warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
ミモザ,セダム ミモザ,多肉植物の投稿画像
多肉植物 ちまちま屋さんのミモザ,セダム ミモザ,多肉植物の投稿画像
ミモザ
セダム ミモザ
いいね
18人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
多肉植物 ちまちま屋
2024/10/06
10/6(日) 10-17:30 営業です。
本日は、店主は終日不在です。
新入荷商品のご案内です。
H&Lさんの苗「ミモザ」です。
3号ポット 400円 2点のみとなります。
ミモザは「黄金細葉万年草」の変異種で、葉が大きい種類です。
ぱっと明るい色で華やかな品種です。
黄金細葉万年草を育てていると、稀に大きい葉のものが出現することがありますが同じものかと。
黄金細葉万年草は、かなり丈夫でよく増えるのですが…
ミモザは、ひょろっと伸びているせいなのか、少し弱めです。
小さい鉢植えだと、気候の変化で調子を崩しやすいので、根をしっかり張りやすい地植えまたはプランター植えがお勧めです。
また、水切れには弱いので、他のセダムよりも若干多めの水やりをしたほうがいいでしょう。
わが家では、地植えとプランターで維持をしています。(写真は現在の様子)
暑い時、寒い時、湿度が高い時、花の後など、地上部の葉が枯れたりジュレることはありますが、根が生きていればまた葉が出てきます。
この夏も一部は枯れたりもしましたが、秋になり元気を取り戻してきました。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
4
2025/01/20
土の乾燥実験
多肉を植えるのにうちの環境での乾燥具合が気になったから、プレステラ丸75に配合の違う土と単体を入れての乾燥実験 ラベルに書いてあるのが土の種類(配合)と水やりする前の体重 水やり後30分で体重測定して何日でラベルの体重に戻るかの実験
27
2025/01/20
今年も残すところ一ヶ月だし葉挿しするぞ!
年明け後も続きます
76
2025/01/19
とにかく元気な我が家の銘月(ダイソー産)
多肉初心者にメチャクチャな育成をされた末、覚醒してしまった我が家の銘月(ダイソー産)の成長記録
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.01.08
カランコエがひょろひょろになる原因は?徒長したらどこを剪定する?
2024.12.31
多肉植物の植え替え時期とやり方は?水をあげてしまったらダメ?
2024.12.23
カランコエの挿し木はどうやる?葉挿しや水挿しでの増やし方は?
2024.12.17
グリーンネックレスの育て方と増やし方!枯れる原因や植え替え時期は?
2024.11.21
アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性
2024.11.13
ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
多肉植物 ちまちま屋
多肉植物(セダム中心)を、自宅前の無人店舗で販売しています。店主在宅時は購入や育て方の相談に応じますので、ご予約下さいね。 日曜日に月曜日からの営業日を決めて最新情報でお知らせしています。 雨天、荒天時や、店主の都合により急遽閉店することがありますので、来店前にGoogleMapの最新情報を確認してください。 店主の私物の多肉植物も見学可能です。見るだけでもお気軽にどうぞ。 駐車場は店舗近くの駐車場が一台あります。 公式LINEアカウントを友だち追加すると、カット苗プレゼントクーポンがもらえます。 販売リクエスト、育て方の質問、営業の問い合わせなど公式LINEからお気軽にどうぞ! LINEの友だち検索で「ちまちま屋」で検索して友だち追加をお願いします。 店主の個人アカウント「はなずきん」でも多肉の投稿をしていますので、ぜひご覧ください。 【!!ご注意!!】 こちらの投稿へのコメントは一日1回程度しか確認しておりませんので、急ぎのお問い合わせはLINEまたは「はなずきん」アカウントまでお願いいたします。
キーワード
多肉植物
聖蹟桜ヶ丘
自宅無人販売
ちまちま屋販売品
植物
ミモザ
セダム ミモザ
投稿に関連する植物図鑑
ミモザの育て方|地植えで庭木にできる?植え替え時期や増やし方紹介
投稿に関連する花言葉
ミモザの花言葉には怖い意味もある?結婚式やプレゼントで贈っても大丈夫?
本日は、店主は終日不在です。
新入荷商品のご案内です。
H&Lさんの苗「ミモザ」です。
3号ポット 400円 2点のみとなります。
ミモザは「黄金細葉万年草」の変異種で、葉が大きい種類です。
ぱっと明るい色で華やかな品種です。
黄金細葉万年草を育てていると、稀に大きい葉のものが出現することがありますが同じものかと。
黄金細葉万年草は、かなり丈夫でよく増えるのですが…
ミモザは、ひょろっと伸びているせいなのか、少し弱めです。
小さい鉢植えだと、気候の変化で調子を崩しやすいので、根をしっかり張りやすい地植えまたはプランター植えがお勧めです。
また、水切れには弱いので、他のセダムよりも若干多めの水やりをしたほうがいいでしょう。
わが家では、地植えとプランターで維持をしています。(写真は現在の様子)
暑い時、寒い時、湿度が高い時、花の後など、地上部の葉が枯れたりジュレることはありますが、根が生きていればまた葉が出てきます。
この夏も一部は枯れたりもしましたが、秋になり元気を取り戻してきました。