warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ヒメツルソバ,ポリゴナム(ヒメツルソバ),ミズヒキの投稿画像
hanahamaさんのヒメツルソバ,ポリゴナム(ヒメツルソバ),ミズヒキの投稿画像
シロバナミズヒキ
ミズヒキ
ヒメツルソバ
ポリゴナム(ヒメツルソバ)
ヒメツルソバ(ポリゴナム)
いいね
97人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
hanahama
2024/10/27
今日のお花
🌱ミズヒキ 🌱
ミズヒキは開花する前に長い雌しべが出てくるのですね〜
雌しべは1本で先が2つに分かれています。
雄しべは5本です。
小さな花なので蕊まであまり見ることないです。
風があるとなかなか上手く撮せません。(¯―¯٥)
白花は過去picより
赤花は今日(10/27)
❸❹❺ヒメツルソバ(ポリゴナム)
とても繁殖力強くどこからでも出てきます。
花後の後片付け大変です。( °◃◦)
でもひとつひとつ見ると可愛いですね♡♡( ᐛ )
ミズヒキ、ヒメツルソバどちらもタデ科、イヌタデ族
我が家にて撮影です。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
1
2025/03/18
友人とランチ🍝☕️🍰 20253.17(月)
1年ぶりに会う友人との約束は 1回目私の体調不良 2回目彼女の仕事で流れて 3回目の今日ようやく出会えました。
73
2025/03/18
No.565 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月③2025/0317 ヒメリュウキンカ、ユキヤナギ、ピンクパンサー・・・
厳しく長かった冬。3月に入っても足踏みが続いて。 春を探して花散歩。どんな花に出会えるかな。
54
2025/03/18
No.558 2025年今年の椿①絞りの椿 椿・日月、港の曙、三光錦・・・・
3月の散歩道、美しい花木の季節。大好きな絞り、覆輪、斑入り・・・今年出会った椿、記録したいな。
花の関連コラム
2025.03.13
スイカの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期を紹介
2025.03.12
ナスの花言葉に怖い意味はある?花言葉と名前の由来や花の特徴も紹介
2025.03.11
サツマイモの花言葉|花が咲く条件とは?別名や名前の由来を紹介
2025.03.11
バジルの花言葉に怖い意味はある?歴史深い名前の由来や花期を紹介
2025.03.10
龍の髭の花言葉や風水効果はある?花や実の特徴とは?
2025.03.10
龍の髭の育て方!枯れる原因や株分けによる増やし方とは?
花の関連コラムをもっとみる
hanahama
🌱アイコン画像はヘンリーヅタの花 🌱カバ―画像はタンポポ お出かけ先にて 2023年4月20日撮影 🌱2018年5月1日初投稿 ♡只今フォロー、フォローバック差し控え差せて頂いています。(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ ♡沢山の花友さんに出逢い楽しい日々です。 これからもよろしくお願い致します♡♡ *ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𓂃⚮̈
キーワード
白い花
感謝
祈り
花のある生活
ピンクワールドへ ようこそ
広い庭(花生活❀h)
ひとりじゃないよ
乙女色クラブ
復興を祈る
植物
ヒメツルソバ
ポリゴナム(ヒメツルソバ)
ミズヒキ
シロバナミズヒキ
ヒメツルソバ(ポリゴナム)
投稿に関連する植物図鑑
ヒメツルソバの育て方|植え付けの適所は?増やし方はかんたん?
ミズヒキ(水引)の育て方|植え付けの時期はいつ?葉や花の特徴は?
投稿に関連する花言葉
ヒメツルソバの花言葉|花の特徴や種類、グランドカバーにおすすめ?
🌱ミズヒキ 🌱
ミズヒキは開花する前に長い雌しべが出てくるのですね〜
雌しべは1本で先が2つに分かれています。
雄しべは5本です。
小さな花なので蕊まであまり見ることないです。
風があるとなかなか上手く撮せません。(¯―¯٥)
白花は過去picより
赤花は今日(10/27)
❸❹❺ヒメツルソバ(ポリゴナム)
とても繁殖力強くどこからでも出てきます。
花後の後片付け大変です。( °◃◦)
でもひとつひとつ見ると可愛いですね♡♡( ᐛ )
ミズヒキ、ヒメツルソバどちらもタデ科、イヌタデ族
我が家にて撮影です。