warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ギボウシ,西洋オダマキ,ギボウシ(木枯)の投稿画像
ラベンダー…✨さんのギボウシ,西洋オダマキ,ギボウシ(木枯)の投稿画像
ギボウシ(木枯)
ギボウシ
細葉岩ギボウシ
西洋オダマキ
夕顔蕾?
夜顔の蕾
いいね
305人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ラベンダー…✨
2024/08/31
8/31 明日からは9月
台風10号の影響で
雨が降ります
今日のお花 ギボウシは
今は 一番最後の花がてっぺんに
咲いて居ますが
前に撮った花のコラージュ
してみました
葉は 今の様子ですが
木枯らしと
細葉ギボウシ 細葉岩ギボウシは
どちらかといえば 木枯らしの方が
細い葉です 面白い
昨年の9月にお迎えした時は
もっと儚い感じの苗でした
撮った時に 木陰に居た
オダマキさん
昨夜は 雨で見て無くて
今朝方出たときは もはや
しゅんとなっていたので
今日の夜には みたいなと思う
ユウガオの蕾
雨やんで 外に出たら
これより大きな蕾もありましたので
今宵は 是非ともに
見られるかな?
ユダコ
2024/09/01
こんにちは😊
ご訪問沢山見て頂き有り難うございました🙇
早くも9月…今月もどうぞ宜しくお願いします🙇
今年は思いがけず何十年振りかで飛騨高山にも行けて新たな思い出も出来ました♡
ここ数日…迷走台風🌀に翻弄されてる日本列島!
今もこちらも雷⚡が鳴って不安定なお天気…北陸方面から東北へと抜ける様ですが気を付けて下さいね♡
いいね
1
返信
ラベンダー…✨
2024/09/01
@ユダコ
さん…✨
こちらこそ見せていただいてありがとうございます😊
台風の進路には 翻弄させられます
このままそっと消えてしまつてほしいです
大雨が とても酷い仕打ちをするので…
こんなに離れたところに影響するのは なかなか無いですね
被害に遭われた方々に 早く日常が戻りますように
そして これ以上の 災害が起きませんように
いいね
1
返信
ユダコ
2024/09/01
@ラベンダー…✨
さん
今回の台風は先も読めず…列島縦断❣被害が出ましたね🥲
地震の心配の次は台風🌀
これ以上の被害出ません様に…🙏
明日も安心安全な一日になります様に…🍀
いいね
1
返信
喜一
2024/09/01
@ラベンダー…✨
さん
ほんとに変な台風でしたね。 あっでもまだいるんでしたよね!
いつも あざーっす❣️
いいね
1
返信
ラベンダー…✨
2024/09/02
@ユダコ
さん…✨
つくづく自然の脅威に人は無力を感じます
この先 被害がありませんように
いいね
1
返信
ラベンダー…✨
2024/09/02
@喜一
さん…✨おはようございますm(_ _)m
全くゆっくりの動きが読めない台風…
11号も生まれてるみたいで…
夏にカラカラでしたからとはいえ いっぺんに降られるのは困ります
いいね
1
返信
ユダコ
2024/09/02
@ラベンダー…✨
さん
おはようございます😊
こちらは台風一過で快晴☀
🥵
今日の歌のサークルの練習も
どおするか昨夜から相談…連絡網でしたが…普通にレッスンに行けます👍
台風も熱帯低気圧に変わって良かったです😊👍
良い一日を…🍀
いいね
1
返信
ラベンダー…✨
2024/09/02
@ユダコ
さん…✨
歌のサークル
楽しんできてくださいね
良い 一日を…✨
いいね
1
返信
ユダコ
2024/09/02
@ラベンダー…✨
さん
は〜い♡
有り難うございます✿︎🙏
𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦✿︎
(Ӧ)(ӧ)(Ӧ)~♬
いいね
1
返信
ミエぴろ
2024/09/04
このオダマキも 💓デス〜
いいね
1
返信
ラベンダー…✨
2024/09/05
@ミエぴろ
さん…✨
小さい種子から蒔いて 5〜6年は経ちます
この時期に2度目咲くのは今年が初めてですね
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
237
2025/01/24
ヒヤシンスとチューリップの水耕栽培2024.12/7⇨2025.
富山県花卉球根農業協同組合さんから水耕栽培の容器と一緒に購入したヒヤシンスとチューリップを今年も水耕栽培開始します。昨年は開花しなかったので、リベンジ💪
78
2025/01/24
ヒヤシンス 原種チューリップ 水耕栽培
昨シーズン上手くいかなかったヒヤシンス水耕栽培 リベンジです さらに原種チューリップ水耕栽培もチャレンジ
102
2025/01/24
わが家のバラたち 2024 ❀こむの庭❀
わが家の小さい庭でたくさんの草花を育てています。その中で、今回はバラにスポットを当ててまとめてみました🙋♀️ 何年経っても初心者のバラ作り😅これから勉強していきたいと思っています🤗
花の関連コラム
2025.01.23
ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増やし方紹介
2025.01.23
シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥料を紹介
2025.01.23
モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり方を紹介
2025.01.21
水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒性を解説
2025.01.21
日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
花の関連コラムをもっとみる
ラベンダー…✨
2022年4月より参加させて頂いています ガーデニングは引っ越ししてから少しずつ始めました。 皆さんの素敵な投稿を拝見していろいろ勉強させて頂いています スマホの操作も苦手ですが、ぼちぼち楽しませて戴いて居ます ありがとうございます 休日や、遅い時間に拝見させて戴いたり、お返事のコメントになったりしております。 コンスタントにお邪魔して良いねや、コメントをするのが苦手なので、折角フォローくださっても、お応えできずに居ます 名前を決めるときシステムを深く理解しないで決めましたので、同じ名前の方々に時間経過の後に気づきました 変更もおかしなことになりますし、そのままで使わせてくださいますようお願いいたします🙇 アドバイスありがとうございます 名前の後に…✨付けさせて頂きますね😊 数多くの失礼をお詫び致します。お付き合いくださっている方々には感謝でいっぱいです
キーワード
雨の日
思い出がいっぱい
土曜日
秋咲き
たくましきかな
しあわせ運べるように
今日を大切に♡
人に優しく
植物
ギボウシ
西洋オダマキ
ギボウシ(木枯)
細葉岩ギボウシ
夕顔蕾?
夜顔の蕾
投稿に関連する植物図鑑
ギボウシ(ホスタ)の育て方|株分けや植え替えの方法は?食用にもなる?
投稿に関連する花言葉
ギボウシの花言葉|種類や花の特徴、食べられるの?
台風10号の影響で
雨が降ります
今日のお花 ギボウシは
今は 一番最後の花がてっぺんに
咲いて居ますが
前に撮った花のコラージュ
してみました
葉は 今の様子ですが
木枯らしと
細葉ギボウシ 細葉岩ギボウシは
どちらかといえば 木枯らしの方が
細い葉です 面白い
昨年の9月にお迎えした時は
もっと儚い感じの苗でした
撮った時に 木陰に居た
オダマキさん
昨夜は 雨で見て無くて
今朝方出たときは もはや
しゅんとなっていたので
今日の夜には みたいなと思う
ユウガオの蕾
雨やんで 外に出たら
これより大きな蕾もありましたので
今宵は 是非ともに
見られるかな?