警告

warning

注意

error

成功

success

information

圭さんのキク,ネコヤナギ,小菊の投稿画像

2024/11/19
いけばな偶数・奇数問題
いけばなは奇数で生けるものと聞いた事がある人も多いと思います。
今のいけばな界では(他の流派は分かりませんが)
大まかに分けると
①やっぱり奇数やろ(奇数以外は認めない派)
②別に偶数でもかめへん(偶数でもええやん派)
③そんなこと議論すること自体がナンセンス(まだそんなこと言ってんのか?派)
の3つの考えがあるように思います。
今は①の先生はあまりお見かけしないように思いますが、たま~にそういう先生に当たる事もあるので油断は禁物です。

今日のupした写真のお花は、全部で8本偶数です。
しかしネコヤナギ5本で菊も3本で両方とも奇数という考えで、それはそれでありなのだとか。
ちなみにこの問題を、どちらかに決めようとすると、世界のどこかの終わらない紛争のようになってしまうので、決して議論してはいけないそうです🤣
2024/11/19
やっぱり圭さんの生け花は、素敵💓
奇数偶数どちらでも構いません派です(笑)
素敵なら👍
ネコヤナギのしなり、、なんともオシャレです💕👏👏👏
2024/11/20

おはようございます
目が覚めてしまい、ふとGSへ…


やはり、私は、奇数だなぁ
偶数だと落ち着かない。
奇数の世界で指導を受けた者としては、もう、体に染み付いていて…
偶数だと、歯軋りしたくなり…😅🤣🤣



ネコヤナギ、菊の本数それぞれだけで考えるのでは無いのですね。合計数もなのですね。
私は、それぞれの花材の数カウントだと思っていました😅😅



合計数が奇数…
でも、そうなると、2種だと、合計は偶数になる。
菊を2本で、3本に見せかける…⁉️


花を見たら、落ち着きました。
もう一度、寝ます…😴😴🥱😴😴
2024/11/20
おはようございます😊

数年前GSを始めた頃に、圭さんのお花に向き合うお考えやお気持ちを伺った時のことを今でも鮮明に覚えています。
私はそれで十分です。

私は生け花などはしませんが、お花や野菜のほとんどは種から育てています。
形は違っても、自然に向き合うことはとても尊いことだと思っています。

ありがとうございます😌
2024/11/20
@かすい さん
ネコヤナギはとても矯めが効くので、一生懸命手でしなりを作りました。
見てくださって幸せです、ありがとうございます😌🌸💓
2024/11/20
@ハニーレイ さん
そうそう、合計だと偶数なんです。
だけどネコヤナギも奇数、小菊も奇数だから良いんですよ~と言われました🌼
みんな自分の習っている先生の意見が一番だと思うから、時々違う意見の先生にツッコミを入れる勇者(?)もいますので見ているこちらはヒヤヒヤします(´・ω・`; )

二度寝からお目覚めの気分はいかがですか?その後体調は回復されましたか?良い1日をお過ごしください☺️🌼🌿
2024/11/20
@みーちゃん さん
こんにちは😃
うれしいコメントをありがとうございます。
私は昔自分で植物を育てたりするのは、本当に興味がなくて、土を触るのも面倒だなと思っていました。
でもGSを初めてから自分でちょっとしたお花や葉っぱを育てて、いけばなにしています。
特にみーちゃんのお庭は本当に憧れていて、以前に(多分前のアカウントの時)使っている土の写真をupしてくださっていたのをこっそりメモ📝したりしていました😁
沢山育てられるほどの庭は無く、花壇だけですが、いつも参考にさせて頂いています。
こちらこそありがとうです🙏☺️
2024/11/20
@圭 さま
ご返信ありがとうございます

二度寝して、ちょっと元気が増しました。
ツッコミひやひや、分かります🤭



今日は、呉服店奔走中
ちょっと、着物👘の手入れ、などなど。

あとに残す物と、処分する物、見極めながら、仕立て直し、染め直し、検討してます。
着物を出してみた時に、一気に終わらせないと、又、箪笥の肥しになると思い、元気あるうちに、活動開始しました。



