警告

warning

注意

error

成功

success

information

cookさんのお出かけ先,バラ アルブレヒト デューラー ローズ,まだまだ咲きますの投稿画像

2024/11/20
先ほどの投稿は削除しました。イイねをくださった方、申し訳ありません😣
複数枚を選んだはずが、、😣
改めて仕切り直し!
今期最低気温でした😓
でも庭のバラはまだまだ咲いています。でも蕾はもう開かないかなぁ、、 
今日は、ダウン着用かな、、
2024/11/20
コラージュの方がスクロールせず一度で見れるし間違いないね。
2024/11/20
cook殿

おはようございます☀
寒いよね〜
私も朝散歩完全武装で行ってきたよ
裏の公園は灯りもなく真っ暗闇、懐中電灯🔦で小走りです
マ〜星空が綺麗でそれだけが楽しみ😌

葉なしのバラをどうしようかと悩んだり
🫐を地植えにしようかと思ったり、、
冬に向かって消極的になってくるよね🥲
2024/11/20
こんちは👋
4℃!🥶 暗くて寒いのによく歩くねー✨根性に拍手😆👏
私は今やっと体操教室で温まったよ😊
鍋🍲の材料でも買いに行こうかなぁ😚
2024/11/20
@ぶぶちゃん こんちわ💕
ぶぶちゃんも、朝がんばってるんだ💪なんか、仲間がいると思うと、私も、がんばれるよ😆✌️
やっと、蚊が出なくなってきたよ💦
来シーズンは、少しお庭をスッキリさせたくて、新しいものは、なるべく手を出さないようにしてるよ😅特に鉢物は植え替えが面倒になってきて、、根性がなくなりました😣
バラも、地植えを多くしようと、考え中だよん😆明日の朝は、雨みたいだからウォーキングは中止にしようかな、、😅
あっ、26から山陰山陽に行くよ〜。岡山空港から、グルっとね😉
2024/11/20
@ココア っち
どMの私😆😆でも、早歩きから、軽いジョグしてると、汗ばむよ😊着替えをコマメにしないと風邪ひくよね💦
鍋物ね、、うちは新鮮なアジが安かったから、三枚おろしして、フライにするよ😉タルタルソースつけて食べる😋あとは、辛くて酸っぱい中華スープにします😊
2024/11/20
4℃。。さぶ〜🥶
夜明け前の朝よく頑張ってるね〜👏👏👏👏👏

寒いけどお庭の可愛く咲いてるバラを見ると頑張れるね🥰

あったかくしてお散歩🚶‍♀️頑張ってなぁ💕
2024/11/20
@cook 殿

こんばんは

え〜❣️
山陰?
月、火、水曜日は大抵バイトなのよ🥲
岡山空港は私行けます‼️
山の中だしお婿さんもそこへお勤め
もし時間があったらお会いしたいね
ガッカリされるかもだけど🤦‍♀️
2024/11/20
こんばんは🌜
薔薇キレイに咲いてますね🌹
今日は本当にさむさかったですね❄️
薔薇蕾うちもまだ沢山ありますが
寒さで開かなそうですね🥹
2024/11/20
@ラックス さん
こんばんは😊
コメントありがとうございます💕
やっと冬らしくなりましたね😂
今年はあまりにも暑くて、庭仕事をだいぶサボりました😅
また、来春を夢見て、少しずつ頑張っていくつもりで~す😆
2024/11/22
cookさん

