warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
庭,キク,スプレー菊の投稿画像
サクラコ❀︎さんの庭,キク,スプレー菊の投稿画像
いいね
146人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
サクラコ❀︎
2024/09/09
こんにちは〜♪
今日のお花 キク❀︎✿︎
9月9日は 重陽の節句(菊の節句)
菊酒を飲んだり🍶栗ごはんを食べたり🌰
無病息災や長寿を願います🙏
重陽の節句は平安時代初めに中国より伝わりました
古来中国では、奇数は縁起が良い「陽数」、偶数は縁起の悪い「陰数」と考えられ、陽数の最大値である「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼び、節句の1つとしました。
旧暦の9月9日は、現在の10月中旬ごろにあたり、まさに菊が美しく咲く時期です。
菊は「仙境に咲く霊薬」として、邪気を払い長寿の効能があると信じられていました。
菊を行事に用いたため、重陽の節句は別名「菊の節句」とも呼ばれています。
日本では、平安時代の初めに宮中行事の1つとなり、菊を眺める「観菊の宴」が開催されたり菊を用いた厄払いなどが行われたりしました。
また、時代とともに菊の風習は庶民の間でも広がり、江戸時代には五節句の1つとして親しまれる行事になっています。
〜日比谷花壇ホームページより〜
長文を読んでいただき
ありがとうございます♪︎♪︎(*´▽︎`*)♪
母が育てた菊です❀︎✿︎
過去picから
ゆん
2024/09/09
こんばんは〜
なんてグラデーションが美しい菊なんでしょう( ꈍᴗꈍ)
お母様 丹精込めて育てるたのでしょうね
ブラボーです✨
確かに重陽の節句といいますよね。奇数と偶数 陽と陰
知りませんでした。
ありがとうございます。
中国の方は8が好きなのに縁起が悪いのかな?
昔と今は考えが変わったのかな?なんて考えてしまいました🙄
いいね
1
返信
kurara*
2024/09/09
きゃわいいぃ〜ですね😍
スプレー菊好きです😉
わたしも、、
薄ピンクと濃いピンクのグラデーションが素敵で目を惹いたのでコメントを💗💓
いいね
1
返信
みこにゃん
2024/09/09
こんばんは♪
オシャレな菊さんたち💓
なんか、洋風ですね!
うちの菊、ほったらかしていたら、いつもビョーンて伸びて先にちょっと花が咲いてろくろっ首みたいになってしまいます。
私は偶数の方が好きだなぁ〜
割り切れた方が安心できる〜
秋、菊の花、見に行きたくなりました。
菊人形とか〜😃
いいね
1
返信
サクラコ❀︎
2024/09/09
@ゆん
さん
こんばんは〜(。・o・。)ノ✨
母が育てた菊のなかでこのピンクとグリーンが好きです😊🩷💚
ありがとう〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
去年も重陽の節句に出しましたが、今年の説明が分かりやすいです♪
ほんとね〜八も末広がり縁起のいい数字ですよね!😁
今日は光る君へ(録画)を見たので、まひろと道長も観菊の宴を観たのかな〜なんて思ってました🥰
いいね
1
返信
サクラコ❀︎
2024/09/09
@kurara*
さん
こんばんは〜(。・o・。)ノ✨
うれしいコメントありがとうございます♪💓💗
美しいグラデーションですよね!
グリーンもいいでしょう(笑´∀︎`)ノ
稲刈り🌾始まりましたね
お米不足なので待ってました😃
ご主人様も一緒にお疲れさまです♪♪
こちらは10月になってからなんですよ🌾
いいね
1
返信
ゆん
2024/09/09
@サクラコ❀︎
さん
読んでいるはずなのに、昨年のことすっかり忘れてる
ごめんなさいm(_ _)m
インプット❢
いいね
1
返信
サクラコ❀︎
2024/09/09
@みこにゃん
さん
こんばんは〜(。・o・。)ノ✨
洋風ですね🩷💚
アレンジに使いやすいので好きです♪♪
この菊は10月中旬ごろに咲きます
お正月まで咲いてればいいのに、その頃は変な菊になってしまいます😅
今日は光る君へを見たので、菊を見てまひろを思い浮かべてました✿︎
雅ですよね〜十二単が似合う🥰
偶数が好きなのは、誕生日がそうだからでは?
私は奇数月、奇数日の生まれなので、奇数が好き😊💕
もう少ししたら菊まつりがありますね🌼
菊池公園に菊人形とか作ってあります♪
秋が来た〜って感じです♪
今年も行きたいです(*^∇︎^)ノ゚
いいね
1
返信
サクラコ❀︎
2024/09/09
@ゆん
さん
本人も忘れてましたよ〜✿︎❀︎
見返して思い出しました(笑´∀︎`)ノ
いいね
1
返信
マアチヤン
2024/09/10
サクラコ❀︎さ〜ん
おはようございます☀
今日も暑かー もう30℃あるよ💦
今日は一般ゴミ🗑️の日で朝から庭の落ち葉🍂や生垣の剪定💦
シャワー🚿浴びて朝飯終わったところ。
旬の菊かな、ピンク🩷もグリーン💚も良か色ね👌
重陽の節句、中華街近くだけど知らなかつた、この頃あまり行かないから、
昨日は卓球🏓仲間と、近くの、どん亭で遅めのランチ、
牛と豚ロースのしゃぶしゃぶ、
ケーキ🍰やソフトクリーム🍦も食べ放題、だったけど、一週間の筋トレが一瞬で❌一個だけにした。🥲
勉強📖になりました、今日も良か1日をᕦ(ò_óˇ)ᕤ
いいね
1
返信
サクラコ❀︎
2024/09/10
@マアチヤン
さん
こんにちは〜(*´∇︎`)ノ
まだ暑かですね!
