警告

warning

注意

error

成功

success

information

n i eさんのお出かけ先,シロダモの実,シロダモの花の投稿画像

2024/11/28
2024.11.28 Thursday ☀️

こちらは朝から良いお天気になりま
した。
冷たい北風は吹いてますが「寒〜い」っていう程ではなく過ごしやすそうです。

雑木林の縁に
シロダモの木と大きなヤツデの木
ツンツン蕊がまた興味を惹きますねぇ〜
沢山集まってクシャクシャと咲いてるシロダモのお花の一つ一つはとってもちっちゃくて、花弁は透けるようなクリーム色に見えます。
シロダモは、赤い実とお花が一緒に見られるっていう事だったけど、ちょっと遅かったか?
え?
シロダモではない?っていうこともあるかしら???

蕊ツンツンのヤツデのお花も花盛りです。
いつ見ても不思議なお花ですね〜
冬に咲く虫媒花のヤツデ
あの手この手の戦略があるようですね。面白いですね〜

写真は、
上段左から
 シロダモの赤い実(11月6日)
 実の落ちた後?(樹下に赤い実は見当たりませんでした)
2段め
 シロダモの蕾(11月6日)
 シロダモのお花
3段め 
 シロダモのお花の拡大
 お花が枝に付いてる様子
4段め
 ヤツデのお花
 シロダモのお花

2枚めは、シロダモの木全体
3枚めは、シロダモの木のお花の枝の様子
4枚めは、ヤツデの葉っぱと花の全体
5枚めは、シロダモのお花少し拡大
2024/12/01
nieさん
こんばんは

上の→右は 実が無い 実柄だと思います。もう食べられちゃったようですね

シロダモって 雌雄異株なので 雄の木だと 雄花ばかり。もちろん実はならないですよね。
雌の木には今の時期 実とお花が見られますね。


2024/12/01
@のんちゃん

ありがとうございます🙇‍♂️

のんちゃんのおっしゃる通り、シロダモって雌雄異株ですよね。
このお花は雄花ですものね。
そして実の落ちた枝
前回見た時に赤い実がなっていた株です。
もしかしたら、
隣同士で生えているのかも!

もう〜
わたしったら!
お花が咲いていたので、駆け寄って喜んでました。ハヤトチリですねェ〜
実とお花が一緒に付くって読んでいたのですが、この時実が全く付いていないんです。
もしかしたら、シロダモではないかもしれないですよね。
似たような樹木があるようですから、慎重に見ていかないといけませんね!

のんちゃん、いつもありがとうございます。またよーく見てみます。

シロダモかも?って、一年を通して観察するのも楽しそうです♪
これからもご指導くださいね。
遅い時間になってしまってごめんなさい。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
8
2025/01/14

新宿御苑温室 2025年1月

年明けすぐの新宿御苑
いいね済み
44
2025/01/13

サンシャインシティ世界のらん展2025 第64回 全日本開協会洋らん展

池袋サンシャインシティ 文化会館で開催されているらん展に行ってきました
いいね済み
42
2025/01/13

2025年1月12日(初巳の日)に北海道の開運神社、虻田神社⛩️を参拝しました。

巳の日とは、神の使いである白蛇の縁日です。12日に一度巡る吉日で、この日に神社に参拝し神に祈願するとより願いが届くといわれています。さらに、60日に一度訪れる己巳の日(つちのとみのひ)は巳の日の中でも一番縁起が良いとされる日。2025(令和7)年は1月12日の初巳の日(はつみのひ)から始まり、己巳の日は3月1日です この神社では、白蛇は稲荷大神の使いとされる大切な存在。そのため、白蛇が神様からの言葉を届けてくれる白蛇みくじや幸運を招くとされる白蛇が描かれた叶守などのお守りが豊富に揃っています。
カバー画像とアイコンを変えました。 皆様の素敵なお花や風景に日々癒されてます。ありがとうございます。 GSで知らない所や初めて見るお花に出会えるのも、生活の中で植物と向き合ったり、青空を見上げたりするのも楽しくワクワクして元気チャージになります。 ただ、のんびりなのでご迷惑をおかけしますが、どうかご容赦下さい。 (2019.11より開始)

場所

キーワード

植物