着物を取り出すと、両親の思いが、ひしひしと感じられて、嬉しく有り難い1日になってます。



生花の話から、母を思い出し、更に、着物の話まで、長くなりまして、すみません。



午後も、秋の1日を、満喫されてくださいませ。
コチラは、秋晴れで、気持ち良い午後です☺️
2024/11/20
@圭 さん

ありがとうございます😌

私にとって圭さんの存在はとても心強いです。
正直、疑問に思う投稿も少なくなくて、
不快に思うこともあります。
そんな時に圭さんがおっしゃったことを思い出すと、自分の身勝手さが分かります。
まだまだの私ですが、
これからもよろしくお願いいたします❤️
2024/11/20
@ハニーレイ さん
くれぐれも無理はされませんように、着物のお手入れもマイペースで楽しみながらね😉✨
おやすみなさい😌🌃💤
2024/11/20
@みーちゃん さん
私の方こそよろしくお願いいたします。これからもお庭のお花楽しみにしています🌼🌿
2024/11/21
@圭 さま
おはようございます

昨日、発注だけは終わらせられたので、肩の荷が降りた心地です。

あとは、ボチボチ、断捨離するのみ、かな
迷いが和らぎ、ホッとしてる朝です。
2024/12/02
おはようございます💐
ご無沙汰してます😅
すっかり、いけばな&GSから遠ざかってしまいましたが、
やっぱり圭さんの作品&投稿を拝見すると、ほっとしますね〜😊

私の先生は、①かなぁ?
自由花を生けてても『アレンジメントと自由花の違い』をちゃんと見せるように指導されます(奇数であったり、風を感じるようにであったり)
でも、お生花(しょうか)で8本使ってるけど付き枝も入れて9本、って指導された時もあるし、
要は解釈次第なのかなぁ〜?と、自分を納得させてますww
2024/12/02
あ!思い出しましたので、補足です。
前のコメントのお生花の場合、『座』という枝を一本加えて、9本にしてました。
2024/12/02
@咲月 さん
こんにちは~😃
お久しぶりしですね!咲月さんのインスタ時々見に行ってますよ😉✨
偶数奇数問題は、先生にもよりますが結構地方によっても違いがあると聞きました。どこがどうと具体的にはわかりませんが、奇数が強い地域とかあるんですかね?😁その地方で絶大な力を持つ先生がいたとか?🤣
私は、座っていうのは株分けの時にしか使ったことがないのですが(むしろ株分けの時は必須だと思ってて)、普通の株分けじゃない時にも座をいれるのでしょうか?
2024/12/02
@圭 さん
『座』、株分けじゃなくても使いますね。
ちょっと言葉で説明するのが難しいのですが、
例えば、生花正風体で、真の付き枝を副とした時に、『副の座』を挿します。
という説明で分かるでしょうか?
2024/12/02
@咲月 さん
そうですね、イメージは出来ますよ。
ただ、見たことあるかと言われるとちょっと記憶になくて😅
もしかしたら花展とかで、それと気づかず見ているかもしれませんね😃
2025/01/05
こんにちわ🤗
はじめまして。見て頂きありがとうございました💕
お邪魔したら生け花✨沢山…ドキリ!と💦…プロフを読みまして、ほっとしました😊
私は、生け花は習ったことなくて、英国風フラワーアレンジメントなるものを少し習っていました。
英国風は、花材を結構使う場合が多いので、生け花のワビサビのような花材が少ない生けかたに惹かれます🤗偶数奇数のお話なるほど~でした。またお邪魔します。
2025/01/05
@モンちゃん さん
こんばんは
コメントありがとうございます😊
ケーキのように可愛くて華やかなアレンジ素敵でした💕
私も本当はフラワーアレンジメントと両方習いたいのですが、さすがにそれはお金が続かないと思い、フラワーアレンジメントの方は時々初心者向けのワークショップ等で単発で参加しています。
私もフラワーアレンジメントを参考にする事があります。生け方というよりはお花の組合せや色使い等が特に勉強になります✏️
また見てくださるとうれしいです😌🌸💕
2025/01/05
@圭 さん

