warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ダキバアレチハナガサ,自然公園,知らない事が多すぎるの投稿画像
serendipityrumiさんのダキバアレチハナガサ,自然公園,知らない事が多すぎるの投稿画像
いいね
62人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
serendipityrumi
2024/08/30
抱き葉荒れ地花笠
若い株の時には(2、3枚目)
背ばかり高くなりひ弱そうに咲いている、と思ったアレチハナガサ
でも山端に沿った柵から飛び出したこの姿は別物?!
始めは育ち過ぎたアレチハナガサと思ったけれどもしかして別物と思い始めました。
相変わらず柵の向こうで、下草にも覆われてなかなか全体像は見られず、4枚目は柵の間からスマホを入れてなんとか茎と葉を撮りました。
アレチハナガサはみんなこんなふうに成長するのかそれも判らずにいます。
ダキバアレチハナガサと教えて頂きました
nikoさん、ありがとうございます😊
niko
2024/08/30
ダキバアレチハナガサで良いのではないでしょうか😊
4枚目の葉を見ると、2枚の葉が向かい合って茎を抱いていますね
BIOMEで最近知ったばかりでした😃
多摩川にもあるのかなぁ
ほとんどアレチハナガサだと思っているんですけど
葉の基部をチェックですね😆🎶
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/08/30
@niko さん
ダキバアレチハナガサで良いのですね
ありがとうございます
この葉の巻き方で良いのですね
もう少しグルッと巻くのかなとも思いました。
はい、実は私もBiomeにはダキバアレチハナガサとして既(8/26)に投稿していました。
Biomeでは東京にもあるはず、と言うより在ってはいけないレッドリストですが。
少し異様な雰囲気です。
Biomeにはこれよりおとなし目の投稿が多く少し不安に思っていました。
ありがとうございます
いいね
1
返信
niko
2024/08/30
@serendipityrumi
さん
三河の〜を見ると
アレチハナガサとの違いは
葉の基部が茎を抱くこと以外は
書いてないけど
強そうな感じですか?
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/08/30
@niko
さん
強そうかどうかは主観の問題かもしれませんが私には強そうでヒールなイメージ(笑)です。
いいね
1
返信
niko
2024/08/30
@serendipityrumi
さん
そうですか、ヒールな感じのを見たら葉の基部を見てみます😊🎶
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/08/30
@niko
さん
Biomeにコメント、ありがとうございます😊
バー◯◯◯ンさんですね
なかなか辿り着くのが大変なBiomeです。
ダキバアレチさんのお陰で接点が出来、嬉しいです。
あちらにも立ち寄らせて頂きます🤗
いいね
1
返信
niko
2024/08/30
@serendipityrumi
さん
嬉しいです😃
同じ物を出しますが
あちらは違う楽しさ
宜しくお願いします😊💓💓💓
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/08/30
@niko
さん
私はこちらに出せない昆虫とか名前を教えて頂くの、昆虫に関しては即効で答えて頂く事が多いです。
植物もお一人、良く答えてくださる方がいらっしゃいます。他にもBiomeを使う方がいらしてもなかなか巡り合わない仕組みですね。
コメント頂いたので辿り易くなりました。
どちらもこれからもよろしくです🤗
いいね
1
返信
niko
2024/08/31
@serendipityrumi
さん
昆虫の名前を教えてもらえると助かりますね
詳しい方いらっしゃるでしょうね
今度出してみます
昆虫も綺麗なのとか撮ってみたくなりますよね
だんだん平気になってきましたよ
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
serendipityrumi
2025 1月 プロフィール とアイコン 山茶花 始めた頃の投稿タグに今見ると随分間違いを発見します。 過去の投稿ですので追記と記す事無く気付いた時にキャプションを書換え、訂正することがあることを書き添えておきます。 身の回りのお花達に寄せる思いが写真を通して少しでも伝わると嬉しいです。 植物以外、野鳥、虫、風景等も撮り下記にも投稿しています。 Amebablog 「花々と星々と」 アドレスは期間限定らしく直ぐに消えます。ハンドルネームはGSと同じです
キーワード
自然公園
知らない事が多すぎる
解らないことが多すぎる
植物
ダキバアレチハナガサ
若い株の時には(2、3枚目)
背ばかり高くなりひ弱そうに咲いている、と思ったアレチハナガサ
でも山端に沿った柵から飛び出したこの姿は別物?!
始めは育ち過ぎたアレチハナガサと思ったけれどもしかして別物と思い始めました。
相変わらず柵の向こうで、下草にも覆われてなかなか全体像は見られず、4枚目は柵の間からスマホを入れてなんとか茎と葉を撮りました。
アレチハナガサはみんなこんなふうに成長するのかそれも判らずにいます。
ダキバアレチハナガサと教えて頂きました
nikoさん、ありがとうございます😊