おはようございます。
上品で綺麗な薔薇🌹ですね〜😍

気温4度😳極寒ですね〜🥶
沖縄は23度ですから、温度差が21度もあります🥵
いや〜、冬は異国ですね。

そんな中でも早朝ウォーキング🚶🏻‍♀️をやってるcookさん、尊敬します😅

でもきっと気持ちいいんですよね〜
早朝の1番綺麗な空気を真っ先に吸い込むわけですから😁

私も初めてみようかな。
2024/11/22
@きよりん さん
もう、こんばんはですね😅今日は久しぶりのゴルフでした。お天気は最高でしたが、、最近ゴルフ熱も冷めて、、練習もしないので、さんざんなスコア😆でも、いいお天気の中、身体を動かせるのは、幸せだなぁ、、と😊
ウォーキングね、始めて3年が経過しました。
キッカケは、夏の暑さで、昼間テニス、ゴルフができなくて、運動不足になり、主人と登山した時に、すごく疲れるようになって、、😣こりゃ、いけない、と思い涼しい早朝にウォーキングを始めました。早足です。少しジョグもしたり、階段登りしたり、と1時間半位動き回ってきます😅
ジムに行かなくても、運動はできるものですよね、、
いつまでも、アチコチ遊びに行きたいから、頑張ったま〜す😆👌
2024/11/22
@cook さん

素晴らしい👍
まさに理想の生き方です🥹✨

長生きしても身体が動かなきゃ意味ないですもんね。

いやーしかしカッコ良すぎる。
ゴルフにテニスに山登り、ウォーキングにジョギングに、階段の登り降り😳
アクティブ過ぎる😅

私は数ヶ月前から、中高年の筋トレカーブスに行ってます。メチャメチャゆるい筋トレ😅なので、効果は有るんかい⁉️なんて思いながら、まぁやらないよりはやった方が良いでしょ❗️と、週に2、3回通ってます。たまにはウォーキングもしてますが、cookさんのように、アクティブには出来ません😅

まぁでもほんと、健康だけじゃなく、動ける身体作り大事ですよね。

なんかお陰様で、
頑張ろ❗️って、気分になってます😁🤗
2024/11/22
@きよりん さん
カーブスね、、考えたことあるけど、、まっいっかぁ、、と😆
むか〜しから朝型人間で、朝が、一番好きなんだよね、、あの、静けさ、自分だけの時間、がとても好き😊
そのかわり、夜は早いよ〜😂19時過ぎにはベットに入り、10時には寝てるかな、、😆
健康寿命を意識して、動けるうちに楽しみま〜す😉

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
230
2025/07/09

初夏の水性植物で涼やかに✨ 水性植物公園みずの森

土日に仕事があり、月曜が休館でなかなか訪問出来なかった水性植物公園みずの森。この日は会社休みだったので訪問しました‼️水性植物や花々が素敵でしたのでまとめました✨😃 撮影日:2025年7月8日
いいね済み
37
2025/07/09

前回の訪問で行けなかった「咲くやこの花館」に、酷暑の中、張り切って出かけました♪

『咲くやこの花館』は鉄骨造の総ガラス張り、地上2階建、高さ約30m、建築面積約4,750m2、延床面積約6,890m2の建物で、国内最大級の大温室です。 この館の外観は、鶴見緑地の周辺の原風景が湿地帯であったことから、その水面に浮かぶスイレンの花をイメージしてデザインされたものです。また、『咲くやこの花館』の名称は、一般に公募して選定されましたが、古今和歌集にうたわれている「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」の古歌に由来するものです。 この館は、1987年(昭和62年)6月に着工し、建築物は1989年(平成元年)3月に完成しました。館の内部構成は各種のイベントが行われたり、来館者の休憩所にもなる、多目的ホールとしてのフラワーホールを中心部に設け、この周囲に熱帯から極地圏までの地球上のさまざまな気候帯に分布する植物を配置し、栽培展示しています。
いいね済み
34
2025/07/08

2025.7.5 秩父別ローズガーデンに行って来ました🌹

園内には、約300種類、約3,000株のバラが優雅に咲き誇り、美しいバラの形、色、上質な香りに囲まれた心癒される庭園となっています。 また、ペットの入園も可能となり一緒に楽しむことができます。
自分にプレッシャーをかけない程度のユルユルのガーデニングを楽しんでいま~す😆

場所

キーワード

植物