嬉しい💬ありがとうございます🤗
お優しい🩷
実は、元々お花が好きで学生時代はお花屋さんでアルバイトしました🎽
その後、近くで習えたのがたまたま英国風フラワーアレンジメントで💐
今は通っていないので、適当に楽しんでいます😊
また、お邪魔します(*・ω・)*_ _)ペコリ

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
7
2025/03/23

ダリアノオオヤマ

2024.10.20 霜が降りた前日
いいね済み
85
2025/03/22

💙タデアイの乾燥葉染め&💛玉ネギの皮の草木染め

久宝寺緑地公園インフォメーション 今回はトートバッグ藍染め💙4人 玉ネギの皮の草木染め💛6人の参加。 GSからにっしんさんご夫婦、たんぽぽさん、Ryouさん、私、花友さん5人 ワイワイ、ガヤガヤ、春の陽を浴びながら、染め物を楽しんできました。💙💛💙💛♬
いいね済み
15
2025/03/22

編集長の胡蝶蘭C子 ほんのりピンク🩷さん水栽培成長記録

いただいたお祝いの胡蝶蘭成長記

花の関連コラム

レースラベンダーの花言葉|香りがない?花が咲く時期や由来を紹介の画像
2025.03.19

レースラベンダーの花言葉|香りがない?花が咲く時期や由来を紹介

フレンチラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期と特徴は?の画像
2025.03.19

フレンチラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期と特徴は?

イングリッシュラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期は?の画像
2025.03.19

イングリッシュラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期は?

ラベンダーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や誕生花も紹介の画像
2025.03.19

ラベンダーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や誕生花も紹介

カボチャの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期を紹介の画像
2025.03.19

カボチャの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期を紹介

とうもろこしの花言葉|どんな花が咲く?名前や花言葉の由来を紹介の画像
2025.03.19

とうもろこしの花言葉|どんな花が咲く?名前や花言葉の由来を紹介

基本的に生け花▪いけばなお稽古の備忘録です📒 GSの中の『○○しなきゃいけない』という空気感と、ガイドラインを無視した『○○してはダメ』というローカルルールという名の勝手ルールを無くしたいと思っています。 GSを皆が楽しめる空間に❣️ https://greensnap.jp/guideline 🌟いいねのお返し している方に対しては何も思いませんが、私はしないです。私に対する お返しの『いいね👍』も不要です。お返しが無い!とか心の狭い事は言いません。本当に良いと思って頂いたらお願いします😉✨私も素敵と思った写真には気軽にいいね👍️します。 🌟切り番のおめでとうコメント 切り番には本当に興味がない(何枚目か知らん🤣)ので、おめでとうと言われても、返すコメントがございませんのでいいね👍️ボタンの返信のみとさせてください。 🌟タグの占有は禁止されています🏷️ 仲間うちで作ってるサークル?会員のみしか使えないタグはGSには存在しません。なので私が知らずに使ったとして、そのタグは使わないでくださいという文句を言われても『知らんがな』としか言えません。そういうのはmixi(古)でやったらいかがでしょうか? 虫や爬虫類が嫌いなので、タイムラインにバーンと出てきた時には、反射的にフォローを外させて頂く事があります。 お花は好きだけど、育てるのは苦手(^^; …ですが、最近は自分で育てたお花で生け花をしたいので、狭い花壇で色々育てています。 お気軽にフォロー&コメントいただけると喜びます。無言フォローも歓迎です。 ワンコ大好き、アイコンが柴犬だともれなくフォローさせていただきます😁

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

菊(キク)の育て方|植え替え時期はいつ?肥料の与え方や、挿し木の増やし方は?
ネコヤナギ(猫柳)の育て方|植え付けや剪定の時期は?増やし方は簡単?

投稿に関連する花言葉

菊の花言葉に怖い意味はある?赤い菊や白菊など色別の花言葉を紹介
ネコヤナギの花言葉|花の特徴や意味、アレンジメントでも人気!