信していきたいと思います。 2025/4/11 種まき 2025/4/18 発芽様子 2025/4/22 双葉
54
2025/04/21
ニチニチソウを種から育てよう
昨シーズンオフに購入したタネと自家採取のタネがあるので種蒔きしてみます🌱
298
2025/04/20
【自家採種まき】種からアネモネパブニナ【随時更新】
大好きなアネモネパブニナ♡ 綿毛ができたので、オリジナルなお花を夢見てレッツ種まきしてみました🌼 ■育てている環境■ 東向きの軒下。 半分くらい雨も当たるので、水やりは結構雨任せ。 肥料は思い立ったらリキダス&薄めのハイポネックス (花が咲かなさそうな幼苗のタイミングって、肥料どの成分多めがいいんでしょう??) ■経過まとめ■ 2023.10月:種まき 2024.1月頃:発芽 :休眠・夏越し 2024.9月:発芽 2024.10月:ポット上げ 2025.2月:鉢増し 3号→3号ロング 2025.3月:つぼみ見つけた! 2025.4月:開花🌸
種まきの関連コラム
2024.12.04
シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹底解説
2024.11.19
クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるのは簡単?
2024.02.22
ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?
2024.02.01
パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数を写真解説
2023.02.13
ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り方は?
2021.11.25
チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まきの時期は?
種まきの関連コラムをもっとみる
ゆみじん
カバー画像:4月 ハルリンドウ 好きなこと:種まき・ミステリー・数独 GSは、2017年日本フラワー&ガーデンフェアで紹介されていてその時に知りました その時は見るだけ 2018年6月に初投稿
キーワード
種まき中毒
うちの山
種まきクラブ
チーム長野
野菜遺産
野菜遺産プロジェクト
野菜遺産PROJECT
植物
オモチャカボチャ
グラスジェムコーン
マイクロミニトマト
マイクロミニトマト
小菊かぼちゃ
丸莢オクラエメラルド
経過報告
①マイクロミニトマト🍅
グラデーションが美しい
青空に掲げてみました。
②マイクロミニトマト
たくさん収穫しています。
③丸莢オクラエメラルド
④カボチャ小菊🎃
たくさん収穫しました。
白いのはカボチャ雪化粧でふ。
⑤おもちゃカボチャ🎃
グラスジェムコーン🌽
グラスジェムコーン、ポップコーンにしてみようと考えています。
実はまだ畑にいっぱいあるんです。