警告

warning

注意

error

成功

success

information

ネズナイカさんの庭,ケイトウ,合歓木の投稿画像

2024/09/20
①花友さんから貰った混色鶏頭。沢山咲いた中でこの株が1番混色が強いので種子採取して来年用にします。
②相変わらず暑いので合歓木の木陰のテーブルでパン最終発酵。
明日は孫2才のお誕生会。お呼ばれのお土産はちぎりパン。
③枝豆🫛とチーズ🧀入り。ヒマラヤ岩塩を少し乗せて。
④抹茶入り生地に甘納豆入り。
⑤よく見ると合歓木の葉がかなりスカスカになっている。何故ならシタバ類やエダシャク類の幼虫達が夜な夜な葉を食べるから。
2024/09/20
わぁ〜🤤💕
ネズナイカさんのパン🍞美味しいもんね〜*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
お孫ちゃんも大喜びね٩(๑>ᴗ<๑)۶💕
2024/09/20
珍しいパンですね
とよばれなんて
楽しみですね
2024/09/20
ネズナイカさんの鶏頭もモリモリですね🤭
我が家の鶏頭も支柱を付けましたが、雨風が強い日に少し倒れてしまいました💦

ちぎりパン美味しそう~😍
孫ちゃんも喜んで食べたんでしょうね🍞(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
2024/09/20
@YUMIKO さん
味に自信は無いけど、春🌸に猫パン🐱を持って行った時にはパクパク食べてくれたので喜んでくれると良いなぁ。
2024/09/20
[@id:2905141] さん
これはお土産です。
プレゼント🎁の方は悩みますよね。
2024/09/20
@ひまこ さん
皆んなで集まる時に食べ易いパンが良いのでは🤔
と思いこれにしました。
これからも中味を色々考えてバリエーションを増やすつもりです。
来年のYUMIKO 邸OGにも持って行きたいと思っています♪
2024/09/20
@なお さん
鶏頭ってだんだん頭でっかちになるから倒れ易くて大変😂
大きい順にドンドン切って仏壇の花にします❗️

ちぎりパン🍞喜んでくれるといいなぁ😌
なおさんが以前UPしていましたよね!
あれを見て私も焼いてみようと思ったのがきっかけだった気がします💕
2024/09/21
@ネズナイカ さん
そうなんですよ💦
頭でっかちになるのよね🤣
この前、黄色い鶏頭をドライフラワーにしようと逆さまにして、干したんですが、色が悪くなってしまいました😭
何か良い方法はありますか?

シマエナガちゃんのちぎりパンをupした事があります!
あれから全く作っていませんが、ネズナイカさんのきっかけになっていたなんてオォォ(,,º໐º,,*)*ᕷ˖°
私も、仕事が落ち着いたらまた作ってみようかな🎶
2024/09/21
@ネズナイカ さんへ
わぁ楽しみ
日にちが合うといいなあ
2024/09/21
@ひまこ さん
またOGで会えると良いですね♪
2024/09/30
@なお さん
質問されていたのにほったらかしになっていて、今気づきました😅
お花をドライにすると皆色が褪せますよね!
私はドライフラワーってゴミっぽくてあまり好きでは無く作ろうと思って干していても結局捨ててしまう事になります。

花が1番盛りの少し手前位の時に切り花にして風通しの良い日陰で乾かすか、
大量のシリカゲルに埋もれさせるか、
どちらにしても1番発色が良い時に切り、短時間で乾かすのが良いようです。

ちぎりパンはパン好き🍞の孫がパクパクと美味しそうに食べてくれたので嬉しかったのですが、
お嫁さんが孫の為に作ったお誕生会のご馳走プレートはお腹がいっぱいになってしまいあまり食べなかったのが申し訳ないと思ってしまいました😌
2024/09/30
@ネズナイカ さん🤗

こんばんは🌃
私も忙しい時は何日もGSを見ない時があるので、全然気にしなくていいですよ🍀
鶏頭はとても綺麗な黄色だったのに、数日陰干ししたら、くすんで全然違う色になってしまいガッカリしました😢
シリカゲルがあるのでやってみたいけど、あの大きさなので本当に大量のシリカゲルが必要ですよね😱
小さめの鶏頭でやってみようかしら😅
丁寧に教えて頂きありがとうございました🙇‍♀

ちぎりパン本当に美味しかったんですね🤭
そしてお嫁さんの気持ちを察するネズナイカさんは優しいお義母さんでお嫁さんも幸せですね☺️
2024/10/04
@なお さん
おはようございます😃
宇宙朝顔の種を送る用意は出来たのですが、
一緒に入れる種子についてお聞きします。
北海道でも良く咲く花は何かわからないけど、ニゲラと同じ時期に零れ種で毎年咲く千鳥草ならと思います。
うちの庭では毎年放ったらかしで良く咲きます♪でも、もしかしてもう持っていますか?
それを確認したかったのです。
それと赤い久留米鶏頭も❤️
これはドライフラワーにしても赤い色が良く残ります👍
黄色い鶏頭の色が褪せるのを防ぐのはちょっと難しいかも🤔
花の種類によって黄色いが綺麗に残るのもあると思います。
雑草だけど母子草は綺麗💛にドライになります👍
母子草だけでドライリースにしたら凄く可愛いのが出来るけど、うちの近くの畦道は除草剤を撒くので沢山摘むことが出来ません😭
なおさんの家の近くで手に入れられたらやってみてください❗️
2024/10/04
@ネズナイカ さん
こんばんは🤗
千鳥草は持っていません😅
放ったらかしでも咲いてくれるのは嬉しいですね!
赤い🔴久留米鶏頭は黄色🟡とミックス🔴🟡と一緒に我が家の庭でも咲いています😆👍
今年はピンクも💓一株だけ咲きました!
ネズナイカさんの所はピンクありますか?

