警告

warning

注意

error

成功

success

information

Yakoさんの古典植物,檜扇の投稿画像

2018/08/07
檜扇(ひおうぎ)のお花です。
京都の祇園祭には軒先きに厄除けとして檜扇を飾花される花文化の伝統があるそうです。また万葉集の中で歌われる枕詞『ぬばたま』は檜扇の黒い実のことです。古典的な美しいお花ですね。葉も扇の様な形です。
😌本日気温は17度しかありません💦急に涼しくなり体調崩しやすいですね。
みなさまもお気をつけてください。
2018/08/07
へぇ😃💡⤴️勉強になるわ‼️
ありがとうございます😉
2018/08/07
@yukmomo さん
私もしらべたのょ〜😬笑
京都の祭花なんて素敵ですよね。
コメントありがとうございます😊
2018/08/07
美しいですね💕
見たことないわ😊
調べてたら、「生花はほとんどが徳島県神山町産のものである。」となってました。徳島は私の故郷✨
なんで見たことないのかなぁ🌀
2018/08/07
@なる さん
こんばんは。
ほとんどが徳島産なんですね😌そしてなるさんのご出身地で生産されているのですか!
😆✨なんででしょうね😌?
知れば知るほど興味深いお花ですね。
祇園祭の時だけでなく
生け花の世界ではよく使われているお花のようです。
2018/08/07
@Yako さん✨
故郷を出てもう数十年😅
だから知らないのかな(笑)
2018/08/08
@なる さん
そうなんですね!
徳島行ってみたいなぁ…♡😌💕👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

古典園芸・伝統園芸に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

古典園芸・伝統園芸のみどりのまとめ

いいね済み
82
2024/04/20

サクラ盆栽のお手入れ

サクラは、日本人にとって特別な樹木。 可愛いサクラ盆栽を購入したけど、お手入れがわからない。 そんな方のために役立てば幸いです。
いいね済み
114
2023/12/08

金沢の雪吊り、雪囲い 兼六園より

このところの暖冬で我が家では雪吊りをしなくなりましたが 兼六園や町の街路樹、個々の庭では雪に備えます。 北陸の湿った雪は重いので 松に雪吊りは有名ですが 低い木も守られています。 雪吊りには3種類あるそうです。 1)リンゴ吊り 有名な唐崎の松のように芯柱(兼六園の場合県木アテの丸太)を立ててその先端から縄を放射線状に張って枝を支える手法 2)幹吊り 根上松のように幹から縄を張って枝を支える。大きく幹がしっかりした木に施されます。 もっとも根上松は樹齢150年?と古い為下からも支えています。 3)竹又吊り(しぼり) 背の低い木に施されます。
いいね済み
91
2023/10/13

令和五年朝顔日記

種まき五月八日
東京都  2017.11月22日スタート🌱 しばらくお休みしてましたが2024年から再開予定です。 以前のプロフィール名はai☆でした。 たくさんのいいねやコメントありがとうございます。 7年前の庭で楽しんだ植物の写真とその時の気持ちを綴った日記風を読み、感激しています。また戻りたい場所GS,ありがとう。植物や自然の景色が大好きです。少しずつ投稿できました時にはよろしくお願い致します。

キーワード