warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
庭,ヒャクニチソウ,紅葉の投稿画像
n i eさんの庭,ヒャクニチソウ,紅葉の投稿画像
いいね
90人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
n i e
2024/11/15
2024.11.15 Friday ☔️
早朝から降った雨も小降りになってきました。
散歩で出会った初冬のお花さんたち
この時期はオレンジ色っぽい雰囲気ですが、ピンクのお花もモリモリと咲き出してます。
夏にもの凄い姿を見せていたイモカタバミは、そんな事なかったかのような可愛いお花を咲かせてくれています。
オレンジ色小菊が陽射しを浴びてキラキラ 短い秋を満喫してました。
マユミのピンク色のちっちゃな実がちょっとだけついてくれて、小さな幸せるり蒔いてます。
ヨウシュヤマゴボウは、見るたびに姿を変えて、今は、ふっくらしていた実もすっかり引き締まった姿になりました。
豆柿は、いつ見ても可愛い♡何度も登場させちゃいます。
柏葉紫陽花の紅葉、今年はしっかりと長くくっついてくれて何とか綺麗な紅葉を見せてくれてます。
ちっちゃなヒャクニチソウのお花は、オレンジ色の秋バージョンなのかしら?この時期に咲き出しました。
夏が長かったからかしら?この時期に明るい秋景色を見せてくれてます。
のんちゃん
2024/11/15
nieさん
こんばんは
秋色揃いですね〜 眺めてると あったかくなってきます。
いいね
1
返信
n i e
2024/11/16
@のんちゃん
こちらにもありがとうございます。
暖かなオレンジ色
秋から初冬の季節が賑やかになりますね。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
442
2025/01/25
花と出会う旅 アフリカ編 Part 1
一生に一度しか行けないだろう国は?私の答えは南アフリカ共和国でした。
3
2025/01/25
No.340 あしかがフラワーパーク 花手水 2025/01
正月バージョン花手水が観たい
24
2025/01/25
札幌諏訪神社⛩️と彌彦神社⛩️
夕暮れどき🌇 2025.1.22
花の関連コラム
2025.01.23
ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増やし方紹介
2025.01.23
シャクナゲの育て方|開花時期や挿し木はいつ?おすすめの肥料を紹介
2025.01.23
モッコウバラの育て方|鉢植えの植え替え時期や挿し木のやり方を紹介
2025.01.21
水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒性を解説
2025.01.21
日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
花の関連コラムをもっとみる
n i e
カバー画像とアイコンを変えました。 皆様の素敵なお花や風景に日々癒されてます。ありがとうございます。 GSで知らない所や初めて見るお花に出会えるのも、生活の中で植物と向き合ったり、青空を見上げたりするのも楽しくワクワクして元気チャージになります。 ただ、のんびりなのでご迷惑をおかけしますが、どうかご容赦下さい。 (2019.11より開始)
場所
庭
キーワード
秋の景色
ピンクのお花
道端の草
マユミの実
ちっちゃな実
初冬の景色
笑顔で元気いっぱいに
毎日ピンクの日
ウキウキわくわく♪
植物
ヒャクニチソウ
紅葉
小菊
柏葉紫陽花
ヨウシュヤマゴボウ
豆柿
イモカタバミ
投稿に関連する植物図鑑
ジニア(百日草)の育て方|種まきの時期は?寄せ植えのコツは?冬越しもできる?
ジニア(百日草)の育て方|種まきの時期は?寄せ植えのコツは?冬越しもできる?
投稿に関連する花言葉
百日草(ジニア)の花言葉|怖い意味もあるの?人気の品種は?
百日草(ジニア)の花言葉|怖い意味もあるの?人気の品種は?
早朝から降った雨も小降りになってきました。
散歩で出会った初冬のお花さんたち
この時期はオレンジ色っぽい雰囲気ですが、ピンクのお花もモリモリと咲き出してます。
夏にもの凄い姿を見せていたイモカタバミは、そんな事なかったかのような可愛いお花を咲かせてくれています。
オレンジ色小菊が陽射しを浴びてキラキラ 短い秋を満喫してました。
マユミのピンク色のちっちゃな実がちょっとだけついてくれて、小さな幸せるり蒔いてます。
ヨウシュヤマゴボウは、見るたびに姿を変えて、今は、ふっくらしていた実もすっかり引き締まった姿になりました。
豆柿は、いつ見ても可愛い♡何度も登場させちゃいます。
柏葉紫陽花の紅葉、今年はしっかりと長くくっついてくれて何とか綺麗な紅葉を見せてくれてます。
ちっちゃなヒャクニチソウのお花は、オレンジ色の秋バージョンなのかしら?この時期に咲き出しました。
夏が長かったからかしら?この時期に明るい秋景色を見せてくれてます。