私が送るのはフライングソーサーとコキアと八重アサガオでしたっけ?
八重アサガオの種は用意出来ましたが、フライングソーサーとコキアは、もう少しですね😅

母子草は見た事があるような無いような🤔
2024/10/04
@なお さん
千鳥草は無いのですね!では送ります。
うちにある鶏頭は混色と赤だけです。
久留米鶏頭の赤は止めにして替わりにピンクパンサーを送ろうと思います🩷

八重朝顔って🤔
過去picを覗いてビックリ‼️ 可愛いい😍💕
種が貰えるなんて嬉しい☺️

今年はGSで花友になった方々から色んな花苗や種子をもらいました。約30種‼️
前橋市の方のOGに行ったら凄く遠くから沢山の方が来られていて大宴会でした❗️
花苗🌱も沢山持ち寄り❗️

なおさんが近くに住んでたら私が挿し木や株分けしたのがあげられるのに!と思います。

それにしてもGSで色んな方と知り合えた事に凄く感謝しています💝
2024/10/05
@ネズナイカ さん
おはようございます‼️

ネズナイカさんの鶏頭は混色と赤なんですね!
私もピンクは今年初めて見たので、突然変異かしら🤭
まだ種が取れるまで時間がかかりそうですが、一緒に送りますね🎶

八重朝顔は、町内の30歳年上の花友さんから頂きました🤗
ただ…一緒に普通の形の朝顔も植えていて、印をつけていたんだけど分からなくなってしまった💦と言っていたので、全部が八重ではないと思います🙇‍♀

花友さんの集まりがあるなんて凄いですね‼️
大宴会楽しそうꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
近くに住んでいたらネズナイカさんのお庭に遊びに行きたいです💕

たまたま地元のラジオで、GSを紹介していて何となく始めたんですが、こんなに沢山の花友さんと出会えるなんて思ってもいませんでした😊
出会いに感謝です💖
2024/10/15
@ネズナイカ さんこんにちは‼️

先程、届きました⸜(*´ᗜ`*)⸝
種類もそうですが、どの種子も大量に入っていてビックリ‼️
こんなに沢山頂いて良かったのかしら💦
本当にありがとうございます🙏
上手に育てられるか不安ですが、蒔いてみます✧٩(ˊωˋ*)و✧
私の方は、コキアがやっと紅葉してきたので、もう少しかかりますが必ず送りますのでお待ちください🍀
本当にありがとうございました🙇‍♀
2024/10/15
@なお さん
届きましたか!良かった😌
種子は沢山あるし、暇なので色々やってしまいました😆
ありがた迷惑にならなければ🤔と思っています🙏
私の種子はポンコツなので発芽しなかったり、違う色が出てくる可能性があります。
その時はごめんなさい🙇‍♀️

温暖化のせいでマイナスな話題を多く見聞きしますが、北海道の農家さんは益々忙しくなっているのではないでしょうか。

こちらにはお気遣いなく、身体に気をつけてお仕事励んでください。
2024/10/16
@ネズナイカ さん🤗
おはようございます‼️

全然ポンコツじゃないですよ(笑)
ネズナイカさんの言い方が可笑しくて笑ってしまいました( *´艸`)
違う色が出てくるのも、それもサプライズで楽しみです🎶🎶🎶

本州の方には申し訳ないのですが、北海道の米はとても良かったです😅
冬支度がもう少しありますが、夫が11月から除雪センターに雇用されるので自由に遊べるのは今月だけなので、最近は遊びまくってます🤣👍
いつも優しいお言葉ありがとうございます💕

私の種子もポンコツですが必ず送りますので、もう少しお待ちくださいね(笑)
2024/11/06
このケイトウ今日伺った花遊庭で見つけました。
あとでpostしまぁーす
かわいいですよね
2024/11/06
@ひまこ さん
この鶏頭は何色が出てくるかわからなくて楽しいし、可愛い❤️💛
種子が沢山出来て発芽率が凄く良いので皆んなに分けてあげたい。
2024/11/06
@ネズナイカ さんへ
そうなんです!
ぜひ!撒いてみたいですね

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
36
2025/04/29

あなたと奈良いい古都 🦌 八重桜&藤 2025

久方の光のどげき春の日に🔆
いいね済み
13
2025/04/29

No.311 大町公園(自然観察園)再々訪。目的は南国の宝石、メディニラマグニフィカの開花状況をみに。2023/0601

前回の訪問4/25から1ヶ月。湿原も様変わり。蛇を心配しながらだったけど、遭わずに済んだ2023/0601
いいね済み
86
2025/04/29

No.441 翡翠葛に会いに市川市鑑賞植物園に⑥2024/0419

2024/0419 翡翠葛が咲いてるとの情報を得て、市川市大町自然観察園から鑑賞植物園に。長く垂れ下がる翡翠色の花序。蕾の花序もたくさんあって、満足な訪問に。

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介

ガーデニング歴20数年、やっと自分の作りたい庭の形が見えてきました。年々自分の為に使える時間が増えてきて、鳥や昆虫などいろいろな生き物に興味を広げています。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ケイトウの育て方|種まきの時期や栽培適所は?

投稿に関連する花言葉

ケイトウ(鶏頭)の花言葉|代表的な意味は?種類や品種、特徴は?