warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ムラサキシキブ,紫式部の投稿画像
nagoさんのお出かけ先,ムラサキシキブ,紫式部の投稿画像
ムラサキシキブ
紫式部
いいね
115人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
nago
2024/11/30
夜分に失礼します🌃
後1ヶ月で2024年が終わるのか🙀
今日のお花*ムラサキシキブ*
10月中旬に黒川ダリヤ園で撮影しました。
園内の小屋の近くに、3mを超えるであろう鈴生りの紫式部が植えられていました💜
小ぶりの園芸種がコムラサキ、大ぶりの野生種がムラサキシキブと覚えていましたが、正にその通りでした!
黒川ダリヤ園の様子はみどりのまとめに載せてあります。
コラージュ機能を使っても全ては載せきれないほど、たくさんのダリアが咲いていました🏵️
写真整理も兼ねて、五十音順に並べてプチダリア図鑑を作りました📖
もしご興味がありましたら、ご覧いただけると嬉しいです(*^^*)
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
58
2025/06/24
種から育てる!サカタのタネ「あずみXL」チャレンジします♪4月~8月頃開花まで🍀
アスターを種から育ててみます。 「買う苗」から「つくる苗」へ、Seedfun簡単苗づくりキットを使って丈夫に大きく育てるぞ♪
88
2025/06/24
サンパティオと私【サンパティオモニター】
サカタのタネ開発品種「サンパチェンス」の妹分 ✿ サンパティオ ✿ 拙い文章ですが、育てた感想等まとめていきたいと思います🍀 《基本情報(サンパチェンス共通)》 [品目]サンパチェンス [科名]ツリフネソウ科(一年草扱い) [開花時期]5~11月 [栽培場所]日なた、半日陰 [株張り]30~40cm [草丈]30~40cm
19
2025/06/24
チョコレートコスモスの成長記録
ずっと欲しかったチョコレートコスモスを記録します♡ PWチョカモカです。
花の関連コラム
2025.06.10
マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?
2025.06.10
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?
2025.06.03
スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?
2025.06.03
温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方は?
2025.05.30
熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?
2025.05.28
つるバラの育て方|鉢植えで小さく育てるには?初心者は大苗がいい?
花の関連コラムをもっとみる
nago
家で育てた植物を押し花にして、アクセサリー等を作っております🏵️ 作品は「押し花雑貨*nago*」という屋号で、minne、メルカリ、Creemaで販売しております。 コメントやフォロー大歓迎♪ヽ(´▽`)/ オーダー等は下記サイトにて承りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ✨ どうぞ宜しくお願いいたします🙇
場所
お出かけ先
キーワード
里山
今日のお花
ダリア園
ダリヤ園
黒川ダリヤ園
黒川ダリア園
植物
ムラサキシキブ
紫式部
投稿に関連する植物図鑑
ムラサキシキブ(紫式部)の育て方|花や実がなる時期は?植え付ける場所は?
投稿に関連する花言葉
ムラサキシキブ(紫式部)の花言葉|花や実の特徴、種類はある?
後1ヶ月で2024年が終わるのか🙀
今日のお花*ムラサキシキブ*
10月中旬に黒川ダリヤ園で撮影しました。
園内の小屋の近くに、3mを超えるであろう鈴生りの紫式部が植えられていました💜
小ぶりの園芸種がコムラサキ、大ぶりの野生種がムラサキシキブと覚えていましたが、正にその通りでした!
黒川ダリヤ園の様子はみどりのまとめに載せてあります。
コラージュ機能を使っても全ては載せきれないほど、たくさんのダリアが咲いていました🏵️
写真整理も兼ねて、五十音順に並べてプチダリア図鑑を作りました📖
もしご興味がありましたら、ご覧いただけると嬉しいです(*^^*)