warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ノコンギク,ノコンギク,ノコンギクの投稿画像
リナリアさんのノコンギク,ノコンギク,ノコンギクの投稿画像
ノコンギク
ノコンギク﹙野紺菊﹚
ノコンギク
いいね
137人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
リナリア
2024/10/31
🍀ノコンギク🍀
前回投稿(17日)よりお花が沢山咲いています。🤗🎵🎶
涼しくなったからですね。💕
ウチは夏の間ガンガン照りの所に植えているからいつも下葉は枯れがれです。😅💦
狭い庭の洗濯竿の下の花壇に
アルストロメリア、シラン、ヘメロカリス、ジャーマンアイリスなどの球根類(根茎、塊根)が
ひしめき合っている隙間に根を伸ばして毎年咲いてくれます。🤗🎵🎶
③お花もよーく見るととひとつづつ変化があってかわいい💞
🏷2024秋の十草 3種類目
🏷癒しの薄紫 に参加させて下さいね。
ユカリ
2024/10/31
確かに涼しくなって
母の庭の紺菊?野紺菊?がようやく
ちょっと開きました💕
優しげなお花ですが
地下では逞しく勢力争いしているのですね。
いいね
1
返信
リナリア
2024/10/31
@ユカリ
さん
ありがとうございます。
今年はノコンギクは優勢でした。🤗🤗🎶🎶
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
8
2025/01/17
胡蝶蘭 スパークワイン
新年の胡蝶蘭をお迎えしました。
191
2025/01/17
ヒヤシンスとチューリップの水耕栽培2024.12/7
富山県花卉球根農業協同組合さんから水耕栽培の容器と一緒に購入したヒヤシンスとチューリップを今年も水耕栽培開始します。昨年は開花しなかったので、リベンジ💪
2
2025/01/17
パンジーボニータ栽培記録③ 2024〜2025
大好きなボニータ*** もうすぐ1年生の次男、もうすぐ入園の三男との思い出のお花。今回もモニターキャンペーンで苗をいただきました!ありがとうございます♪ みなさんと一緒に春を迎えたいです☺️
花の関連コラム
2025.01.16
すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説
2025.01.16
ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?
2025.01.16
ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場所を解説
2025.01.15
ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?
2025.01.15
原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの植え方など
2025.01.08
杏の木の育て方|鉢植え栽培はできる?剪定や植え付け時期を解説
花の関連コラムをもっとみる
リナリア
マイガーデンの草花🪴🪻🌾や多肉🌵を記録を兼ねて、スマホ📱で撮っています。🤳 見てくださる方にはつまらないのもあるかと思います。🙏🙏ゴメンナサイね🙇 🌱🌼🍀🌺🌿🌷🪴🌹 皆様の素敵な写真にいいね♡をさせてくださいね。🤗🎶 沢山してしまうかも・・・ よろしくお願いします。😄 楽しくお付き合いをしたいので、フォローの際はコメントを頂けると嬉しいです。🤗 いいね♡もないと、間違って触られたのかと不安です。 お返事遅くなる事がありますし、不愉快な思いをさせることも多々あるかと思います。悪気は毛頭ありませんので広いお心でお許し下さい。🙏🙏🙏
キーワード
マイガーデン
キク科
シオン属
癒しの薄紫
がんに負けるな!
放ったらかし隊
人に優しく
かおるんるんさんを忘れない!
2024秋の十草
植物
ノコンギク
ノコンギク
ノコンギク
ノコンギク﹙野紺菊﹚
投稿に関連する植物図鑑
ノコンギクとは|花言葉や育て方、花・葉の特徴は?ヨメナとの違いは?
前回投稿(17日)よりお花が沢山咲いています。🤗🎵🎶
涼しくなったからですね。💕
ウチは夏の間ガンガン照りの所に植えているからいつも下葉は枯れがれです。😅💦
狭い庭の洗濯竿の下の花壇に
アルストロメリア、シラン、ヘメロカリス、ジャーマンアイリスなどの球根類(根茎、塊根)が
ひしめき合っている隙間に根を伸ばして毎年咲いてくれます。🤗🎵🎶
③お花もよーく見るととひとつづつ変化があってかわいい💞
🏷2024秋の十草 3種類目
🏷癒しの薄紫 に参加させて下さいね。