warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ハーブ
エゴマ,GSに感謝。,植物観察の投稿画像
eriさんのエゴマ,GSに感謝。,植物観察の投稿画像
いいね
107人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
eri
2024/10/16
エゴマ
シソ科シソ属
一年草
東アジア原産
本州〜九州にかけて分布する。
荒れ地、河原などに生える。
和名の由来は、小粒のゴマのような種子を食用にするところから「エゴマ」と呼ばれるようになった。
地方名に「ジュウネン」がある。
食べると10年長生きできるという謂れからついている。
花序は総状花序で、白色の花を多数付ける。花弁は4枚である。
葉と種実を食用、また実からはエゴマ油が採れる。
花期9〜10月
むーたん
2024/10/16
㊗️2222picおめでとうございます🎊🎉🍾🎈
いいね
1
返信
eri
2024/10/16
@むーたん
さん
いつも気にかけていただき、ありがとうございます💕
いいね
1
返信
あずき
2024/10/16
eriさん
こんばんは!
またまた可愛らしいお花をありがとうございます☺️
GSを始めてちっちゃいお花を見るようになりました😁
エゴマって体にいいと言ってましたよね💓
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ハーブに関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
ハーブのみどりのまとめ
137
2025/06/22
ハーブティ
忘れないように… 忘れても思い出せるように( ´∀`)
13
2025/06/17
四季の香ローズガーデン 25' 春
今年の春に【四季の香ローズガーデン】に寄ってみた時の写真です。 すっかりアップするのを忘れてました💦 時間がなかったので気になったお花だけ撮りました。 名前不明なのばかり。(わかる方教えてください) ↓↓↓ 判明しました! 薔薇はまだ早かった感じでした。
5
2025/06/17
No.630 セリ科の植物とアカスジカメムシ 2025/0601
セリ科の植物にアカスジカメムシがよく見られる。 カメムシと言われても悪臭はしないみたい。記録しておきたいな。備忘録
ハーブの関連コラム
2025.04.15
ローズマリーの種類|食用の品種や、色や香りの違いは?
2025.04.02
月桂樹(ローリエ)の育て方|挿し木の増やし方は?葉の収穫時期は?
2025.03.27
ローズマリーの育て方|鉢植えで室内栽培できる?冬越しの方法は?
2025.03.12
スイートバジルの育て方|種まき時期はいつ?プランターのサイズは?
2025.03.12
ホーリーバジルの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や摘芯方法は?
2025.03.11
バジルの育て方|種まきや植える時期は?プランターで室内栽培できる?
ハーブの関連コラムをもっとみる
eri
キーワード
GSに感謝。
植物観察
植物散策
三ツ堀里山自然園
植物
エゴマ
投稿に関連する植物図鑑
エゴマ(荏胡麻)の育て方|種からも栽培できる?どんな栄養や効能がある?
投稿に関連する花言葉
エゴマ(荏胡麻)の花言葉|葉の効能や栄養、花の特徴は?
シソ科シソ属
一年草
東アジア原産
本州〜九州にかけて分布する。
荒れ地、河原などに生える。
和名の由来は、小粒のゴマのような種子を食用にするところから「エゴマ」と呼ばれるようになった。
地方名に「ジュウネン」がある。
食べると10年長生きできるという謂れからついている。
花序は総状花序で、白色の花を多数付ける。花弁は4枚である。
葉と種実を食用、また実からはエゴマ油が採れる。
花期9〜10月