warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,百合の木,ユリノキの投稿画像
とものやまさんのお出かけ先,百合の木,ユリノキの投稿画像
ユリノキ
百合の木
いいね
77人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
とものやま
2024/11/18
ユリノキ(百合の木)
モクレン科ユリノキ属の
落葉高木
別名 ハンテンボク(半纏木)
チューリップリリー
毎年、何気なく見ていたユリノキ並木道の風景でしたが、
今年で、見納めになりそうです😓💧
「バリアフリー改修のため、11月下旬~12月下旬に撤去作業する」との張り紙が、1本1本の幹に貼りつけてあり、❌の印がつけてありました。
残念だと思うのは、わたしだけでなく、
「木を伐らないでください」の張り紙も張ってありました。
しぶ
2024/11/19
わあ、綺麗ですね😍
とても明るくて気持ちが弾みます。
ユリノキの並木って、みたことがないかもしれません!とてもオシャレで日本ではないみたい。
撤去されてしまうのはまことにざんねんですね😭
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/19
@しぶ
さん😆
ここにユリノキが立っていることを、
GSを始めてから初めて知った、にわかユリノキファンです😄
伐られるユリノキの数を数えたら、19:本、ありました😓
近くには、「景観をよくするために」ユリノキ以外に伐られる予定の樹木が、何本もあります😢
ほんとに残念です😰
せめて、写真に残そうと、何枚も写真を撮ってきてしまいました😅💧
いいね
1
返信
しぶ
2024/11/19
@とものやま
さん
私もユリノキは大好きです。
東京の新宿御苑に大きなユリノキがあり、そこへ行くときはいつも見るのを楽しみにしています。
葉もツボミも花もステキですよね。
そちらの並木は移植ではなく、伐られてしまうのですよね。19本も。なんともはや。
深夜に失礼しました。おやすみなさい⭐。
いいね
1
返信
きゅう
2024/11/19
ユリノキ紅葉も綺麗ですよね!
バリアフリーも大事だけど、1本位残せないかしら‥
行政側にそうかんがえてくれる方いれば‥
残念ですね😢
いいね
1
返信
red radish
2024/11/19
おはようございます😃 うちの近所でも歩道のバリアフリー化工事なるものが実施されてますが、植えてある唐楓はそのままです! 身障者スポーツセンター前の歩道で、バリアフリー化と言っても点字ブロックを敷くだけです。そちらもそう言う工事なら樹を切らなくても良いはず‼️多分、落ち葉の処理が大変か近所の苦情でバリアフリー化工事を理由にして伐採するつもりでしょうね!酷い話です。市長も変わる事ですし、候補者さんにどう思うって聞いてみてはどうでしょう?😉
いいね
2
返信
とものやま
2024/11/19
@しぶ
さん😆💦
こんばんは☁
移植は、難しいのでしょうね😓💧
伐採されて、ハナミズキか何か?、
それほど樹高が高くならない樹木が、代わりに植えられると思います。
年数が経って、倒木のおそれがあるのか🙄? 大惨事になる前の対応なのかもしれません😰
近所の街路樹並木も、数年前に、ナンキンハゼが伐られて、新しく、ハナミズキが植樹されました。
ハナミズキに不満はありませんが😓、
どこも同じ樹木ばかりになってしまいそうで、つまらないな~😓と思います😰
いろんな樹木の並木道を見られたら、うれしいです。
ユリノキの花も実も、葉っぱも、かわいいですね😆
新宿御苑に、大きなユリノキがあるんですね😃
その時季その時季の姿を見せてくれて、いつも、そこに行けば見られて、
多くの人々に親しまれているでしょうね😆
いいね
2
返信
とものやま
2024/11/19
@きゅう
さん💦
こんばんは😆☁
根っこが盛り上がっていて、歩道が凸凹していて、歩きにくいといえば、歩きにくい箇所もありますが、
元気に葉っぱを繁らせて、春には、チューリップのような可愛い花を咲かせて、秋には綺麗な紅葉を見せてくれているのに、突然、伐られるんだな…と想像すると、かわいそうです😥
すぐ近くにも、5本くらい、ユリノキが立っている場所があります😃
そちらは、しばらくは、無事そうです😅💨
いいね
2
返信
とものやま
2024/11/19
@red radish
さん💦
こんばんは😆☁
バリアフリーは、名目なんでしょうね😓
落ち葉の苦情のせい?と思われる場所の街路樹伐採も、この近所でありました。
ナンキンハゼですが、毎年、葉っぱが色づく頃、(落葉する前)、楽しみにしていると、丸坊主に剪定されていましたが、とうとう、幹から伐られて、別の樹木が植えられました😓
大雨や暴風で、倒木の事故が起こっていることもあって、老木になってきて、倒木のおそれがあるものも、残念ながらあるでしょうね😓
元気な木まで、一緒にまとめて伐られてしまうのが、悲しいです😓
2025年までに、名古屋市は、3.800本の街路樹を伐る計画があるそうです。
この近くの公園内にも、「景観をよくするため」という理由で、伐られる予定の樹木に、同じ張り紙がつけられていました。
