警告

warning

注意

error

成功

success

information

ユキチョコママさんの山野草,花のある暮らし,自然の中での投稿画像

①木を覆っていた葛を取り除いたら咲いてた、家の枝下の八重桜👀‼️

②散歩途中に咲いてたランタナと、ホバリングしながら蜜を吸うホウジャク
③家のハゼノキに下がっていたノブドウ
④ノブドウの直ぐ隣の葉っぱの上でこちらを見ていたカマキリさん💚(嫌いなかたごめんなさい😣)
⑤家の紅葉に絡んだ美男葛サネカズラの、カマキリの顔のような色付く前の青い実💚

昨日のゴミ出しの時に持っていくのを忘れていた回覧
板📋️を久し振りに歩いて持っていくことにした🎵

うちから次のお宅へは少し距離があるので天気☀️も良いので散歩がてら丁度良いと思ったのです❗

近道をしようと以前通っていた道を通ろうとして👀‼️

草に覆われて、蜘蛛の巣は張り放題😱やめようかと思ったけれど、丁度持っていた日傘で蜘蛛の巣を避けながら、先へ進む。
なんとか通れそう🎵
丁度、花鋏をポケットに入れて来ていたので、道に倒れてきているセイタカアワダチソウや、低木や竹等を伐りながら先へ進む。途中、湧き水が流れて泥濘んでいる場所は
慎重に進みながら、植物の繁殖力の大勢さに圧倒されながら、先へ進みやっとの事で次のお宅へ到着。無事回覧板📋️を届けて帰りは遠回りして普通の道を帰ることに🎵

途中家の敷地の下を通ると道路に下がっている葛の弦やノブドウの弦を通行の邪魔になりそうなのを取り除きながら、帰る。

一寸のつもりが1時間近くかかった散歩でした~😅💦💦💦

でも、気持ちよかったなぁ~🆗👌🍀😌🍀

2025/02/21
ツタの絡まる…なんて歌も有るけど絡まれた八重桜さん顔だされてよかったですね。カマキリ大好きです
[今起きたところなんだよ悪いかい]って言ってました
@もーり03 さん🎵

見ていただいて、コメントまでありがとございます😆💕✨
カマキリの色んな姿、楽しいですよね~🆗👌🥰

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
5
2025/06/17

アーモンド日記

25.3.16 アーモンド種まき🪴🥥 25.4.29 発芽🌱 25.5.24 二つ目発芽🌱
いいね済み
21
2025/06/17

人生の節目を彩る花たち

喜びも 悲しみも いつも花は 優しく寄り添ってくれます(〃∇〃)
いいね済み
0
2025/06/17

ミモザの実生

6月4日 ミモザの種を手に入れる

花のある暮らしの関連コラム

ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や場所は?の画像
2025.05.27

ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や場所は?

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

昔のままの名前でまたまた再々出発です。 よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️ 昔からなぜだか 植物や動物、自然が好きです🎵 鳥、虫はGSを始めてから興味を持ち始めました🎵 多肉さんも良いですね🎵

キーワード