warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
エボルブルス,アメリカンブルー,エボルブルス ブルーマイマインドの投稿画像
あおぞらさんのエボルブルス,アメリカンブルー,エボルブルス ブルーマイマインドの投稿画像
エボルブルス ブルーマイマインド
いいね
114人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
あおぞら
2024/11/19
冬越し準備🌿
中心部に新芽が出てたから、切り戻して光合成🔆
植え替えは大鉢から 土の量を7割落としてみたよ
小さな(セリア8号鉢)昨冬のサイズへ戻し
根がなじんでいくのを待ってる所です☺️
📝
長い枝の奥は、葉が落ちてて茎だけで
切り戻しは2ステップに分けました。
一気に枯れ込むのを防ごうと
10月中旬…周囲の枝は残し 頂上部をカット✂
新芽🌱に陽を当てながら 残した周囲の茎葉で光合成
下旬…枯れなかったので周りもさっぱり✂
11月植え替え…温かさがあるうちに縮小
たくさん土も落として
冬鉢サイズへINして たっぷり水♡
今日は2回目の水やり、液肥を入れました
※そのままで春先に植え替えるのもラクだろうなぁ
気温月一桁になる日も始まり
室内へ入れようかなぁ(耐寒温度は0℃くらい)
生きて育ちますように🙏
タグ⬇️*アメブルー*で過去picがご覧になれます
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
18
2025/01/23
おかーしゃお迎えビオラ2024~2025 final! No.129~No.141
今季もまたビオラパンジーを3桁超えてお迎え。いよいよfinalです♪お付き合いいただきありがとうございます😊
77
2025/01/23
ヒヤシンス 原種チューリップ 水耕栽培
昨シーズン上手くいかなかったヒヤシンス水耕栽培 リベンジです さらに原種チューリップ水耕栽培もチャレンジ
24
2025/01/23
あなたと奈良いい古都 🌸 大寒の花の御寺
花の御寺・三寺 🔥無手勝流 プレバト ー第二戦ー
花の関連コラム
2025.01.21
水仙の花や球根には毒がある?触ったり食べたときの症状や毒性を解説
2025.01.21
日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2025.01.16
すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説
2025.01.16
ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?
花の関連コラムをもっとみる
あおぞら
極狭の園芸&外出先 (*ˊ ˋ*) イイネをありがとうございます♡ ゆっくり投稿・閲覧してます🤗 かつて園芸した庭は コンクリートの駐車場となり 今は狭い1坪花壇を季節交代制 & 鉢植えです🌱 自宅の植物が減り、外出先picも混じります お返しイイネは時々しか行けてなく 不義理をおゆるしくださ~い(* . .)" GS 2017年より 閲覧 18年5月 投稿開始 アイコン﹍八重オダマキの花 カバー ﹍秋明菊のわた毛 写真 ﹍スマホ・ミラーレスカメラ・ガラケー よろしくお願いします☺️
キーワード
植え替え
ガーデニング
夏の花
青い花
秋の花
冬越し
PW
PW育てた
チーム・ブルー
チーム・ブルーNo.019
*アメブルー*byあおぞら
秋色の青い花2024
植物
エボルブルス
アメリカンブルー
エボルブルス ブルーマイマインド
投稿に関連する植物図鑑
アメリカンブルーの育て方|冬越しや挿し木のコツは?
アメリカンブルーの育て方|冬越しや挿し木のコツは?
投稿に関連する花言葉
アメリカンブルーの花言葉|花の特徴やガーデニングで楽しむコツは?
アメリカンブルーの花言葉|花の特徴やガーデニングで楽しむコツは?
中心部に新芽が出てたから、切り戻して光合成🔆
植え替えは大鉢から 土の量を7割落としてみたよ
小さな(セリア8号鉢)昨冬のサイズへ戻し
根がなじんでいくのを待ってる所です☺️
📝
長い枝の奥は、葉が落ちてて茎だけで
切り戻しは2ステップに分けました。
一気に枯れ込むのを防ごうと
10月中旬…周囲の枝は残し 頂上部をカット✂
新芽🌱に陽を当てながら 残した周囲の茎葉で光合成
下旬…枯れなかったので周りもさっぱり✂
11月植え替え…温かさがあるうちに縮小
たくさん土も落として
冬鉢サイズへINして たっぷり水♡
今日は2回目の水やり、液肥を入れました
※そのままで春先に植え替えるのもラクだろうなぁ
気温月一桁になる日も始まり
室内へ入れようかなぁ(耐寒温度は0℃くらい)
生きて育ちますように🙏
タグ⬇️*アメブルー*で過去picがご覧になれます