信じがたいですが、神社の神木も伐られたと、聞きました。
樹木に思い入れのない人が、力を持っているんだな…😓と感じます。
代わりに植えられる樹木は、これから、常緑ヤマボウシやハナミズキが多くなりそうです。
複雑な気持ちですね💧
伐るだけでなく、新たに植えられるので、まだ…いいのかな🙄
いいね
2
返信
しぶ
2024/11/20
@とものやま
さん
道路によって、違う並木は楽しいですね。サルスベリ や花蘇芳の街路樹を初めて見たとき、嬉しかったです。
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/20
@しぶ
さん😄
こんばんは☁
わたしが育った所では、街路樹など、見たことがありませんでした(街ではないので😅)
名古屋に来て、どこへ行っても、街路樹があるのに驚きました😄
わたしも、仕事などで出かける度に、街路樹の並木道を行き来しながら、うれしかったです😆
朝と夕方、街路樹の表情も違って見えて、いいもんだな~♡と思ったものです😄
サルスベリの街路樹は、近くにありますが、ハナズオウはありません😃
というか、ハナズオウの街路樹は、見たことがありません😆
紅紫色の花が咲いたら、華やかでしょうね😆✨
同じ時期に植えられたのに、ひと株ひと株、育ち方や樹形が違いますよね😄
あれこれ、見ていると、のろのろ歩きになります🚶😅💦
いいね
1
返信
nori
2024/12/17
とても残念ですね😣凄く綺麗に紅葉して毎年 皆さんを秋の気配で包んでくれていたのに…残念です😢
とものやまさんが この画像に収めてくれた木々や色付いた葉は 少なくとも幸せ🍀だと思います。
だってこのアプリを開ける人達は いつでも見ることが出来るのだから...😌☺️🍀🍀🍀✨️
遅くにすみません😣💦⤵お休みなさい🌛
いいね
1
返信
とものやま
2024/12/18
@nori
さん
おはようございます😆☁
コメント、ありがとうございます😆👍
時間など、気にしなくてもいいですよ😅👍
ユリノキ…一昨日、通った時、伐られていました😰
ポッカリと空が広くなって…
根元には、幹の残骸が少し残っていて、痛々しかったです😢
ユリノキの身になってみると、
理不尽な思いではないかな…😓 と思います。
見馴れたユリノキの並木道を
ただ、写真に収めるだけなら、
わたしのことだから、紛れてしまうと思いますが😅💧、
GSに投稿したことによって、
自分自身、画像を見て、また、思い返すこともできますね😃
しっかり、目に焼き付けたつもりのユリノキも、いつかは、記憶が薄れてくると思いますが、
日誌みたいな意味のあるGSですね😆
noriさんから、コメント、いただき、改めて、そう思いました😆
ありがとうございました😆👍
いいね
1
返信
nori
2024/12/18
@とものやま
さんのコメントを読んでいるだけで気持ちがわかり 胸がキュン😣🥹となりました。
ユリノキの気持ちまで…🥺😢
本当に残念です。
全国何処かでも このような事が起こっている所があるかも知れませんね😢
とものやまさんの美しい画像に 心をうたれました。
そしてまた、その美しさに癒しを貰いました。
ありがとうございます😌🍀✨️
いいね
1
返信
とものやま
2024/12/18
@nori
さん😆
わたしの下手っぴ~な写真に、
いろいろ感じてくださって…😅
ありがとうございます😄💦👍
最後の輝きを放っていた黄葉したユリノキ…
新緑も、チューリップのような花も、枝に残る実殻も、
いつまでも、忘れないようにしたいと思います😆
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
83
2025/04/15
上堰潟公園(うわせきがたこうえん)へお出かけ
テレビを見て、行って見たかった 菜の花と桜が同時に咲いているのを 見る事が出来る、とても素敵な所でした
40
2025/04/14
春だより…遅ればせながら 桜を求めて京都『 仁和寺 』へ 🌸
『 仁和寺 』は 広大な敷地を持ち、四季折々の景色が楽しめる場所です。特に春の桜や秋の紅葉が美しく、訪れる価値があります🌸🍁
13
2025/04/14
お散歩道で出会った鳥さんたち🐦と植物🌳
冬枯れの木々,実の付いた木々、咲き始めた🌸 にはたくさんの鳥さんたちがご馳走様を 求めて飛び交っています。 草花、🌳との出会いを求めての川沿い散歩道で 出会った鳥さん達です。 冬の渡り鳥さんにも出会いました。
とものやま
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。
場所
お出かけ先
キーワード
北アメリカ原産
落葉高木
雌雄同株·同花
モクレン科ユリノキ属
植物
百合の木
ユリノキ
モクレン科ユリノキ属の
落葉高木
別名 ハンテンボク(半纏木)
チューリップリリー
毎年、何気なく見ていたユリノキ並木道の風景でしたが、
今年で、見納めになりそうです😓💧
「バリアフリー改修のため、11月下旬~12月下旬に撤去作業する」との張り紙が、1本1本の幹に貼りつけてあり、❌の印がつけてありました。
残念だと思うのは、わたしだけでなく、
「木を伐らないでください」の張り紙も張ってありました。