今日は曇って風があるので、33°
いくらか過ごしやすいです🍃
朝から一仕事🗑️🍂
おつかれさんです♪♪
いつもお庭は綺麗に整ってるでしょうね〜
こまめな旦那さんうらやましい〜😃
借りてきたか〜
うちの庭は手入れが届きません🍂
卓球🏓仲間も良かですね♪
デザート🍰🍦食べ放題なのに、我慢して偉か👏💪
私なら明日からダイエットって!食べちゃいます♪😝
GS初めてから知った重陽の節句🌼
説明見るとなるほど〜ですよね!
色んなこと物知りになれて嬉しいですね♪😃
おしゃべり仲間も増えて楽しか〜💞
この後も良か〜時間を⏰🎶🙋♀️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
43
2024/12/03
🔰ミニバラちゃんの育て方✂️ (R6.12/3 更新)
2020年、ガーデニング初心者🔰の私がミニバラちゃんをお迎えし、さっぱり育て方が分からなかったところから、ガーデニングの師匠👑✨に出会い、いろいろ教えてもらいました。 教わったことを中心に、ミニバラちゃんの育て方をまとめようと思います🌼
72
2024/12/03
晩秋の久宝寺緑地🍁🍂
晴れたり曇ったり、ザーッと雨が降り出したり…☀☁☔ お天気に振り回されながらもラッキー👌 濡れずに緑地を一周りしてきました♬ 素晴らしい紅葉黄葉に感激!!🍁🍂 可愛いい実のなる木もそれぞれに 時折の雨に濡れて綺麗でした🙆🏻 ╰(*´︶`*)╯♡𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.👍🏻◝✩
19
2024/12/03
【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨
モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈当選ありがとうございます🙏♪
花の関連コラム
2024.11.27
パンジー・ビオラの切り戻しの位置はどこ?時期は花が終わったら?
2024.11.26
アヤメの育て方|球根の植え方や植え替え時期は?花が終わったら?
2024.11.22
サイネリアの育て方|種まき時期や花の季節は?毎年咲くの?
2024.11.22
手作りポプリの作り方!簡単にできるコツを写真で詳しく解説
2024.11.22
手作り花束の作り方|花屋も実践する方法や下処理のコツは?
2024.11.22
スイートピーの育て方|種まき時期はいつ?摘心や冬越しの方法は?
花の関連コラムをもっとみる
サクラコ❀︎
♡GSの皆さまと繋がり楽しく過ごさせて頂いてます♬ ❀︎.(*´◡︎`*)❀︎. コメントのお返事が遅れますが どうぞよろしくお願いします🌸
場所
庭
キーワード
花のある暮らし
今日のお花
重陽の節句
熊本から
お花は癒し
いいね♡ありがとう
素敵な1日を✧︎*。
♡重陽の節句・菊の節句♡
植物
キク
スプレー菊
投稿に関連する植物図鑑
菊(キク)の育て方|植え替え時期はいつ?肥料の与え方や、挿し木の増やし方は?
投稿に関連する花言葉
菊(キク)の花言葉|怖いって本当?色別の意味や見頃の時期は?
今日のお花 キク❀︎✿︎
9月9日は 重陽の節句(菊の節句)
菊酒を飲んだり🍶栗ごはんを食べたり🌰
無病息災や長寿を願います🙏
重陽の節句は平安時代初めに中国より伝わりました
古来中国では、奇数は縁起が良い「陽数」、偶数は縁起の悪い「陰数」と考えられ、陽数の最大値である「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼び、節句の1つとしました。
旧暦の9月9日は、現在の10月中旬ごろにあたり、まさに菊が美しく咲く時期です。
菊は「仙境に咲く霊薬」として、邪気を払い長寿の効能があると信じられていました。
菊を行事に用いたため、重陽の節句は別名「菊の節句」とも呼ばれています。
日本では、平安時代の初めに宮中行事の1つとなり、菊を眺める「観菊の宴」が開催されたり菊を用いた厄払いなどが行われたりしました。
また、時代とともに菊の風習は庶民の間でも広がり、江戸時代には五節句の1つとして親しまれる行事になっています。
〜日比谷花壇ホームページより〜
長文を読んでいただき
ありがとうございます♪︎♪︎(*´▽︎`*)♪
母が育てた菊です❀︎✿︎
過去picから