warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
近くの公園,ツヅラフジ科,いつもの公園の投稿画像
野鳥大好きさんの近くの公園,ツヅラフジ科,いつもの公園の投稿画像
いいね
72人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
野鳥大好き
2024/11/23
アオツヅラフジです。
自然大好き派😘です。
いつもの公園です。この実は有毒な実なので人気が無いと思いきや投稿数が多くてびっくり‼️🫢しました。花が少ない時期なので必然的にこの実に目が行くようです。
私的には実の表面を白く覆うブルームに興味がありますが、この植物は
タネの形にも人気があります。タネの人気はフウセンカズラのハート❤️マークが一番だと思いますがどっこいこちらも大人気です。
有毒なので、触らないようにしている人も多いと思いますので、私がこの青い実を潰して、中のタネを取り出し洗ってアップ⤴️しました。見て下さい❣️。
何かに似てますよね。好きな人たちはアンモナイトにそっくりと大盛り上がりです😊。
3️⃣枚目がそのアンモナイト風のタネです。有毒☠️ですのでご注意下さい
ミンちゃん
2024/11/23
おはようございます😊
アオツヅラフジの実🔵、好きなんです♡
色、形、連なり方など見かけると🤳したくなります😍…しかし、、、、
実の中の種がアンモナイトそっくり❗️だとは知りませんでした ~🫢💖
これは気になりますので、見かけたら持ち帰りチェックしてみます👀✨
素敵な😆情報、ありがとうございます♪
いいね
1
返信
きゅう
2024/11/23
おはようございます♪
私は先日初めてアオツヅラフジの実を発見しました🎵
種がこんなアンモナイトそっくりとは👀
驚きとともに探究心に感心しきりです🤭
いいね
1
返信
野鳥大好き
2024/11/23
@ミンちゃん
さん
おはようございます♪
なぜか人気がありますが、その理由としてアンモナイトがあるのかも?
次回は是非自分の目👀で確認して下さい。アンモナイトに見えるかどうか??
カラスウリの打ち出の小槌よりは似ているような気はしますが・・・😅。
いいね
1
返信
野鳥大好き
2024/11/23
@きゅう
さん
おはようございます♪😊。
見ていただき、最後まで読んで頂きありがとうございます。
この実がアンモナイトに似ているのは有毒の罪滅ぼしと言うのは言い過ぎでしょうか❓😅。
みなさん、タネや実を色んな角度から見たり調べたりしているようです。
いいね
1
返信
ミキミキ
2024/11/23
私も🔵アオツヅラフジの実🔵投稿しました😆🎶
そんな毒☠️があるとも知らずに…
でも、アンモナイト型の種に興味津々です🧐取ってみようかな〜
いいね
1
返信
risho
2024/11/23
まんまだった😳
アオヅラフジ自体、近所では見かけないので(植物園のは取れないし😅)見せていただけるのはありがたいです。
いいね
1
返信
野鳥大好き
2024/11/23
@ミキミキ
さん
コメントありがとうございます♪😊。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
有毒ですが口に入れなければ大丈夫👌です。このサイトは、誰が見ているかわからないので有毒の時はしっかり書くようにしています。
実が手に入るなら洗えば簡単にアンモナイト風のタネに会う事ができます。
いいね
1
返信
野鳥大好き
2024/11/23
@risho
さん
コメント📝ありがとうございます😊。
3枚目まで見ていただきありがとうございます♪😊。
見ようによってはまあまあ似ていますよね。
都内ではなかなか難しいかもしれませんが、
郊外に出ればまあまあ見ることがある植物です。今の時期ハイキング🥾にでも出かけたら探してみてください。
いいね
1
返信
ミキミキ
2024/11/23
@野鳥大好き
様
やってみます💪
いいね
1
返信
ユミ
2024/11/23
今晩は、そうなのね
そっくりですね😊
いいね
1
返信
野鳥大好き
2024/11/23
@ユミ
様
こんばんは。
いつもありがとうございます♪😊。
そっくりと言って頂きありがとうございます。まあまあそれなりに見えますよねー😊。
今日はランや寒さに弱い植物を家に取り込みました。これで寒波が来ても安心です♪。
いいね
1
返信
ユミ
2024/11/23
@野鳥大好き
さん、お疲れ様でした、安心ですね😊
いいね
1
返信
ネモ
2024/11/25
スゴイ!!😃💓
種、アンモナイトですね!!
有毒なのですね❣️
気をつけます。貴重なアップありがとうございます♪♪
いいね
1
返信
野鳥大好き
2024/11/25
@ネモ
さん
見ていただきありがとうございます♪😊。
はい、まあまあ似ています。
どうせ似ていないだろうと思って見ると、
意外に似ています😊。
有毒☠️ですが口に入れなければ大丈夫です。小さなお子様が近くにいらっしゃる場合は十分ご注意下さい。
いいね
1
返信
ネモ
2024/11/25
@野鳥大好き
さん
いえいえ、アップのお写真見る限りアンモナイトの化石見つけました❣️
で、十分通用しそうですよ〜😆👍
食いしん坊な私。はい!口に入れないようにします!!😁💦
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
野鳥大好き
花だけでなく鳥も大好き😘です。植物は家の狭いエリアにラン科の植物をメインに少し珍しい植物も育てています。つる性植物も育てています。 自然大好き派😘で、野山の花をアップし、 園芸もやっています派😅で、育てている花をアップしています。 自然大好き派の皆様お互い頑張りましょう😊🤗。 背景の写真は大好きなウルップソウ😘、アイコンはトチの実です😊。
キーワード
近くの公園
ツヅラフジ科
いつもの公園
アオツヅラフジ属
自然大好き派
もう11月になりました
自然大好き派😘です。
いつもの公園です。この実は有毒な実なので人気が無いと思いきや投稿数が多くてびっくり‼️🫢しました。花が少ない時期なので必然的にこの実に目が行くようです。
私的には実の表面を白く覆うブルームに興味がありますが、この植物は
タネの形にも人気があります。タネの人気はフウセンカズラのハート❤️マークが一番だと思いますがどっこいこちらも大人気です。
有毒なので、触らないようにしている人も多いと思いますので、私がこの青い実を潰して、中のタネを取り出し洗ってアップ⤴️しました。見て下さい❣️。
何かに似てますよね。好きな人たちはアンモナイトにそっくりと大盛り上がりです😊。
3️⃣枚目がそのアンモナイト風のタネです。有毒☠️ですのでご注意下さい